シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (9)
全部ナーフ前に戻しても今なら何とかなるかな。
3年もたってるんだから当たり前と言えばそれまでだけど。
でも昏きは今のローテでも通用しかねない強さだと思う。
改めてあの時代に昏きを作ったスタッフの正気を疑う。
とうとうネタ無くなりましたか? そんな訳ないのは知っているでしょ?
先攻
ゴブリントーヴゴブリーアリスバフォ倉木
に対して
後攻
パスパスパスゲオル進化パスゼルガ
とかいうナメプで終了。
これが時代の進化よ…
-
うじまっちゃ Lv.29
これ倉木進化ゲオル当てで終わってますね…ゴブからアリスまで全部顔通したら1+4+9で14点でてるから倉木進化で倒される、ゲオルはアリスにあたってもケツ3残るからバフォ相手に自害できない
昏きをフィニッシャーに据えない、完全なアグロデッキにチューニングすれば多分ティア1狙える。
無法者とトーヴが一緒にいるデッキとか想像したくもない。
今だとそうでもないんじゃね?
一部のぶっ壊れは置いといて、全体的なカードパワーは上がり続けてる訳だし、総体的には基本昔のデッキより今のデッキの方が強い。
その上で、当時ぶっ壊れだったフィニッシャー倉木がいる訳だけど、今なら対処する方法もそれなりにあるしな。昔よりは相当御しやすいはず。
……うん、いや、あったよね? ローテにも。多分。
……まぁ、破壊でもおkにすれば間違いなくあるから良いだろう。
当時はレアだったダメージカットも今は豊富だしな。
というか、逆に処理方法や防御方法が希薄だったのにあんなカードを出した運営が異常過ぎたんだが。
-
天庵様の化身 Lv.170
まー、回復力に振ったデッキなら8点くらい取り返せる範疇だし、まだ許容範囲だろ。そのくらいならランプしてガンダゴウザ投げられる方が辛い。……まぁ、処理札ない時に置かれるとその限りではないが。
5バフォしたら6倉木って聞くと強そうに思えるけど
ドラは3ブーストしたら6に倉木以上進化権不要のクソ叩きつけてくるからなぁ…
Nよりも盤面処理能力は高いし、盤面作るのは流石にNのが強いけど
全部ナーフ前に戻しても怪しいんじゃない?アグロとしてはかなり高性能だと思うけど理想ムーブしてやっとアグネク越えられる程度。倉木はシュヴァリエやダーティプリースト、究明とかでほぼ完封される他、案外清浄以外のリーダー回復積もうと思えば積めるから行けてtear1.5〜2くらいに落ち着きそう。
当時の倉木の圧倒的強さって対処できるカードが少なかったからこそだし今だと普通にゼルガネイアやらジータの決意やらであっさり取られるだけだと思う
横の面処理も普通に弱いし
スペブウィッチとか録に返せないでボッコボコにされると思うよ
当時の動きが可能なら危険かもしれない
未だにナーフされてる何枚かがナーフ解除されないなら8ターン目に進化権要求するガンダゴウザ相当の倉木が出る程度なら何とかなる
対処できるって言っても対策させられるってだけで仕事してるし、処理フダ引けなきゃマジ辛いから倉木強いはわかるわ、デッキはNヴァンではなくなってそうだけどね
方舟から出しても強そうだし、単純にバイク乗らせても強そう