シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (24)
今思えば悪くはないのかもしれません。
倦怠期を乗り越える効果としては十分です。
欲を言えば、もう少し調整したものを出して欲しいところですが…。
中弛みしなくなるしマジ神制度(手のひらクルー)
3ヶ月全く動きがないより全然良かったと思う。
純粋に楽しみ。
永久凍土のベヒーモスに代表される、そのパックそれ無かったらどう勝つんだ枠は最初から必ず出せ、アディショナルに回すな。
ナーフをしたくないからアディショナルを入れて間に一度ごちゃ混ぜてるだけでしょ?
そのせいでナーフしないといけないパワーカードがいつまでも残り続けてるし、アディショナルは害悪でしかないよな。
そもそもアディショナルなんて間に入れずに最初から入れとけとしか言いようがない。同じパックなのにアディショナルで追加されたカードの方が圧倒的に引く人減るんだしな。
-
先行9割勝てるカスゲー最高! Lv.18
中弛みしないとか環境が変わるとか言ってる奴おるけど、サイゲの社員を無能って言ってるようなもんだぞ? パッケ間に別のカードを追加しないと飽きるゲーム パッケ間の環境を変える為にわざわざ別のカードを追加するゲーム パッケ間を飽きさせない様にナーフやバフをして環境を調整し次のパッケに繋げるべきなのに。 アディショナルの後と前でハッキリ言って別ゲーレベルで環境変えて次のパッケに繋いでどうするんだよとしか思わない。
-
ビーナ@vtuber Lv.127
中弛みしない派から一言いわせて貰えば「どんなカードがカードプールに有ろうと俺らは常に勝てるデッキでランク回すだけだから」、環境が良環境だろうがクソ環境だろうが構わねぇんだわ。有るカードで勝てるデッキ考えて勝つだけだし。その点「勝ち方が増える」アディショナルは神って言ってる訳さ。
-
先行9割勝てるカスゲー最高! Lv.18
それを言ったら全て終わるぞ?w 良環境だろうがクソ環境だろうが永遠にTier1の勝てるデッキを握りしめ勝ち組に入るから問題ないってか? サイゲにして見ればお前みたいなのを一番求めてるだろうから最高のお客様なのかもしれないなw
-
pooh3 Lv.154
中弛みしないために環境を変える必要があるのは同意として、方法が追加カードをするかナーフバフするかなら前者の方が自分は嬉しいかな。極端なパワカ(ナーフ前セクヴァンみたいな)は勿論ナーフして欲しいけど、環境を変えるためのナーフって違う気がする(個人の感想
-
蜂 Lv.39
バフやナーフは偏りすぎた環境を調整するイベントで、中弛みさせないよう環境を調整するイベントではありません。一番の理想は極端なパワカが無くて、バフやナーフが無いことです。それを踏まえて中弛みさせない対策のアディショナル制度はとても良いと思います。(まあ、アディショナルを言い訳にバフやナーフをしないと感じるのは否定しませんが)
いいと思う
みんなの言う3ヶ月流動性だけでユーザーが楽しめる環境を作れるなら是非ともその意見を聞いてみたい、無理だろどう考えても、どこかしらで環境は安定し停滞する、ガチ勢以外はそりゃ飽きるさ、シャドバはその打開案としてアディショナルの追加を決めてる
ナーフバフでカードを別カードに変えて環境を変えるのとアディショナルで新カード追加して環境を変えるのと何が違うんだよ、だったら自分は新カードの方がいい
ただ不満点が無いわけじゃない
まず半分の1.5ヶ月で変えて欲しい、環境残り1ヶ月ぐらいで出てきて、最初の2週間は変動期でその後安定し始めて、アディ環境始まった!と思ったらすぐに新環境が始まる、こんな短いなら追加する意味ある?と思う
次にアディショナル来るからってナーフバフしないのはやめて欲しい、アディショナルのせいでナーフを免れるカードやどう考えてもアディショナルだけで復権するはずないのにバフされないリーダーとかもいる、これはホントに弊害になってると思うわ
あと個人的になんだけど、成功するかどうかは分からんが、アディショナルカードだけはその弾が落ちても、次のアディショナル追加があるまでローテ落ちしないとかして欲しいな
シーズン中のローテ落ちがあるのは面白いと思う
2/1ヶ月じゃなくて1.5/1.5ヶ月にして?
これなら30日でデータ収集とエラッタしたとして15日ぐらいまともな環境で遊べるでしょ。
有り体に言えば流動性だけで3ヶ月楽しめるのが理想だしアディショナルなしに全部実装してほしいな。
試みは別にええよ
ただ
アディショナルカードの寿命伸ばして
アディショナルカードが軸になってようやく動くデッキタイプやめて
今パックよりも次パックの準備としてのアディショナルはやめて
アディでスキン出すのだけは勘弁して欲しい。それ以外は良いよ。
良いと思います。
ナーフしないといけないパワーカード()とか貴方の勝手な妄想ですよねとしか言いようがない
運営は能力調整をアディ追加と引き換えにサボる
ユーザーは倦怠期の1ヶ月をアディで乗り切る
win-winですね、何も問題は無い!(歴代アディを見ながら)
初めから入れとけとしか
今回のラスワ軸キーパーツたるヘクターが欠けてる状態とかふざけてるとしか思えない
追加カードが暴れてももう1ヶ月で新パックだから見逃そうかみたい雰囲気も気持ち悪い
環境の変化を入れたいならナーフかバフで対応して欲しい
3か月は中弛みするので気分を変えるという意味でもあり
レジェ増えるから資産的にきつくなるかと思ったが配布も増えたのか特に困ってないし
結局ナーフバフしようとバランスが取れてようとカードプール変わらんと飽きるのは避けられない
なんだかんだカードゲーはデッキ組むのも楽しみではあるのでアディショナルの追加は悪くない
ハースやライバルズも結局パックの間の追加カードは行ってますしそういうものでは
難点としては1か月半で出して欲しいかなって
使う期間が短いカードのためにパックの開け渋りが起こるのは運営としても不本意では
自分の中ではアリ
ただ「じゃあもういっそ毎月アディにしても良いんじゃね?」って思う
以下妄想
1ヶ月毎に今の1パックを要求するわけではなくアディ含めた枚数を3分割しようって話
1クラス虹3金3銀3銅4だし行けるべ(ついでにNの実装数増やせ)
実装月から起算して18ヶ月後にローテ落ちって具合ならもっと流動性高まるんじゃない?
ガチャ自体はパック毎の追加(○年の○月〜○月分って区切り)にして追加月のカードをピックアップで当たりやすく、1ヶ月目とかに引いて未実装カードが当たったらレアリティ毎の予約券的な感じにしてレッドエーテルへの交換も可能、予約券をエーテルじゃなくカードと交換したらオマケに微量のエーテルかルピでもつけてやればひと月毎の売り上げもそう落ちないんじゃないかなって。
追加されてすぐに次パック行っちゃうから、大体未入手になっちゃうアディショナルはクソ(個人の感想)
真面目な話すると、利点も欠点もあるだろうが、そもそもアディショナルとか小分け追加せずとも一期色々遊んで楽しめるゲーム設計、カード設計をするべきなんじゃないかな? と思う。
……まぁ、できないからアディショナルで茶を濁してるんじゃい! って話なんだろうけど。
いっそ2回にして1ヶ月毎に環境変わってくれれば飽きなくて良いんですが
2ヶ月目とかやることなくなるし、いいと思う
アディに並行してローテ落ち予定のカードのバフももっとやっていいかな
パック追加して3日くらいしかやらない勢からしたら嬉しい
あとなんか喧嘩してて草
自分は肯定派ですね。
3か月同じ環境は流石に飽きる。
ナーフバフで調整しろっていう意見もあるけれど、自分はナーフバブは極端に問題があるカードに対する緊急対応であってほしい。
それに能力を弄るだけより新カード登場の方が新鮮味が強いですから。
あくまでも個人の意見であってアディショナル反対の意見もあって当然ですけどね。
調整の荒い雑なパワカやただの産廃も多いので。
割と良いと思ったけど、アディ送りがかなり適当っぽいのが残念。アディショナルで投入前提とかでデザインすりゃいいのに、全部作ってから選ぶからなぁ
記事があったので参考までにリンク
https://esports-select.com/tips/6958/
・アディショナルで追加されたレジェンドが使用期間少ないのが納得いかない
・1.5ヶ月で追加ならまだ理解はできますが、2ヶ月で追加する意味がよく分からないです
意味がある期間のずらしなのか?それとも単なる調整の手抜きの口実なのか?商業的な理由があるのか?
私はリンクの記事の「アディショナル追加後は上手く環境が〜」みたいな文を読んでいて、根本的に問題があるかなと感じました
(まずそもそもナーフが減ったわけでもない。そして3ヶ月で調整できてなかったなら、同じ条件での集計期間を短くすればより見極めは難しくなるはず。追加カードで新しさを出して変化を出すのはマーケティングとしては良くても長期的な質としてどうなの?と品質の仕事してる身としてはちょっとモヤッとします)
私は基本ナーフの怪文書といい信頼する要素がまるで見いだせないので、環境の調整の誤魔化しに見えてしまうので否定派ですね
-
ホワイトライオン Lv.10
まずリンク先の記事はシャドバ運営とは無関係の個人の見解であることを理解していますか? 新弾が出てから3ヶ月の環境をナーフもアディショナルも無しで保全していく努力になんの意味があります?ユーザーを惹きつけ続けることが本来の目的のはずであって、ナーフが必要ないような良環境を作るのもそのためでしょう?その辺は品質の仕事の観点からはどうなんですかね?学生の身として気になります。
100%(アディ前)に追加される20%(アディ)なら良いけど
80%(アディ前)に20%(アディ)追加は×
アディ実装時やってなかったからよく分かってないけど実際どうなんだっけ?
純粋にゲーム楽しめる時間増えるからアリ
実況動画とかもその時期盛り上がるしカード発表はなんだかんだ楽しいしこの制度なかったら引退してた環境もかなりあると思う
最初に追加するカードの枚数減らさなかったらもっと良かった
禁約とか白鯨出た時にそれめっちゃ思いました