シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
感情に基づいたナーフはすべきでないのでしょうか
3年前の運営はカードデザインに関しての情報発信が少なくなく、的外れなものもありましたが、運営の意図を知る機会なので貴重でもありました。
その時の記事(サービス開始から半年間のランクマッチのゲーム環境について)にはこう書かれています。
特定のカードからストレスを感じるかどうかは人それぞれです。使われて嫌いなカードは、使っている人からすると好きなカードだということもあります。変更すべきという意見があるカードに、熱心なユーザーがいるのも事実です。今後は、人それぞれの感情と、カードの変更の理由を結びつけて説明することのないようにいたします。
これについてみなさんはどう思いますか。
感情に基づくナーフはすべきではないのでしょうか。
これまでの回答一覧 (11)
ちょっと前に過ストのナーフ文読み返したけど、今見ると当時とは違った印象を受けて新鮮だった
冥府エルフ自体のナーフは必須で、その決め手として過剰なストレスが理由になったというだけで、ナーフ理由としては至極納得できる。根源のナーフが正解だったと断言できる今だから言えることではあるが
ゲームだからプレイヤーの面白さは最重視されるべきであり、少なくとも商売上はそれが正解。だから感情に基づいたナーフもときには必要だと思う。大事なのはそれを納得させられるかどうか
説明そのものもそうだし、ナーフの内容、その後の動きも含めて、できるだけ多くのプレイヤーを満足させられるよう、多面的な調査、判断が必要となる
まあ今の運営はその遙か手前の段階。一プレイヤーとしては以前の運営のほうがずっとよかったね
感情に基づくナーフは公平性を損なうからやってはいけないと思うけど、その感情が生まれる原因を特定してゲーム性の向上や公平性に影響がある場合は修正すべきだと思います
今の運営では主さんの持ってきてくれた運営の話は、『言い訳に過ぎない』と言われても納得できるような現状にあると思えます
今回のナーフは特にアンリミに問題がないと言っているアンリミの軸(デッキ)を消していますから、言っている事とやっている事に整合性がない状態です
まぁ、私はそう言った事を考えます
失礼しました
-
誰かのサブアカ Lv.1
最初の文は字面はそうだと思いますが、具体的な例は思い浮かびませんでした。何か具体例はありますでしょうか。それと、黄金都市のナーフはアンリミの環境を見たナーフではありませんよ。質問文では省かせていただきましたが、運営が想定する良いゲーム環境は、先後の偏りが無いことと極端な勝率使用率を出しているデッキが無い環境を指しています。ローテーションの自然ビショップがそれに合わなくなったのでナーフされたということです。
-
馳夫 Lv.281
アンリミを見ないナーフだけど、アンリミに言及している以上は影響が無いように配慮するべき事柄だと思います。 それと、熱心なファンが付いていると言う感情的な理由でナーフをしていない、と運営は疑われている内容と思えるユーザーの意見は昔からあります。 あと、基準値になる数値が公表されていないので安心できる範囲にあるのか、ギリギリにある危険水域手前の状態なのかも私にはわかりません。 そう言った内容の公表ではあります
-
誰かのサブアカ Lv.1
熱心なファンが付いているからナーフされないと疑われている、という点については少し分からないですね。極端な勝率使用率を誇るデッキが無くなるような調整をしているのであれば、デッキの核となるカードを調整するかどうかは関係無いと思います。また、運営側が問題ないと判断していることに関して、勝率使用率が出せないのだから信用できないという話であれば、攻略情報なので公開できないと言及されているはずです。
-
馳夫 Lv.281
例えば、超越のナーフに関してはコントロールデッキの減少が理由ですが、主さんはそのコントロールデッキに対する数値が何%から何%に落ちたかご存じですか?。 私には分かりません。 出している数値を誤魔化しているとは思いませんが、使い方は恣意的な部分があると思っています。 それと情報がないと言っている私に立証させずに、正しいと思っている主さんが論拠と論理で証明するべき事柄だと思いますが?
-
誰かのサブアカ Lv.1
超越の調整記事を見てきましたが、(他デッキを引き離して)使用率1位となっていたのでナーフを受けているのでは?恣意的に感じる感じないはもう運営を信用するかどうかの問題だと思いますよ。信用せずにゲームをするのは少しおかしいかなと思います。後、証明するべき事柄が読んでいて分からなくなったので、回りくどくなく率直に書いてください。
-
馳夫 Lv.281
私はナーフに対しての意見と運営の言っている事が他の運営の行動を通じて、それが履行されているか信用がしきれないと言っています。 信用するかどうかは個人の問題になりますが、信用するべきと言うなら、運営の言っている事の裏付けになる情報や道理が必要で、主さんは私には疑問を投げてきますが、私を納得させるには信用前提で情報の裏付けや信用の担保となる道理で説得してくれないので困っています。 私は運営の味方でも無ければ、敵でもありません。 運営を批判する内容が多いだけです。 運営の意図に関する運営側の予測を書くこともあります(良いねは付かないかほとんど付かない)。 運営の情報の無さは私に取ってそれだけ難しい問題なのです。 あなたには運営を多角的に見て他人を説得できる論拠と論理を示せますか?。 私はそれを欲してます。 長文失礼しました
-
誰かのサブアカ Lv.1
なるほど分かりました。おそらく信用かどうかという点を私は前提として捉えていて、あなたはそこも説明されるべき根拠が無ければならないと考えているところで齟齬が生じているのですね。私は主観的に見て面白いゲーム(自分の中の説明できない基準値を超えた楽しさを持っているもの)を作ってくれているのであれば、ある程度運営の行動は信用するという考えですね。そう行った理由で、論拠と論理からの説明はできませんし、しなくても良いと思います。申し訳ありません。最後に一つ聞きたいのですが、なぜそこまで信用のおけないゲームをプレイしているのか少し気になります。おそらくMTGやハースの方が合っていると思いますよ。
-
馳夫 Lv.281
私はシャドバが好きです。 シャドバを選ぶ際にハースを含めた良さそうな4つぐらいのDCGの中からシャドバを選びました。 私は構築を遊びたかったので、シャドバは効率的に相手のデッキを嵌めるゲーム性であると判断したので、私には合っています。 ゲーム自体は今も楽しく遊んでいます。 私が始めたのはワンドリ期の始めの方で、ここのサイトも使い始めました。 その当時、サイトは荒れていて終末論も多かったです。 なので、まともな事も必要だろうと書き込みをし始めたのですが、シャドバはeスポーツと言っているのでゲーム性に関しても書くようになったのが続いて今に成ります。 私個人で言えばゲームは楽しいですが、eスポーツを目指したカードプールでは現状ないと思っているのと運営の広報(広告ではない)の在り方も弱いので、そう言ったゲームが良くなれば良いなー、って面から書き込みをしています。 なので、質問によって私の意見の切り取る部分が違うので、今回はこう言った形の返答になっています。 ご理解いただければありがたいです。 長文失礼しました
すべきではないと思う
嫌いとか不快とかの理由でナーフを許してしまうと絶対歯止めが効かなくなる。
なぜならそのユーザーが嫌いなカードなんて1枚や2枚じゃないから。
しかも嫌いな人が多い→ナーフとなるとそのユーザーの100%ではない多数の人間が割をくう。そうなると少数が嫌気をさしてやめていくと思う。少数だけど確実に。そうなってくると廃れていくんじゃないかなと思う
時と場合によってはありだと考える。
何故ならば、サイゲも金儲けのためにシャドバと言うアプリを作成し、提供しているんだ。故に企業の売り上げに直轄するユーザーの減少が関わるなら、それは感情が伴っていても勘定が伴っていればありではないか。
後これは別件だがヘイトには何らかの理由が当然ある。それらをすべて切り捨てて、シャドバやめろとか言うのは発展性の無いとは思うがなあ。私怨は兎も角。
以上。
-
誰かのサブアカ Lv.1
利益との兼ね合いでのナーフは無くはなさそうですが、データの取り方が難しそうですね。シャドバやめろという発言に関しては私は見れていないので分かりませんが、合わないゲームを無理やりやるより合うゲームを探した方が良いと諭している部分もあると思いますよ。ここでのヘイトの議論は別に問い合わせなどで送っているわけでもないので、運営の調整に関わっては無いと思います。
私は肯定派。ただ、全部の意見を聞くと最終的にバニラ同士の殴り合いになってしまうから、ある程度多数の意見でないといけないと思う。
ゲーム性を考える上でならばナーフは環境におけるバランスを考慮して決めるべきで感情に基づくナーフはすべきでないと思います
一方で営利面を考えるのであればアンケート等を取るなりして多数が不快と思うカードであればユーザー数の減少に繋がる「危険性」があるので一考する意味はあると思います実際にナーフするかどうかは別として、それとそうして考察・検証をした結果であればナーフをするしないの理由も明確に述べられるでしょうし、ユーザーから見てもちゃんと考えてるんだなと受け止められるのではないでしょうか
なので端的に感情に基づくナーフをする、とかでなく感情に基づくとあるカードに対してナーフなりエラッタなりを考えることは無駄ではないんではないかなと思います
企業として売れるナーフさえすればいい
そもそもどんなナーフでも感情が入らないことはないと思うけど
それよりアンスキンに大英霊と大魔法の特殊演出はよ
これは良質な質問。荒らし達も見習って欲しい。表現工夫すればだいぶマシになるのに
-
(´・ω・`)フォローン! Lv.96
難しい。嫌っている人の数が正確にわかる訳ないし、そもそも多数決っていうのも変だしね。感情でナーフ叫んでる人達ってどんな場合でも連呼してる感じがするからなぁ。批判する場所を探してるみたいな。基本は公平性に基づいて調整するべきだと俺は思うよ。
ダメゼッタイ
質問にそのまま返して、「すべきではない」「すべき」と答えたくはないな
最善を尽くした結果、問題に「早く気づいた」のが元を辿ればユーザーの声や感情だったってこともあるから
これは温度感が高いから、ヤバイ勝率が明らかになったら早急にナーフできるように準備しておかないといけない
これ怠るとユーザー離れる原因になるから
逆に、感情に基づいたナーフをすべきだって話でもないね
ユーザーからのヘイトは買ってないけど、勝ちまくってるやつが例
これも高い数字がいずれ明らかになるからずーーっと放っておいたらいずれユーザーが離れる原因になる
とは言っても、あまりに短期間でナーフをするのもユーザーが離れる原因にもなる(リリース後2週間でナーフとか)
だから、その都度考える必要がある
感情とかはあくまでも、事後説明するときに出さなければいい
(そもそも運営の文ってあくまで「ナーフ説明」の時はユーザーの感情を挟まないようにすべきだった、っていう話で、別にナーフ対象を決めるときに感情が起因かどうかは今後も問わないって話に見えるンゴ)
TCGのカード調整に感情は必要不可欠
そもそもTCGのゲーム環境は開発運営と俺達プレイヤーが一緒に築き上げていく物なのだから、俺らの感情や意見を一方的に遮断している現状は歪な状態
自分はかねてからプレイヤーの意見を汲み取る場所、運営公式とプレイヤーサイドが同じ卓でディスカッションできる場を作らないのか?と思ってる
シャドバに目線を変えてみる
シャドバのローテーションフォーマットにおいて感情によるナーフは必要か?
例えば今のリノや自然カードのアレやコレに今感情に基づくナーフが必要か?というと運営的には全くの不要
なぜならアレやコレのカードをナーフするより次のアディショナルや拡張でアレやコレらを全く使われない環境にすればいいのだから
カードの調整で環境を是正するのではなく、新規にカードを刷り環境の上塗りをし続けることでそれを回避することを選んだ
これにプレイヤーの感情なんて微塵も必要がない
今のシャドバに感情に基づいたナーフは一切必要がない
当時は悪い風に喧伝されていましたね(ナーフ理由)。ただ、ナーフの基準(先後格差、勝率使用率が突出したデッキが無いような調整)はこの頃から変わってはいませんね。どうしてナーフの意図は説明されなくなったのでしょうか?
説明することもはばかられるような状態なのか、企業として揚げ足取られるようなことは言わないほうがいいと判断したかとか。一プレイヤーとしては、今の運営への信頼度は最低だから、低いレベルであっても一定の信頼を置けるようにちゃんと説明して欲しい
それなんていう吉本?
説明が減ったのは水巫女バフとかのせいかも知れないって思ってる。 あれは運営の予測と外れていたから、そっからバフは説明が無くて、ナーフはケリドを環境で様子を見てましたってのが悪かった気がする。