シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (10)
一体いつテコ入れやめてたんだよ
クラスってより、デッキを見て強化している感じはあるな
強い方は見て分かるから弱い方の感想を書いとく
基本的に弱いクラスは役割の抜けたカードがあるせいだと思う
そのせいでバフも上手く行きにくく、やばいバフの仕方をしていると思う
役割カードが揃っていれば、弱い部分のバフで調整しやすいが、その役割が無いから底上げの仕方がひどくなっていると思う
しかし、やはり必要な役割カードは無いので効果的では無いと言う欠点がある
アーキタイプのデッキを維持できないローテの性質の欠点が強く出た形だろうね
どちらにしても、運営のチェック機構が弱いとは思う
失礼しました
-
きのこ Lv.98
8クラスもあるせいか各弾の追加カード枚数が少ない。かつそれで新しいデッキタイプを流行らせようとするとカード1枚1枚のカードパワーがインフレする。でもカードプールは小さいからデッキパワーが凸凹してしまう、みたいな感じなんですかね。
-
馳夫 Lv.281
情報を軽くするためのシステム(プログラム)の問題でカードのデザインの自由度が低いせいもあってカードデザインがしんどい面があるんだと思う。 カードパワーのインフレが強いのはデザインの行き詰まりから来ているのか客引きから来ているのかは分からない。 今の状況は時間が足りないのか体制を整える気が無いのかも分からない。 ただ、カードの枚数が増えてもカードのデザインをしなければならない量が増えて負担が大きくなった結果、さらに質が落ちる可能性もあるとは思う。 なんにせよ運営側の露出が少ないから情報が足りない。 前にシャドバのカードデザイナーの記事で良い仕事をするための話が有ったけど、穿った見方をすればかなりブラックな状態にあるとも読み取れる。 まぁ、私はユーザーだから結果が良ければ嬉しいし、悪ければ不満を言うだけなんだけども。
寧ろ特定クラスの強化しかしてないんだが。
ビショップやヴァンプとか露骨な強化されてたし。
逆になくなったと思ってた奴おる?
実際声明出した直後のSFL、CGSあたりは露骨なクラス優遇はなかったなと思う(原初は例外)
けどDBNでロイヤル一気に超強化した辺りで「ん?」ってなり、もはや今となってはそんな声明なかったことにしてカード開発してると思いますよ
アンリミすら新カードで更新され続けてる時点でね
そもそもシャドバって、元々クラス間の格差がある状態でスタートしてるから
それをナーフ制限禁止を最低限にして埋めようとすれば、自然とパック毎に特定クラスを贔屓する様な結果になる
で、その加減を度々間違えるんだよね
明らかに弱いクラスにはテコ入れしないとどうしようもないじゃん
セクヴァンみたいな明らかにおかしいやつじゃなかったら寧ろテコ入れすべきだと思うけど
ROG : ヴァンプ(レム、津島善子)
VEC : ...?
UCL : ウィッチ(キョウカ)、ネクロ(ミヤコ)(コッコロ)
たぶん関係ない回答だからポチポチしておいて。
ネメシスはテコ入れ入りまくってるよ。(使われてるとは言ってない)
気がするって主観的な意見だとなんとも言えない。
事例あげてくれないとよくわからない。
エイラ、自然とビショが強かった時代は終わったし
あるとすればアンリミスペブ軸かな。
「TOGはそれまで下火だったドラゴン、ネクロ、ヴァンプを特に強化したが流石にやり過ぎたので今後は特定のクラスへのテコ入れはしません(意訳)」みたいなことを言ってたので、多分それのことなんじゃないかと。現状は…うーんどうなんだろう
方針を見直すと言っただけでやめるとはいってなかった気がする
そんな淫夢語録みたいな…