シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ランクマッチでネタデッキや下振れ相手を叩き潰した時の気持ち
どういう感情になる人が多いのかちょっと気になったので質問、あと何も感じないって人は普段どういう気持ちでランクマッチこなしてるか教えて欲しい。
これまでの回答一覧 (22)
下振れティア1ならなんも思わないねぇ…
ネタデッキだったらごめんよう…ごめんようと思いながら轢いてる
グラマスなるまでは、
「ポイントありがとうありがとう」って感じだけど
グラマスなったら性格ユリアスフォルモンドになって
「はぁ?何その弱い動き。もっと俺を楽しませろ!!!」
ってなる。
しいて言えば、「ジェムミ早く終わりそう。ありがとね。」と思うくらい。
下振れはお互いに起こりうる当たり前の事だし、
ネタデッキも、フリマじゃなくてわざわざランクマに挑んで来てる以上、同情というか申し訳なく思うのも失礼かな?というのが個人的な考え。
逆にしっかりネタ達成された時は、「すごいな。いい物見れたわ。」って嬉しくなる。
ミッションとかこなしてる時は
ごめんよぉ…ごめんよぉ…と心の中で思いながらぶち56してる
ランクマは無心で回してるから勝った負けた以外の感情は沸かない
フリマでさっさとミッション消化しようとガチデッキぶん回してる時に同じことが起きると悲しい気分になる。リーサル前に賞賛エモでも送られようものなら爆死リタイアする
ランクマでネタデッキ使う人はそもそも轢き殺されること前提の覚悟でランクマに来てるんだからこっちも全力をぶつけるだけ ネタだからって手を抜くのは失礼だからね
下振れは誰でも起きることだし特に気にしない(←自分が下振れるとブチ切れるクセに)
-
退会したユーザー Lv.25
ネタデッキは自分も使う側から分かるけど、こっちがガチデッキ握ってたらまぁしゃーないよなぁ・・・相性もあるし・・・と思いつつ普通に勝つ 下振れは特に何も思わん。しいて言えば相手下振れてんなーって思うくらい
ポイントありがとう
ネタデッキ…すまんな
tier1の下振れ…無様ね!
ランクマは勝ちに来ているのと、シャドバは運も絡むもんで、1番の感情は「安心」
下振れは「ラッキー」
ネタデッキはランクマくるなら勝率は度外視してるはずなので別にいいよね、って自己完結してる
「勝率」ではなく「勝利」を求めるからこそネタデッカーだとおもってるので
勝率出したいならガチデッキ握ってください
と思います
ランクマこなすときは感情なんて捨てる
ランクマでネタデッキに当たることなんてまずない
弱い軸に当たることはたまにあるけども
環境にいるデッキ相手は下振れしようがなんとも思わず轢く。
ランクマに来てる以上ネタデッキでも「まぁしょうがないよね」で轢く。
ランクマで自分も相手もお互いネタデッキだと気が付くと、「マジかよアンタ」と人の事言えないことを考える。
ぶっちゃけ、特に何も。
ネタデッキでもランクマ潜ってきた以上ガチデッキとの戦いは避けられないのは分かってることだろうし、ガチデッキにもワンチャン作れるような構築組んでるんだろうから、油断してる余裕はないし勝った時は嬉しい。
フリマだと好奇心でフラグラ降臨を見逃したり、フルパワー巨兵を出してもらったりしてるけど、普通に返せなくて負けるとかあるからネタデッキ相手でもランクマならガチで倒す。
下振れなんかよくある事だし、ラッキーくらいにしか思わない。
いっつも下振れてるから高笑いしながら蹂躙してる、これほどシャドバやってて幸せなことはない(性格悪いのは理解してます)
ネタデッキはあざすって感じ
ガチデッキ、上振れ狙いデッキの事故はつまんなって感じ
配信者とか有名所のパクりと判ればざまぁwで済ます
まぁランクマッチとかやらないんですけどね
運がよかったなぁくらい
あなた…『覚悟』してきてる人…ですよね ランクマにネタを持ってくるってことは逆にMPを溶かす『覚悟』をしてきてるってことですよね…
ネタじゃない下振れはMPありがとなのエモを送って全力で潰す
そういう試合ほど逃さないようにしてるわ
別に手加減したって勝敗が変わるわけでもないし
強いデッキ開発してくれたら使うんで頑張ってって感じ
なぜシャドバをやらないといけないんだ、なんていう変な義務感と虚無感に苛まれながらランクマしてる。
下振れ
ありがたい。そのデッキ強いからなー。
ネタ
昔の自分がいるな…こっち側で待ってるよ…
お、ムカデ人間か?
トラウマ映画はNG
見たことないが見る気にならない不思議だなぁ
自分もこんな感じかな。ネタデッキ相手にした時はやりたいことやらせてあげられなかった申し訳なさとふははは、ぬるいわぁ! っていう気持ちが両方あるけど