僕の愛用しているパメラウィッチの評価を伺いたいです!
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

僕の愛用しているパメラウィッチの評価を伺いたいです!

下の画像がデッキ構成となっております!デッキ名は『S・S・S(慎重に・凌いで・サタン)』ですw
とにかく手札を少なくしたくないので、『動きつつ、1ドローのオマケがついている2コスのカード』を計8枚入れております!また、それに合わせて守りも固めているので粘り勝ちがしやすい構成になっているため、フィニッシャーであるサタンやオリヴィエも1積みなのに、ほぼ毎試合どちらかは引けます!
現在ランクはA0なのですが、『ココをこう改良したらいいよ』といったご意見がありましたら、宜しければ教えてください!

これまでの回答一覧 (6)

out
マジックミサイル3
土には合わない場合が多いです。2ターン目に一点ワンドローという悠長な事をしていられる暇は現状少ないです。
クラフトウォーロック2
体力1なので本当に処理されやすく仕事をしない場面が多いです。
ねぇねぇ、何して遊ぶのぉ?同士よ、行くぞ!更に言えばフォレストバットも1体倒せば死んでしまいます。
ゴブリンマウントデーモン2
自陣に全体3ダメージはガーディアンゴーレムが全滅するので土との相性はよくないです。
太陽の巫女パメラ
流石に3枚は多いので2枚位でいいです。

in
虹の輝き
現状疾走ビショップの2ターン目獣姫の呼び声に対する回答は虹の輝きか変成の魔術しかありません。
対ビショップ以外でも最悪くず鉄の錬成や炎熱の術式を出し入れ、または後半で土を使いたくない場面で土を戻してカードをプレイする事も出来ます。
エンシェントアルケミスト
やはり土を大きくアドバンテージに出来るカードなので3枚入っていた方が5ターン目までに引きやすいです。
古き魔術師・レヴィ3
3コストで体力が1少なく、顔にも飛ばせるドラゴンウォーリアーと思って下さい。更に放置すれば顔に7点叩き込まれるためアグロデッキであっても無視されにくく、2ターン目のフォロワーとしても優秀なのでオススメです。
錬金術の代償2
3コストの動きの少なさとクラフトウォーロックにより抜けた土を補給する意味で入れました。
一応盤面に影響できる土カードなので入れてますがネクロマンサーが少ない環境なので消滅だから良かったと思える場面は少ないです。


ここから趣味の領域になりますのでどちらがいいのかは恐らく自由です。
out
ルーキーアルケミスト2
4ターン目デュアルウィッチ・レミラミ、5ターン目エンシェントアルケミストの動きを疎外してしまいやすい点がマイナス評価です。ですが当然3ターン目ガーディアンゴーレムが出るだけである程度強いので枠外表記にしました。
in
ユニコーンの踊り手ユニコ2
土を使わない無視出来ない2ターン目フォロワーです。アグロでは2ダメージ分をユニコに与える必要が出ますのでロスが生まれます。後半でも守りながら出せば相手に何らかの解答を迫れます。
ただ当然ルーキーアルケミストも弱くないため完璧な解答はないと思います。(上の解答も完璧だと思ってる訳ではないですが)


私が使うパメラウィッチとは構成が違うので合わない事もあるかと思われます。
長々と失礼。

他1件のコメントを表示
  • きのこ Lv.4

    僕がマジックミサイルを採用した理由はホーリーファルコンやブラッドウルフといった体力1フォロワーを手軽に除去できつつ、1ドローで次の行動への考え方が楽になるからなのですが、それでも抜いたほうがいいのでしょうか? あ、ルーキーアルケミストで印を消費してしまってレミラミ等が活かせない、といった状況は確かに言われてみれば多々あったので抜いてみることにします!

  • えもん Lv.18

    言われている様にブラッドウルフに対しては悪くないと思います。ですが体力が2以上になると扱いが非常に難しくなる上にターンが経過した後も1点与えたいという場面も非常に少ないです。(基本的にこちらの場を占めるのがガーディアンゴーレムになるので進化体力5点のフォロワーが多い現状では相手の場には残り体力2のフォロワーが必然的に増えます。リーサルに関してもパメラウィッチは一気に20点を盤面に揃えられるので妖怪1足りない現象は稀です。) 後、秘術ウィッチは後攻なら3ターン目までに2枚、先行なら4ターン目までに2枚の土の魔片を置きたいのでマジックミサイルを序盤にプレイする暇は殆どありません。(獣姫に対して虹の輝きは撃てないと負けが濃厚なので撃つしかないです。対してアグロヴァンプや疾走ビショップ相手であればレヴィやユニコを出せばホーリーファルコンやブラッドウルフは大抵問題ない場面が多いです。ウィッチ相手に漆黒の法典をキープするビショップはまずいないので。)

Pikumin Lv54

外す候補はマジックミサイル(土とかみ合わないので)
パメラ(サタンがいるので3枚はちょっと多いです)
ノノ(同じく3枚だと重め)
追加は
2コスだとレヴィか虹3積み(最悪炎熱を使いまわせるので便利)
またはルーキアルケミスト3積み
3コスならルーンガーディアン追加か変性3積み

単純にパメラはフォロワーがいないと役に立たないので低コストのフォロワーを足せば安定するかと
ドロソが足りないようなら導きも一応候補に
うまくコストを減らせればいろいろ便利です(特にサタンが出た後)
事故率も上がるので注意は必要ですが

他1件のコメントを表示
  • きのこ Lv.4

    僕がマジックミサイルを採用した理由はホーリーファルコンやブラッドウルフといった体力1フォロワーを手軽に除去できつつ、1ドローで次の行動への考え方が楽になるからなのですが、それでも抜いたほうがいいのでしょうか? あと、事故率を下げるためにもドロソを計8枚入れていたのですが、運命の導きを入れて、他のドロソは少なくしたほうがいいのでしょうか?

  • Pikumin Lv.54

    マジックミサイルは裏を返せば体力が2以上のフォロワーにはあまり効果が期待できませんので、刺さる場合と刺さらない場合の差がかなり大きく出てくるのが欠点です。なのでユニコやレヴィを入れた方がいいかなと思いました(この二体はヘイトを集めやすいので)。 ドロソ(というよりデッキ圧縮)は教えと輝き3枚積めば最低ラインは超えているかなと思います。 パメラをメインにすると単純に事故率が上がってしまうのは特性上仕方なくデッキバランスが難しいので、何回か回して様子を見てみてください。 あと導きは単にエンシェントと相性が若干いいくらいなので他のドローソース(教えと輝き)より優先度は低めでOKです。

ZX Lv35

デッキの半分以上が4コスト超えなので序盤にあまり行動出来ない&パメラが活躍出来ないパターンが多そうです
もう少し低コストに絞りましょう

個人的にはマウントデーモンが重い上にデメリット持ちなので抜いた方がいいかと
パメラもノノも破砕も3枚だと続けてドローした時に手札を圧迫しそうです、エンシェントがいますし

  • きのこ Lv.4

    ゴブリンマウントデーモンを全て抜いて、さらにパメラとノノを2積みにしてみました! ご意見ありがとうございます!!!!

『S・S・S(慎重に・凌いで・サタン』だと⁉︎
パメラ『解せぬ…』

冗談はさて置き、パメラウィッチに関しては正直分かりません、ええ…。使うのは専ら超越ウィッチなもので。
たまにフリマで超越フラムグラスで遊びますが!お力にならず申し訳ない、加えて無駄レス陳謝。

  • きのこ Lv.4

    そうですね笑笑パメラがメインのデッキじゃねぇのかよ!って友達にも言われました笑笑 いえいえ!面白かったので大丈夫ですよ!

ノノノ3枚は重い気がします。
あとは、編成する魔術師は3枚入れといたほうが何かと便利かな。
またパメラも2枚のほうがいいかなと思います。
あとはビショップまだいるんで虹の輝き3でもいいかも。
全体的に印は足りてるようでしたら、ウォーロックくんを2コス22に変えたほうがいいかもしれません。

他1件のコメントを表示
  • きのこ Lv.4

    編成する魔術師…というのは、どれのことを言っているのでしょうか? ウォーロックのところをレヴィにしてみました! あと、パメラと虹の輝きの枚数も変えました!ご意見ありがとうございます!!!!

  • あいだゆあ Lv.40

    変成の魔術でした

12345 Lv50

10ターン目にサタンを狙うならパメラとノノノは2枚でも良さそうです。
あと序盤が少し辛そうに見えるので、低コストのフォロワーを追加してみてはどうでしょうか。
EPが余るようでしたらレヴィ、土の印が余るようでしたらルーンガーディアンとかですかね。

  • きのこ Lv.4

    自分なりに10ターン目にサタンを出して勝とうとしているんですが、実は今までサタンを出して勝ったことがありません…、ライフにいつも余裕がなくなってしまって…。サタン自体を抜いたほうがいいのでしょうか? あと、言われた通りパメラとノノを2積みにしました!それにレヴィも入れました!レミラミ等の進化の時にEPがないとマズイので2積みですが。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×