シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ドロシーデッキの知恵の光問題みたいなやつって他にある?
かなり昔にQ&Aで知恵の光問題に納得できない人に乱暴な言葉を吐かれながらもしっかり説明していた彼は今どこに居るのだろうか
そういうやつ他にも見たいです
なんならただの喧嘩になっちゃってるやつでもいいです
これまでの回答一覧 (12)
知恵の光問題見てみたら想像以上で草
https://shadowverse.gamewith.jp/questions/show/147923
不穏なる闇の街を初手で使うかどうか
フラウロス出すためにキープすべきか悩んでた記憶がある
-
とぅっとぅるー Lv.29
闇街1ターン目に吐いたことないわ。手札に1マナ自傷燻ってる状態での侵食1ターン目撃ちなら偶にやるけど基本的に3フラウロスの為にキープして温存してる。闇街はドローが1番強いから2ppで使うことはまず無い。中盤ドローしたい場面でpp余って邪魔になるから3ターン目に使う自傷カードがハンドに複数あった場合の優先度は一番高いと思う。先攻後攻関わらず脳死キープしてる
喧嘩ならある人の周りで結構な頻度で発生してるけどね…正直彼の言い方に"も"原因はあるけどね…
本題に入るとオトメとか引いた瞬間脳死で使っていいカードではない気がするけど知恵みたいな問題聞かないの不思議。
-
退会したユーザー Lv.327
知恵の光は確率的には撃ち続けた方が絶対に得(それを納得できないやつに納得させる話)。乙女は撃つかどうかが状況次第だから議論のしようがない
-
退会したユーザー Lv.81
なるほどなぁ…(ちなみに知恵は1t目にあると打ちたくなっちゃう派閥です)
イージスの性能云々
https://shadowverse.gamewith.jp/questions/show/138277
シャドバにプレイングは必要か問題
-
退会したユーザー Lv.78
その人による。その人がシャドバにプレイングが存在すると思うならば自分の手にプレイングがうまれる。存在しないと否定するならば否定し続ける限りプレイングはうまれない。シュレディンガーのなんとやらってね。
-
退会したユーザー Lv.327
その人による。は今まで聞いた中で一番目から鱗だな。たしかに、プレイングがあると思ってプレイちゃんと考えてやってる人にはプレイングで変わる勝敗が確かにあるけど、運ゲーって思ってるやつは相手がどんな神プレイした結果でも自分の雑魚プレイが招いた結果でも運ゲー乙ってなってプレイングなんて存在しない
2ターン目にヴァーテクスコロニーを使うかどうか等
とてもいい質問と回答でした
https://shadowverse.gamewith.jp/questions/show/269454
url忘れましたけど鉄刃の悪鬼に絡めてドロー効果でハンドが燃えることを避けるべきかという問題が論じられておりました。
結論としては旧リノOTKのような確定サーチに依存するデッキでなければ燃やしても問題ないという感じになってました。
そういえば、今だと1ターン目知恵の光が正解なのかな?
3コス増えたし........。
でも、キョウカは進化で使う方が多いから1ターン目知恵の光打たずに3ターン目知恵の光+2コススペル?
どっちなんだい?(新たな火種)
-
メスガキルーゼンわからせる Lv.13
デッキによるが大体のスペル軸なら2と3の選択肢増えたり、スペブ対象引いた時に追加スペブがかけられたりでメリットが大きいと思う 他の1コス引いたらシンプルなターン損だし、そもそも3ターン目のpp1残しをあまりディスアドと思えない 計算してないが
自分は、対面が機械デッキの可能性がある場合(特にヴァンプ)に先2tに2/2/2を出すべきか問題が気になってる。自分は進化ロイ使っててリソース吐きたくないから出さないようにしてるが正しいんだろうか。スクショは自分の構築。
-
ttt Lv.113
出す 可能性として①機械ヴでデュアルエンジェル持ってる②機械ヴで2/2/2もってる③アグロヴで2/2/2もってる 以上の3つがある、ロイが2/2/2を出さないで負け寄りの勝ちを拾えるのが①だけ、②③の場合を考慮した場合2/2/2は出す
-
退会したユーザー Lv.78
私の場合は④デュアルエンジェルをかわすために何らかの対策カードを積むかな。ただ、ロイヤルでかわせるカードがクノイチエッグ出てきても多少アドになるカードがオースレスナイト、思わぬ躓きぐらいであまりないから正直諦め。相手が後攻でマリガンの時3枚返してたら出してもいいと思う。0、1枚なら出さないのも手。
自然トートで鋼地神を投げる前に、0コスナテラを残しとくか融合させるか、とか?
デッキ内にマナ、休息が残ってる状況なら混ぜた方が良いんだろうけど、なんか勿体無くて残しちゃうのよね。
悪夢をモノを引いてないときって使うの?
-
防人 Lv.126
申し訳ないが、もう少し詳しく説明してくれないか?。多分手札に悪夢の始まりがある状態で最速3ターン目までにモノがいない場合の話だろうけど、打つ打たないでどのようなデメリットや仮定が生じるかを書いた方が解答しやすいと思うし。たいした疑問でなければ反応してすまない。
-
防人 Lv.126
発問:神でモノをサーチ+コスト減少が狙えるのに悪夢をうってしまったらモノを引く可能性があり、次のターンにゲームエンドに持っていけなくなる可能性があるから、モノが手札に既に一枚以上あるのに悪夢は打つかどうか、ね。◆◆◆個人的な答えとしては基本的にうつのが正解やなあ。モノを引く可能性をデメリットとすれば、メリットは思いつくだけでも、『①手札が増える→機械が手札に入りやすいから神の融合素材も増えやすい。②場にフォロワーが並ぶ→特に生産が出れば、4tノインによる盤面が可能。③盤面に生産が並ぶ可能性がある→機械破壊数を稼げ、結果的にモノの鍵を解除しやすい。』があり、デメリットを大きく上回る。故にやはり悪夢は引いた方がいい。◆◆◆モノでとどめ刺すイメージだが、私は機械ヴは基本は盤面を如何に制圧するかのデッキだと考えています。そこでモノが一枚しかない場合、機械が一体でも残りやすい盤面を作ってみてください。例えば、神10破壊ノインとかやってみてください。相手は黙ります。そんで何tでも相手が隙を見せたときにモノなりスレイなり投げれば良いのです。
ひゃ……ひゃくはちじゅういっけん……!?
私だったら質問が20ぐらいでももう諦めてスルーしてそう.....。
一人ひとりのレスが長すぎて読解力鍛える訓練に使えそう
181件www
ましゅーって人恐らく何もわかってないなw
今でも見かける人がちょくちょくいるのが1番驚いた。もうすぐでこの板出来てから3年やぞ…3年間もなにやってんだ(凄い)
内容理解込みで全部読むのに30分くらいかかった 理解はできたけど会話に持ち込んで使えるのは尊敬
計算が間違ってたあたりのくだり草
条件付き確率の概念理解してなさそう
つまりは義務教育の敗北…!(本当に義務教育だったかは覚えてない)
条件付き確率は高校なんで義務教育ではない(数A)
結局正しい答えはあったの?自分は知恵の光打たない方がいいと思うけど。
デッキアウトが怖いのと知恵でめくってきて嬉しいカードってなんだかんだ言ってドロシーでめくってきてもスぺブされないにしても腐りにくいカードだけど嬉しくないカードって確実にデッキから打点が消えるわけでデッキの打点不足が怖いから打たない派だった。あの確率理論って言ってることは間違ってないんだけど結局知恵打ってからドロシー投げるまでの話しか考えてないから知恵打ちを無条件で肯定できる理論じゃないと思う
デッキアウトが怖いのと知恵でめくってきて嬉しいカードってなんだかんだ言ってドロシーでめくってきてもスぺブされないにしても腐りにくいカードだけど嬉しくないカードって確実にデッキから打点が消えるわけでデッキの打点不足が怖いから打たない派だった。あの確率理論って言ってることは間違ってないんだけど結局知恵打ってからドロシー投げるまでの話しか考えてないから知恵打ちを無条件で肯定できる理論じゃないと思う
ごめん二重投稿
あかんまた始まってまう
そういや最近はデッキアウトするまで長引くことってあるんですかね?
あ あ く そ ど う で も い い (シャドバ離脱マン) 見れば見るほど知恵ピカの使い所考えまくっても勝率がナノレベルでしか変わらなさそうだなと