シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
現環境に刺さるフラムグラスデッキ
大方のデッキは触ってきましたが
これは面白い!と感じたデッキは保存シました。
あと1枠埋めたいと思いフラムグラスを思い出しまして作っていますが
フリーマッチでもまぁまぁ勝てません。たまぁに成功しますがそんなもん合体成功率3割に対し
勝てるのは1.何割です。現在のデッキはこちらなのですが改善点ございますでしょうか....。
これまでの回答一覧 (3)
現実的な運用としてなら、ロイヤルで潜伏させるのが良いかと。
上手く守護とかみ合えば7Tくらいで両者潜伏から8T目に降臨。
上手くいかなくても他は通常のロイヤルデッキなので大事故も
起き辛く勝率自体もそこまで酷い状況にはならないと思います。
私もフラム=グラスデッキ好きで旧環境からフリーでずっと使ってきましたが、はっきり言って超越フラム=グラスの勝率なんてそんなもんですw
おそらく共感していただけるんじゃないかと思いますが
・大体3ターン目までに超越引けないともう勝てない
・フラムかグラスの片方だけが複数枚揃う
・フラムもグラスも超越も来たはいいけど手札圧迫でスペルブースト進まない
こんななので、そもそも超越フラムグラスのデッキ構築をどういじっても結局運です。
なので、ランクマ同じようなデッキばっかでつまんねーな もっとぶっ飛んだ試合がしてーなという時用にファンデッキとしてそのまま置いておけばいいんじゃないかなと思います。
すごく面白そうなデッキですね。同じ構成でつかってみましたがやはり負け越しました笑
マーリンを2枚、フラムを1枚、グラスを1枚にして、
デストロイヤー1枚、サタン1枚、変成1枚に調整してみたところ10戦中7戦勝利でした。←フリーマッチですすいません
フラムグラスというコンセプトが薄くなりましたが安定性は少し上がりたのしかったです。
サタン運用時のみ10ターン目以降の超越始動となりますが、デストロイヤー、フラムグラスは6〜9ターン目に決まってくれて良かったです。ただ、フラムグラスは6PP使用するので超越を4PP以下にブーストしないといけないので早期発動は条件的にきつかったですね^ ^あと、フラムグラス超越はキーカードを3枚も必要とするので^ ^