質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

アンリミデッドリーエルフ構築案

異形を採用する事で手札の枚数を調整し、フェアリーを燃やさずに効率良く融合出来るようにしてみました。

アマツ採用型などあると思いますが、フェアリーを何十枚も相手のデッキに加えることで勝ちに行くという方針で、改善点があれば教えて欲しいです。

これまでの回答一覧 (4)

ななし Lv111

初期フェアプリがオヌヌメ
フォックスが要らなくなるからバッタでデッドリーエルフをサーチ出来る

自分のデッキアウトが先になるからフィニッシャーはローフラッドで

  • リンクル Lv.11

    なるほど、フェアプリを使えばフラワーフォックス無くてもフェアリー足りそうですね。バッタでサーチ出来ることも忘れていたので助かりました。 他の方も仰っていたようにデッキ切れ対策としてローフラが良さそうですね、教えて頂いたカード参考にしてもう一度調整してみようと思います。ありがとうございました。

SK Lv74

そういう勝ち方が好きなら個人的にローフラピン差しオススメしたい。デッキにフェアリー仕込むと自然と相手のトップが弱くなるから同じ手札でスタートしてもローフラ側が有利って状況を作りやすい。

他1件のコメントを表示
  • SK Lv.74

    あとデッドリー使ってると効果の発動タイミングずらしたい場面が結構あるからワンダーツリーはあった方がいいかなあ

  • リンクル Lv.11

    確かに早くフェアリー10枚入れたい序盤を除けば、ワンダーツリーでタイミング調整出来ると便利そうですね。異形と合わせて3種融合出来るのも楽しそうです。ローフラもこちらのデッキに加わるのは相手が序盤使用したカードなので相性良いですね、採用して組み直してみようと思います、ありがとうございます。

Lilly Lv39

1コス単体除去のブラストフェアリー
2コスAoEアリアの旋風
プレイ稼ぎや、フォックス回収にウィンドフェアリー

この3枚は欲しい

  • リンクル Lv.11

    構築ありがとうございます。今回募集しているのはデッドリーの効果だけで勝つ構築なので、アマツと書いたせいで誤解させてしまったかも知れないですね、すみません。 とはいえアマツ型の構築でも楽しめそうですね、またデッキを作るとき参考にさせて頂きます。

フィニッシャーを入れたほうがいいと思います。異形だけだと3,4ターン目に引いたとき、フィニッシュのターンが遅くなり、相手の準備が先にできてしまうからです。デッドリーも融合枚数を序盤から稼がないといけないので厳しいと思います。それかドローのカードを増やして引きやすくするかのどっちかだと思います。

他3件のコメントを表示
  • リンクル Lv.11

    ありがとうございます。デッドリーエルフをいかに序盤に引くかは悩みどころなんですよね。ドローを増やすとフェアリー生成が安定しなくなりますし、確定サーチするとしたらリザですが、フラワーフォックスが非採用となってしまいます。

  • リンクル Lv.11

    あと、分かりづらくて申し訳ないのですが、あくまでデッドリーエルフによる相手の手札切れ等を主に狙っているので、他のフィニッシャーはなるべく入れない方向でお願いします。(異形もフィニッシャーというよりは補助のつもりで入れてます)ですが、他に入れるとしたらやはりアマツになるのでしょうかね。

  • ガオウ Lv.14

    もし手札切れを目指しているのであれば回復カードは必要だと思います。相手がアグロの場合序盤でたくさん殴られたら後半の引き運で勝つ可能性が生まれてくるからです。

  • リンクル Lv.11

    確かにデッドリーエルフは中々タイミングが合わないこともあるので回復も大事ですね、トップでカイザー出されて負けた事があるのでよく分かります...

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×