シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (8)
これPickで強いレジェンドソードコマンダーを謎交戦時能力のおかげでちょうど綺麗に1枚で返せるようになってるあたり意図的なものを感じるし、そもそもPick用のためのカードかもね。
構築で採用するなら回復阻害目当てになるだろうけど、微妙に重いコストと用途が限定的すぎるのがネックになってこのために採用する枠を割けるデッキは現状だと中々なさそうかな。
やっとこういう回復阻害カード出たか
流石に回復の量が多すぎるってようやく運営も認識したみたいだからそこは何より
でもこれだけ回復カードあるんじゃまだまだこれ1枚では少なすぎるんよな
普通に回復量0にするとか、自分がいる間は回復ではなくダメージを受けるようにするとか、それくらい振り切ってもいいと思うけどなあ
(まだ生息数は少ないけど)ローテは「インフレドラゴン」が環境に一定数いる関係で、
メタが「ヤラれる前にヤれ」にシフトしつつあるからちょっと微妙かも…
今の環境でアミュに触るのに3コスにEPまで切るかと言われると…俺はぶっちゃけそこまでこのカードに必要性を感じないです。
完全阻害でよかったんじゃないかこれ
このガード作りましたから回復カードいっぱい作っても許されますっていうのが最悪
どうせそうなる、先に言い訳作っときました
回復出来ないぐらいまでやらないと
あんまり意味なさそうに感じる
メタカードだが、これを使って対策できるデッキは今の環境ではそこまで強くない。セレスト・マグナのようにメタ関係なく後に繋げられるカードでもないし、3コスを付け合わせる重さも目立ちそう
進化エルフ等の回復多いデッキを対策するにしても、3コストは重いと思う
-
絶滅の不毛・カミガネーゼ Lv.137
進化時エクスキューションは盤面処理をフィーナに一任して残りのフォロワーを顔に行かせられると考えれば相性はいいか。交戦時効果もあってほぼ確実に2体はもっていけるし