シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ビショ使いって手が光ってない?
ランクマ潜ってると相手のビショが必ず1ターン目願い、2ターン目獣姫というパターンを決められてるような気がします。そこで気になって15戦分ビショが初手に動けるかの統計をとったのですが
・2ターン目に獣姫をおける→12人(80%)
・1ターン目に願いか白翼かつ2ターン目に獣姫をおける→7人(約50%)
という結果に至りました。母数が少ないかもしれませんが獣姫は統計取り始める前もかなり最速で置かれてる気がします。もうガルラがどうとかの問題じゃない気がするトリ。果たしてビショ使ってる人は毎回これくらいの確率で置けてるのでしょうか?ちなみに私が使ったところこんなのが3連続続いてやめました。
これまでの回答一覧 (19)
百回やって%の十の位、千回やって一の位が大体定まるかなって感じなので15回じゃ少ないですね。やり直したら20%だったとか普通に起こります。
n枚ドローしてm枚積みのカードが引けない確率が(40-m)Cn/40Cnで出せます。Cは組み合わせです。それを応用して計算すると、
・2T目に獣姫は先攻48%、後攻52%
・1T目に願いか白翼は先攻69%、後攻74%
でした。全力マリガンした場合です。かつ2T目に獣姫は正確な計算はしてませんが、大体両者を掛け合わせた数になると思います。
手を光らせなくても安定してるのでそういうもんだと割り切るしかないですね。
真のデュエリストのドローは全て必然!ドローカードすら、デュエリストが創造する!
ので、恐らく彼らは真のデュエリストです。貧弱一般カードプレイヤー達では太刀打ちできません……。
実際綺麗にその引きをされた時は「鎮まり給えー!さぞ名のあるビショップ使いとお見受けするが、何故かように荒ぶるのかー!」とか言いたくなります。言ってます。
袖の中に隠し持っているんです。
デッキ40枚に対して獣姫が3枚 願いが3枚
つまりデッキ40枚のうち7.5%が獣姫。約1/13.3 願いも同じ割合
ここからは仮定。
先行。
初手の3枚引きます。
1枚目 約1/13.3で獣姫。 引けませんでした
2枚目 39枚から引くので1/13で獣姫。 引けませんでした
3枚目 38枚から引くので約1/12.8で獣姫。 引けませんでした
引けなかったので全部引き直します。
つまり上の3回の抽選をもう一度するということ
1枚目 約1/13.3で獣姫。 引けませんでした
2枚目 39枚から引くので1/13で獣姫。 引けませんでした
3枚目 38枚から引くので約1/12.8で獣姫。 引けませんでした
先行なので1枚引きます。
37枚から引くので約1/12.3で獣姫 8.1% 引けませんでした
2ターン目
36枚から引くので約1/12で獣姫 8% 引けませんでした
大体の確率ですがこんなものだと思います
マリガンの時点で最大6回抽選を受けれて、大体の一回あたりの確率は1/13なので引ける確率は単純に6/13 約46%といったところですね。
1ターン目のドローも合わせると7/13 約53%もあります。
つまりこの時点で獣姫か願いのどちらか1枚を引けている確率は約53%。1/2以上。
両方を1枚以上引けている確率は約26.5% 1/4以上。
2ターン目のドローも合わせると8/13 約61%
つまりマリガンを全力でやれば先行でも61%くらいの確率で獣姫持ってこれる、、まぁ実際には1ターン目と2ターン目の分母が全然違うからもう少しだけ確率上がると思います
知らなかったんですか?
運命力の操作はTCG学科での履修必須科目ですよ
あいつらバンデッドキースだから・・・袖のリストバンドに三枚仕込んでるんです・・・
内部的にドロー制御がかかってるから
せっかく前環境でゴミだったビショップを超絶強化したんだから勝ってくれないと困るでしょ
でないとビショップやりたくてパック買う人が出ないでしょ
あとミッション消化してる時とかやけに手札事故るでしょ
手札が事故って勝てない→他のデッキをやるしかない→ルピが手に入らないからクリスタルで買うしかない
ドロー制御しても得がないみたいな事言う人も多いけどスキンも継続的に出すわけでもないしスタミナもないこのゲームで利益を出そうと思ったらカードパックを買わせるしかないわけで、ビショ使いの手が光ってるその手の甲には運営によって豆電球がくくりつけられてるんだよ
実際に数値にすると恐ろしいですね。自分もビショ相手だとこれくらいなんじゃないかと思います。
目に見えない部分で2ターン目に2コストが来やすいよう調節されているんじゃないですかね? 確かなことは言えませんが。
ビショップに限らずとも、エルフならウィスパラー、ロイヤルならランサーや不屈、ネクロならスパイトルサージェント、ドラゴンなら託宣、ヴァンプならウルフ・蝙蝠など。大体テンプレで来ているような気がします。これはむしろ問題ないでしょう。
まぁ獣姫がそもそも強すぎるのが問題なんですけどね。せめてコスト1上げてくれないかな。
TCGにおいて、ドローカードを創造しないとお話しになりませんよ?
我が書き換えたのだ
完全にランダムにする式が存在しないからいくつかのパターンを打ち込んでその中からひとつが無作為に選ばれているって聞いたことがあります。
同じ初手に対して同じマリガンをすると、その後のドローも全く同じになるとか。
嘘か本当かわからないですが、運というより仕組まれていると考えたほうが自然かもしれませんね。
ビショップで○回勝利系のミッション用に疾走ガルラ使ってますが、ガルラが手札で腐るレベルで獣姫出てきません。
どうせ対戦相手はユーザーになりすましたNPCだから最良のドローし続けてもしかたない、と思わないとまんまと課金させられてしまいます。
これは私の使う疾走ビショデッキの場合ですが…
初手に願い、白翼、獣姫のいずれかがない場合、どんなにマナカーブが綺麗でも全部マリガンすることが多いです。理由としてはそもそもデッキ内に低いコストのカードが多い編成に自然となってしまう(疾走ビショでない場合は別)ので、そこまで引き外す心配もないからです。引き外しを恐れるよりも狙いに行った方がペースを握りやすいように感じました。
まあ私のデッキはコスト7以上無し、6がガルラのみという極端な構成な訳ですが。
そんなに理想ムーブできる強運さん達なのにマスター帯だと勝率50パーきってるってマジ?どんだけ雑魚いんだよもしくはどんだけその後事故ってんだよって思ってしまうのは自分だけですか?
鉄槌の頭が光って......
アミュレットが無かったら全部マリガンしたりしますからね。
相手が3連続でエルフ、3ターン目にエンシェントをかまされたので良くあることですよ♪
自分もちょいちょい使いますが結構初手1コス手札に来ますね。不思議ですよね...
ただ、重機は最近全然来ません。初手どころか6ターン目とかに出てこられて困る時あります。
数字にすると中々すごいことになってますね。
ですがこれは単純にマリガンの結果だと思います。
マッチアップにもよりますが、ガルラなら獣姫はまずキープするでしょう。マリガン後に手に入れる可能性もありますし、先攻なら2ターン目までに2枚のドロー、後攻なら3枚のドローがあるので妥当な動きではあります。
ところでprinzさんの上げている画像では天界の忠犬が2枚手札にありますが、この内1枚はキープしたのでしょうか?
全てマリガンした結果なら仕方のないことですが、1枚でもキープしたのであればそれはprinzさんのプレイングの責任です。
キープしたと仮定して話すと、相手がアグロヴァンプだったときに困るから忠犬1枚キープってのは別に間違ってないと思いますが、その分願い、白翼、獣姫を引ける確率は当然落ちます。ですので、忠犬1枚キープしといて「なんで1枚も1コストも獣姫もこないの?」とか言うのはお門違いじゃないかなと思います。いろんなリスクを考えてマリガンすべきですね。
私の場合そんなに毎回は見ませんでしたけどね。
一応確率を計算してみたところ、2Tまでに手札交換含め7~9枚ぐらいめくれるとして、2T獣姫は45~54%ほど、願いや鳥置きからの獣姫は30~42%ほどでした。
なのでそれほど頻繁に出されているのはもう運が悪かったとしか…。
とはいえ、毎回出てくるというほどではないですが、2回に1回は出てくる確率なので、確かに体感としてはよく見るといえるかもしれません。
自分は獣姫がなかなか来ないんですけどねー
自分が使ってるのはビショップじゃないのかもしれません
そういえば他の人はよく引いているイメージがありますね。
隣のしばが青く見える例のアレでしょうか。
別にビショップに限りませんけど。
数学が得意な人って素敵