シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (45)
私にとってロイヤルは皆やってることが同じなので、戦っていると嫌気がさします。
クイブレ、ランサー、オースレス、百花繚乱女、オーレリア、乙姫、セージ…。
わがプリ疾走を挟みながら大体こんな順番で出してきて一心不乱に顔を殴る。
判を押したように同じで「あー」ってなります。
他のリーダーにもフィニッシュに向けてのコンボ(ケルハウココミミとか運命冥府とか)は存在しますが、流行ということで使う人が多いからでしょうか、ロイヤルは特に皆同じだと感じます。
まあそれが最適解なので仕方ないんでしょうが、それでも戦ってて飽きちゃう、面白くないと思っちゃいます。
乙姫やセージなどの強カードがたくさんあるのが理由だと思います。
乙姫→セージは嫌われるコンボの筆頭だと思いますし不利な状況を覆すほどのカードパワーをもったカードが多いこともありそれらが嫌われている原因ではないかと思います。
言い訳がましい噂であれば結局やること一つしかないから変わり映えしなくてつまらないってのは聞きます。
単純に序盤の有利展開を中盤で逆転出来ずに負けてしまった人達の戯言と思えばいいです。
サタンがーとか冥府がーとかそういう事言う人達は結局サタンや冥府やロイヤルを愛用してると思いますし......
本当にやりたいことやってる人は相手がなんであろうと環境について文句も言ってないと思います。
まぁ、ざっくり言うとロイヤルがデッキとして強く使用者も多いので、その分嫌う人も多いって感じです
他のTCG同様、環境支配してる強いデッキは使用者も多い分戦う機会が増えるのでヘイトが貯まりやすいですからね。
後は、なんで環境トップかっていう理由でもあるんですけど、展開が速い上に安定性が非常に高いので、相手の行動がテンプレ化してる&こちらが後手にならざるを得ないのも嫌われる理由でしょうね。
除去しても除去しても湧いて出てくるところとか、体力バフで除去計算を狂わせてくるところとか。戦っててただただしんどいんですよね。
あとセージコマンダーの攻守が高すぎるのも一因かと。あの能力と攻守を保ちたければ最低でもコスト8じゃないと釣り合いません。
①乙姫もそうだが壊れカードだらけで強い
②強いので多い
③序盤からフィールドを無視してフェイスを殴りまくり無理そうなら投了というプレイスタイル
まずこのゲーム自体まだ新しいTCGなのでカードプールが少なく展開力が高いデッキに対して対抗できる強力な低コスト妨害カードが少ないというのがあります。決闘と名のついてる某TCGは長いことやってることもありある程度の速攻に対しての対抗カードはありますので対して問題ないですがこのゲームはまだまば少ないのが現状なので展開されると止めにくいというのが大きな点じゃないかと。
個人的にはちょっと重くてもいいのでカウントダウン付きで相手全体に1ダメージとかをターン終了時発生させるアミュレットとかがあれば結構おさまるんじゃないかなぁとおもうんですけど…強すぎるか…
とまぁこういった速攻を確実に妨害することのできるカードが少ないのが原因と私は思いますね。
現環境でミッドレンジロイヤルが最強とも言われる理由ですね。
例えばロイヤルvsウィッチを考えてみましょう。
ロイヤル先攻で厳しいかもしれませんが互いにプレイミスがなかったとします。こうなるとどうなるか。ウィッチが並べていたら(ほぼないけど)オーレリア、でなければフローラル進化+クイブレ。仮に全部処理しようとも6T目に乙姫が飛んでくるでしょう。4T目に処理ができていなければ風神が飛んでくる可能性すらある。
果たしてこれをファイアーチェインで吹っとばせるの?と言われたら無理と言うでしょう。バレッジを前に打ってても不屈の兵士とか2/2スタッツを飛ばすにはミサイルとかがさらに必要ですし。強制的に後手に回されハイいつものねとなったらどうしようもないでしょう。
ただ、いわゆるロイヤル対策ウィッチであれば8ターン耐えれば可能性あります。虹の輝きとかバンバン使って。ターンを重ねればどんどん有利に向くはずですし。
ただ問題なのがサタンデッキや冥府デッキとかより安定しやすく6Tぐらいで勝てるのが異常。ロイヤル対策すると他に負けやすくなるしロイヤルはなにしなくても平均的に勝てるのが…。
基本戦法がただ殴るの一点に尽きるとこかな
使ってて頭余り使わないのがわかる
殴って殴って殴りきれれば勝ち尽きたら負けとわかりやすいけどただそれだけ
先攻ロイヤルにほぼ勝ち目が無いからじゃないですかね
先攻ロイヤルはコスト順に場を埋めていき、顔面を殴るだけで勝てるからだと思います。
場をテミス等で更地にしても乙姫で挽回が容易なのもあり、そこからセージで火力の底上げもでき、隙が無いですね。
それと乙姫の護衛が1/2というのが曲者でして、ニュートラルのコス3のエンジェルバレッジで一掃出来ないというのもロイヤルが嫌われる原因ではないでしょうか
こういった事情から先攻だとようやく五分
後攻だと敗色濃厚で相手のプレイミスか手札事故を願うしか勝ち目が薄いと思われます。
対抗出来るデッキとしますと、冥府エルフ
土冥府ウイッチ、ミッドレンジドラゴンかと思います。
一枚のカードで複数枚のフォロワーを展開出来るものが多い(というか多すぎる)のも見過ごせませんね
適当に戦っても勝てるほどカードが強いからではないかと。
自分で戦う分には使いやすくていいと思いますけどね
ロイヤルのCPU超級と戦ってみてください。対人のロイヤルと変わらないプレイをしてきます。現状のロイヤルだとプレイスタイルに幅がなくて同じパターンをされることが多いので「またこれか」となることが多いんですよね。ただこれは現環境が原因であって、ロイヤルは悪くないと思います。新カードが追加されれば環境も変わるのでロイヤル嫌いは落ち着くかと。
いつでもどこでも誰からも嫌われてるからだと思ってます
同調圧力ってやつ
実際のウザさは冥府とかビショのが上
強いから戦っててうざいんでしょうね…
でも自分は兵士を展開して指揮官で強化するというロイヤルの戦い方が好きで使っています。
自分みたいな人も人もいますよー