シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ビショップ対ヴァンパイア、この盤面のときどうする?
こちらは疾走ビショップ、相手はヴァンパイア(恐らくアグロ)で、以下の状況の時、皆さんはどうしますか?
理由等も添えていただけるとありがたいです。
こちらは後攻6T目、リーダー体力9。進化はあと1回出来る。
場には進化済みの壮麗なる隼5/3のみ。
手札にはシュラインナイトメイデン、ムーンアルミラージ2枚、教会の護り手。
相手はリーダー体力11、進化権なし。
場には進化済みのインプランサー5/5のみ。
私がこの後どうして、どうなったかは後々追記しようと思います。
これまでの回答一覧 (4)
ここでは選択肢として下記の3つがありますね。
一番最悪なのはアルミラージ進化でインプ処理して、隼でフェイス殴るパターンだと思いますが、これはさすがに選択肢には入れません。
1.シュライン進化でインプ処理してフェイスを殴らない
2.シュライン進化でインプ処理して隼でフェイスを殴る
3.アルミラージ進化で隼とライフを10点削る
この中で私なら1を選択します。
一番やらないと思うのは2の選択ですね。
仮に2の選択をした場合は相手が復讐になりライフが6も残るため、シュラインでディアボリックを防いでいるとはいえ、相手が取れる選択肢がかなり多くなるためです。
ヴァンパイアは中途半端にライフを削ると結構痛い目を見ますからね。
3の選択は個人的にはかなり好きですが、相手がインプランサーを入れており、かつ進化までさせているところを見ると、長期戦を想定したデッキではなく、6~8ターン目くらいで勝負を決めに行くミッドレンジ系のデッキである可能性が高いため、相手が手札に7PPで4点ダメージを出せる手段を用意している可能性がかなり高いと思うので、これもやらないと思います。
復讐状態で7PPで4点ダメージと考えると、アルカードとダークジェネラルのみと考えがちですが、ナイトメア+ラウラ、復讐の悪魔+ラウラ、デモンスナイパー+ラウラなどもあり、今回のみサキュバス2枚という手もあるため、これを考慮しないのはかなり危険です。
そのため一番生き残る可能性が高い1を選択します。
1を選択した場合も死ぬ可能性はありますが、その場合は鋭利な一裂き3枚など、確率としてかなり低い選択肢になるので、考慮しなくても良いかと思います。
まぁその低い可能性をやってくるのがヴァンパイアだから困るんですけどねw
相手のハンド枚数も知りたいところですが(トップの状態かどうかだけ若干判断基準に影響します。2枚以上あるなら自傷→黙示録がありうる為)
ぱっと見シュライン進化でインプ処理+除去耐性付与→顔面殴らず終了がまるい気がしました。次7コスなので自傷なければ黙示録こないので次アルミラ出して一気に14点というプランが安定な気がします。
この場合相手の生きる道はデモスト、GMD、クイーンヴァンパイア、自傷+黙示録くらいなので7割方詰みだと思います。
ヴァンプ相手はチキったら負けみたいな所があるので自分ならアルミラ進化と隼で顔面10点行っちゃいますね!
体力9からインプの5点引いても4点残り、デモンストームや鋭利、ウルフ等自傷系は相手残り1点なので防げますしデモンストライクもギリ耐えます
PP的にダークジェネラルやアルカード、サキュバス2枚とか出されたらアウトですが、確率的には一番良いかなと思いますね
まあその場面に至るまでに何を出したかで行動は変わりますが、負けた時に自分が一番諦めのつく負け方になるよう行動します
相手の手札の数
-
ウナ Lv.35
7ppで進化権なしならば復讐状態でもライフ9を削る事は出来ないはずなので(多分)、ライフと盤面両方でプレッシャーを与え、盤面処理を強要したいためです あまりないとは思いますが、鋭利×3でやられないためという事もあります ディアドレを撃たれても、1発までならリーサル内ですし アグロとの事なので、守護はおそらく出てこないものと考えています
そういえばこの局面ならサキュバス+ラウラでも終わりですね。 同じ4点ダメージを与えるだけでも、ヴァンパイアは色々な選択肢が多すぎて、楽しい反面考えるのが大変ですね。
横レス失礼します(^ ^)/ヴァンプ使ってるのにラウラは盲点でした、素晴らしい!最適解はインプ処理して顔殴らないっぽいですね
むるむるさんのご回答をベストアンサーに選ばせて頂きました。 質問文に追記(編集)出来なかったので、こちらにて失礼いたします。 私は1か3かで悩みましたが、ご回答にあったようにダークジェネラルやアルカードを警戒して1のプレイングをしました(ラウラは意識してませんでした、覚えておきます)。 体力があと1多く残っていれば3を選んだかもしれません。 結果として、返しのターンで相手は血の取引を2枚使用後、リタイアしてきました。 黙示録を引きに行ったが引けなかった、と言ったところでしょうか。 色々な可能性を教えていただき大変参考になりました。 ご回答ありがとうございました!