シャドバにおける対戦の勝因ってデッキ構築・プレイング・運がそれぞれ何割くらい占めていると思います?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
HNto-me- Lv64

シャドバにおける対戦の勝因ってデッキ構築・プレイング・運がそれぞれ何割くらい占めていると思います?

私は4:2:4割位だと思ってますけど皆さんどうですかね?

これまでの回答一覧 (16)

sstl Lv82

1:2:7

まずプレイングで左右できる選択肢を持つまでに相性やドローの運があって、そのプレイングの後にもランダム効果や相手のドローなどの運がある

構築は変な縛りを進んでしない限り大体似通ったものになるし、1〜2枚の採用が戦局を変えるためには運の要素も高くなる

総合して、構築やプレイングも重要だがそれ以上に運が必要になるためこの比率

エース Lv103

主旨は同意
しかしtier1テンプレ使用をスタンダードと考えると、
1:4:5だと思ってる

条件付けないと議論できないぞ。

1回の対戦の勝ち負けだけ、それもハイランクに限定するなら
0.1:0.9:9.0 ※運9割、当たり運含めて

ラダーの中での平均勝率の優劣を考えると運の要素が低くなっていくので
4:5:1 ぐらいかな
ただしデッキ構築の中に、そもそものクラス選択、デッキ選択も含み、その選択には勝敗に関係しない個人的な嗜好は反映されないとする。
※俺みたいなクラス縛ってるやつもいるので、そこを考慮しないなら。

他1件のコメントを表示
  • くろーしす Lv.246

    1回の対戦で見て運9割は言い過ぎだな。運7割と言ったところか。なんにせよ運によるバラツキが無視できるくらいの試行回数を稼がないと、プレイングによる影響は見えてこないよ。

  • くろーしす Lv.246

    デッキの細かい違いまで含めた構築の差ならなおさら。

シャドログ使って数値比較

デッキ構築力はカードの入れ替え等も含むと
思うけど比較できないのでデッキによる勝率の差に
置き換えて考える。
ローテデッキ1000戦以上マスター帯勝率
最強はネクロ全般54.7%
最弱はビショ全般44.6%
デッキ選択による振れ幅10.1%

プレイングはAA帯とマスター帯でマスター帯の方が
勝率がよくその差が顕著なクラスで比較する。(デッキだとサンプル数が少ないので)
玄人が使うと強いクラスはビショップで
AA帯だと40.4%マスター帯だと45.1%
対戦相手が違うから単純比較は乱暴だけど
4.7%の振れ幅がある。

運はカードの引きもあるかと思うけど比較できないので先攻後攻勝率の差に置き換える。
ローテマスター帯では6.5%ほど先攻が強い。

比較すると
デッキ構築:プレイング:運≒
デッキ力:腕前:先攻後攻=
10.1:4.7:6.5=47:22:31かな?

細かい数値にはあんまり意味ないけど
デッキ力>運>腕前
って感じ
運が同じなら腕前よりもデッキ力の方が重要
同じデッキでも運が良ければ強い相手にも勝てる
感覚的にもあってる気がする。

構築6:プレイング1:運3

構築ができることが勝つための大前提ですし

1︰1︰8

いやマジで。構築やプレイング以前に引けなければ負け確定の世界と思ってる。

フォーマットによって結構変わるけど、アンリミなら1:1:8

まず先攻後攻1/2のじゃんけん
次に相手がぶんまわるかどうか、特にこっちが後攻ならぶんまわられた時点で0:0:10になる
最後にこっちが回るかどうか、先攻ならある程度はごまかせるけど後攻でかつ回らなかった時点で大体負け

とにかくいちいち運を要求される
先攻3アマツだとかどうしようもないからね。

0:0:10 です

事故ればまけ事故らなければ勝ちです

ZZZ Lv89

デッキによるけど3:1:6くらいのイメージ
勝率で言うとデッキ選択で40~60%からスタートして構築で平均10%、プレイングで平均5%くらい変わるみたいな感じ

一言で勝因言うても対面次第なところがあるからね
有利対面
8:1:1
五分五分対面
2:5:3
不利対面
0:2:8

  • あなら Lv.69

    不利な相手と当たるかどうかがすでに運

8:1:1
弱いデッキしか組めないならプレイングも運も無いんじゃよ

ネット社会万歳

Z隊長 Lv105

正直構築力だけは大きく変動するのでなんとも言い難い、プレイング力もデッキによって全然違ってくるから難しい、環境初期で何が強いかもわからない状況なら5.2.3くらいになるかもしれんし、新弾追加月とかだと1.4.5とかになっちゃうかなデッキへの理解力つぎのターンのケアとかも、だいたいわかってくるから必然にプレイングも重要になってくる。ここにデッキの難度とかが絡むとさらにややこしい

馳夫 Lv278

上に行けば構築とプレイングは1セットになって行くから運の見方も区切り方が変わって来ると思う

デッキ構築には運は確率以上の計算をしない人もいるだろうし、勝負事に慣れると運の流れを考えて構築にピン挿しなんかもあるだろうし

運に関しては確率でなければ、主観の比率になると思いますし、デッキ構築やプレイングもその主観が出て来ると思います

6:4で有利な対戦があったとして、プレイングは全力を尽くした時に、その6と4をお互いで引き合うのが運だとするなら、勝ったり負けたりした人が自分の主観で比率の割合を決めるものだと思います

シャドバの場合、特定のデッキのパワーが有りすぎて選択の余地が無い場合が多いですが、デッキにその幅があるなら自分の運や考え方に沿った選択をするのではないかと思います

前期で言えば、、アンリミの疾走ウィッチとエイラビショップにおいて、疾走ウィッチは右手の要因が強く、エイラビショップは構築とプレイングの要因が強いデッキだと思います

そして私の場合は、右手が弱いので選ぶ事が出来るならエイラビショップを選び、構築によって運の振れ幅を安定させようとすると思います

なので、疾走ウィッチを使った時は運が4割(実際に使ってミラー対戦が多かったための勝率の感覚からです)、エイラビショップを使った時は運が2割とかに考えると思います

長文失礼しました

Uzak Lv224

3.33…:3.33…:3.33…
が環境やカードプールにより変動

3・5・2かな。最終的にはもちろん運次第。でも運次第って所までいける実力を備えているかが大事だと思う。環境を知り適応したデッキを組めるか。どんな相手にも最善の手が打てるか。その上で必要なカードを持ってこれる運命力があるか。

デッキのアーキタイプけど主様の意見に概ね同意。
今流行りのコントロールEはプレイングの配分が高くなりそう

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×