シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
完全上位互換
という単語をうっかり使って、頭のおかしいハゲにマウントを取られないよう、正しい知識を身につけましょう。
問題
以下の2組のカードが完全上位互換とならない理由を述べよ。
・現在のカードプールで考えるものとする(将来出るかもしれない効果を想像するのは駄目)
・比較対象は同じクラス、またはニュートラル同士
・出題も大歓迎
①「クリスタリアプリンセス・ティア」と「領域のルナール」
②「アルビダの号令」と「銃士の誓い」(アトス&ダルタニアン)
③「動乱商人・イルミスナ」と「華の大将・タケツミ」
④「マーガライトマーメイド」と「トロピカルマーメイド」
⑤「ギルガメッシュ」と「双極の生命・フラム=グラス」
これまでの回答一覧 (6)
1.ワールドブレイク撃たれてもイブは破壊されない
2.手札的にエンハンスで使うしかない状況で自分の場が2面以上埋まっていると、疾走持ちのダルタニアンが確定で溢れてリーサル逃す可能性がある
3.タケツミはスペルの撃ち先がいないと手札をただ埋めるだけになる
4.トロピカルは突進があるせいで沈黙の信者・隠者にデバフを食らう
5.相手の場にカムラがいたとき、ギルガメッシュなら相打ちで回復させないが、フラムグラスは7も回復させてしまう
② 解
アルビダの号令のトークン
パイレーツ カッコカワイイ
ヴァイキング あざとカワイイ
銃士の誓いのトークン
ムサイ
一見銃士のが上位互換に見えるが上記の理由により互角、やや号令が有利である。号令の方がゴールドでエーテルに優しいのも追い風、コストの差は【カワイサ】の前では無力である。
また、アンリミではあるが男性縛りもしくは女性縛りでの使い分けが可能、つまるところどちらが上位か、では無く、適材適所と言うことである
民明書房 【シャドウバースの歴史】 より抜粋
①ルナールはエルフカードじゃないのでセッカカウント等に貢献できない
②エンハ外せない状況だと2面以上カードがあるときダルタニアンは盤外に出てしまう
③イルミスナは除去が進化時能力なのでセレマグでスペル使えない状況でも機能する
④トロピカルは突進をオクトリスにパクられる
⑤虐殺のドラゴニュートで消滅しない
出題
血の取引とダークオーダー
1
攻撃力の違いにより獅子の聖域で1点差でライフがゼロになる可能性はゼロでは無い
攻撃力の違いは必ずしも高い方が良いとは限らないといういい例ですね
2
ピックカード全般に言えますが選ぶカードをミスする可能性が否定出来ません、プレイ時間ギリギリの場合ピックしなくて良いアルビダの号令が使いやすいと言えるでしょう
3
楽園への来訪というカードを使う場合タケミツには宴楽タイプがついてるのでサーチがブレます、よってタケミツは入れれないですが、イルミスナは入れることができます
4
進化した時ドローが付いているためデッキアウトする可能性を否定出ません、ドローが無ければ勝てたのにというときにはマーガライトマーメイドの方が良いでしょう、あとは突進が付いているのも見逃せません、ネクロには突進に反応する能力を持っているフォロワーもいます
5
これも1と同じで攻撃力が高ければ良いというわけではない、あとはピュートーンでデッキを組む場合7コスだとデッキから消滅してしまうのでギルガメッシュの方が良いと言えるでしょう
頑張って屁理屈こねてみたぞ
①イヴは素で守護を持っていないのでネクロテンプテーションで奪われても壁にならない
②アトスをネクロテンプテーションで奪われて進化されるとリーダーの回復に繋がる
③タイプが違うからサーチ手段が違う
④トロピカルがネクロテンプテーションで奪われて進化されるとドロソとして使われる
⑤巨人殺しの剣士に破壊されるされない
素晴らしい質問です(●´ω`●)
どれも納得できる理由で勉強になる。
フラムグラスがカムラの存在を理由にするなら銃士もカムラがいるとどうのこうのって話になるよね