シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ナーフ解除という激ヤバ概念
「適正じゃないからナーフしたんだけど、やっぱ適正じゃない状態に戻します」
既存カードの中ではナーフ後が適正だと思ったわけじゃん。それがなんらかの理由でナーフ前が適正だと思ったなら、既存カード全部強化するのが道理じゃね。運営が好きなカードだけ強くしたいなら初めから勝手にしろよと
そもそも意図的に壊れカード作ったり的外れナーフしたりしてんだから、カード調整とか環境調整とかしないで運営の好きなようにやればよくね?
お前らは的外れナーフとか謎ナーフ解除してほしいの?
ナーフポエムがネタにならなくなった今、ナーフとかナーフ解除されても何一つとして面白くないんだが
これまでの回答一覧 (19)
「(当時の環境では)適正じゃないからナーフしたんだけど、(今の環境では適正なので)やっぱ適正じゃない状態に戻します」
こういうことでしょ。実際ナーフ解除されても倉木ウロボとかは全く活躍できてないんだし。
逆や。
運営的には「ナーフ前が適正」や。それでリリースしとるしな。
「思いの外環境に悪影響を与えてしまったので不本意ながら不適正な状態に下方修正します」がナーフ。
ま、デッキ勝率で異常値が出てしまったら仕方ない。
で、「環境問題が解決したのでナーフしたカードを適正な状態に戻します」っつーこったな。
-
ユウキ Lv.21
ナーフ前が適正と考えてる運営だからこそ何度でも同じミスをする。学ばない、何度でも繰り返す。 運営「お前らブーたれるからナーフしてやんよ~(´ 3`)」→ユーザー「ナーフの仕方が適当すぎて誰にも使用されなくなってるの多すぎる」→運営「新カード導入でインフレさせたから戻しまーす(笑)」
正直アンリミはどうでもいいです。
以前マキナを5コスにした際に他のカードも大量にナーフ解除してましたが、あれだけの枚数をアンリミの広大なカードプールと見比べつつテストプレイできてるわけがないので。あの時点で本格的に終わったフォーマットだと思っています。
今さらよほどのことをしない限りこれ以上壊れようがないので、適当にナーフ解除するだけで調整してますよ感が出るから便利なポジションになったよなあという感じ。だいぶ穿った見方ですが。
そんなことよりローテを面白くする努力に心血を注いでほしいですね。
毎回の調整見てればわかると思うけど、運営はカード単位で救済しようなんて思って無い。アンリミで勝率、使用率の悪いクラスを環境の土俵に上がらせるためにクラス単位で調整してるだけ。
ナーフうんぬんはどんどんして欲しいね。ナーフがすぐにできるってDCGの利点でしょ、紙じゃできないよ。
(昔の環境では)適正じゃないからナーフしたんだけど、(今の環境ではセーフなので)やっぱ(昔の環境では)適正じゃない状態に戻しますってだけじゃね?
既存云々はそのカードはその時までのカードプールでは適正じゃなかったから当時レベルで適正化されたのに、時間が経ってからナーフ解除したら結局その時までのカードプールでは適正じゃないままだから他のカードもそのカードレベルまでバフしろってこと?
-
退会したユーザー Lv.18
それが道理だろってこと。別に全部強化しろとか言ってない。運営の好きなカードを強くしたいなら、調整とかどうでもいいから好き勝手やれよと思うけどお前らはどう思う?ということ
-
アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403
運営も自分で調整とか環境とか言って縛りプレイしてるけどほとんど好き勝手やってない? まぁこっちには決定権も無いし好き勝手にやれば?としか思わない。こっちも好きなカードで勝手するし
-
退会したユーザー Lv.18
好き勝手やってるよ。それをナーフ()で誤魔化そうとしてるのバレてるから、もうナーフとかいらなくねって話
-
アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403
ナーフ要らなくなったらただの無法地帯となって俺たちいなくなるからそれは運営も困るでしょ。 だからある程度調整という名目で縛った上で好き勝手してる訳で、本当に何も縛らなくなったら俺たちがいなくなってコンテンツとして成り立たないし、RAGEとか目指してたサイゲの面子も潰すことになるしナーフはやっぱり要るでしょ。それに俺自信も無法地帯でシャドバやり続ける自信はないしね。
-
退会したユーザー Lv.18
人減って困った結果、天井ガチャ導入したり運ゲーGPやったりしてるな。ナーフせずに。正直このままだと無法地帯になると思う
-
アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403
まぁナーフ渋ってインフレ加速して結局無法地帯になっても俺の予想以上に猛者達が居座って案外存続するかもね、運営も無法地帯になっても居座れるようやり込めば手に入るスキン確約システムや現環境と無関係のグランプリ導入したりしてね…それは深読みかな?
-
退会したユーザー Lv.18
そこまでは知らないけど、コアなクソゲー好きだけ残ればいいという意思は感じる。ナーフナーフ騒ぐ奴居なくなればナーフ分の費用削れるから、売り上げが減っても利益は上がるかもしれんし
-
アクセル》カグヤの傘持ち Lv.403
まぁ金も落とさないリアイベ参加して盛り上げもしないその癖文句だけは一丁前に言いネガキャンはせせっとやるユーザーなんていない方が良いしね。 ある程度ユーザーが淘汰されればその層に向けたやり方しかしないんだから固定的な利益は得られるだろうし、最悪金は製作費だけ取れれば良いってスタンスでも他の自社作品がめちゃくちゃ稼いでるから問題はないのかな?
主が主張したいのは、カードパワーに格差があって、一部の強いカードのカードパワー調整で環境調整する現状が不満で、もっと幅広くテコ入れしてカードパワーを均等化する形の環境調整が望ましいってことかな。
まぁ一度配ったカード産廃にしたり、環境変わって元に戻しても使えないようなタイミングで元に戻したりと、やってることは幼稚ではある。
しかしまぁ、運営も神では無いから想定外はあるし、幅広くテコ入れするビジョンを持つのも難しいだろうから、今のやり方は当然というか、しょうがないかなと思うよ。
-
退会したユーザー Lv.18
別にエチカはエチカで構わんしファイターは一生ファイターでいいけど、敢えてナーフされた壊れカードを強くするってのが原辰徳
-
Orange Lv.128
↑それが1番手っ取り早いじゃん、特定のクラスが沈んでます、そのクラスは環境のパワーについていけてません、では何かしらのカードを上方修正して対応しましょう、何がいいでしょう? ってなった際に、1番分かりやすいのはナーフされたカード達、だってそのカード達は「前に活躍した」という実績がある、せっかく上方修正しても全く合わなかったらなんの意味もないだろ?
-
退会したユーザー Lv.18
感覚的な表現に言い換えると、「前に環境をぶっ壊した」実績のあるカードな。壊れた環境が面白かったならその方がいいけど、数字合わせのためにつまらない環境にされたら面白くなくね?撲滅みたいな壊れカードファンとかいるから、一概には言えないけど
営利目的なんだから好きにやってればいいわけではないから調整はする。
同じ結果が得られるなら楽な方法がいいから、全カードバフよりナーフ解除を選ぶ。
企業が提供するサービスとして妥当なことやってるだけ
主張がよく分からんかったがつまり「もっと他に調整するべき所あっただろ」って事か
俺は今回の調整を特に謎とは思ってないけど
もっと他にベストな調整あっただろって主張は間違ってないと思う
しかしまぁ運営が動かないとどうにもならないんでお便りとか送りましょうよ
僕は送らないですけど
-
Orange Lv.128
違うと思う、主が言いたいのは「現環境適正じゃないから上方修正します」って言うならそれぞれの弾の現環境に適正だと思えないカード全てバフしろ、俺には運営が好きなカードをバフしてるしか思えん というかナーフ前提のカードとか作ってるんだから(これの根拠は知らないが、きっとソースがあるんだろう)そもそもナーフもバフもしなくていいじゃん
-
gty Lv.49
そういう主張だとすると いきなり多くのカードの調整をすると適正な環境になるか予想がつかないので少しずつ調整してる説を押しますね しかし色々なカードを本当に適正に出来るならやってほしいとは思います
-
退会したユーザー Lv.18
壊れカード直したふりして、ほとぼりが冷めた頃に壊れに戻すのおかしいって言ってる。最初から調整する気ないならナーフとかしなくていいと思うけど、お前らはどう思う?という質問
-
gty Lv.49
なんか俺の理解力が足りなかったみたいですね、すまぬ。俺の見方では、運営はアンリミテッドを「壊れカードを叩きつけ合う場所」だと認識してると予想してるのでこういう調整になったのかなと思ってます。俺は一時的にでもナーフしてもらえると嬉しいのでこういうのもアリだなと思います
-
退会したユーザー Lv.18
半分くらい伝わってないみたいだから半分くらいは俺も悪い。ナーフすんのは俺もいいと思うけど、結局戻るってとこが虚無
-
Orange Lv.128
だから多くの人が「ナーフされた時は適正じゃなかったけど、環境が進み適正になったから戻す」って言ってんじゃん、単純に特定のクラスが弱くなったから、昔のパワカを戻して今の環境に合わせに行ってんだよ、何がダメなの? 昔と今とで環境なんて全然違うじゃん、シャドバに限らず色んなカードゲームで制限や禁止があって、環境が進めば解除されたりもしてる
-
退会したユーザー Lv.18
見飽きたカード復活させて前みたいな環境になっても面白くない、何も環境が変わらないならそんなにやる意味ない、うまい具合に使用率上がるかというとそうでもない、だったらやらなくてよくね?という話。せめて別カード強化して環境に新しい風入れようよって感じ
多分ナーフ解除が一番運営的に手間が少ないんだと思うよ。
この前あったレジェンドカップだっけ?ナーフ前能力のカード達が大暴れするやつ。あの時よくこれだけの枚数対応元に戻せたなって思ったけどカードのバックアップデータ取ってあるんだろうね。んで、〇〇のナーフ解除しますっていって前のカードデータに戻すだけなら楽だし。
的外れナーフと謎ナーフ解除はまぁいらないけど、アーサーとか7に戻してくれたのは割と嬉しいよ?豪風リノ処す時に守護ロイヤル組んで遊んだりしたときに使えたし
適正じゃなかったカードをナーフして適正にしたのに、それをまたもとに戻すなら他のカードの強さもそのカードと同じくらいになるようにバフしろよって事なんだろうと思うけど、ぶっちゃけそんなこと無理なのが現実
ナーフしたカードをもとに戻すのは、その方が新たにバフ能力を考えるより合理的で調整がしやすいからであって、決して好きなカードだからとかではないと思うぞ
自分は環境が適正じゃないのに放置とかはして欲しくないし、一応ナーフされたカードでもリリース時は運営が適正だと思ってリリースしたわけだから、それがもしナーフ前の能力でも適正な環境になったのなら、そのカードをナーフしたままにしておくのもおかしな話だから、ナーフもバフもどんどんやってくれていいと思ってる
はっきり言えば、今期の新カードの方がやばかったからアンリミで攻略できる範囲のデッキになるならおかしくもないとは思っている
カードデザイナー自体がカードのコストパワーのバランスを取ろうとはしていないから、ナーフ・制限解除はしてくるとは思ってた
(フォルテ持ってなかったから制限が掛かる時に構築済みデッキを3つ買った。7,000エーテル丸儲けしたよ)
ただ、ナーフ解除の理由は知りたいな
(たぶん、水巫女以来理由の説明をしなくなっているように思う)
-
馳夫 Lv.281
無課金・無生成の人はずっと無生成で遊ぶっては言ってた。 私は構築を遊ぶためにシャドバにしたから元から生成はやるつもり。 アディショナルとか増えたりしたから古いパックを開ける余裕がなくて今も無生成をやっている。 ついでに言えば無課金・無生成でやってた人がマスターになる話(アンリミ)を聞いてマスターまでは無生成でやろうと思ってた(前期でローテマスター)。 シルバーはもっと前に揃うと思ってたけど、ナーフでエーテル還元を優先したりして、まだクラシックとエボ期のシルバーが揃ってない(クラシックはほとんど開けてないし)、ってのが今。 う~ん、アディショナルカードがしんどい。
-
退会したユーザー Lv.18
縛りでやるのも飽きて自由にやるのも好きにすりゃいんじゃね。俺はめんどいから何も縛ってないけど
-
退会したユーザー Lv.18
他人の縛りプレイに突っ込ことなくねって意味で、批判とかしてるわけではない
あの引くだけで復讐に入れるカードwもいずれ解除される日がくるのかな。
デザイナーをMTGから引っ張ってくるとか、
宣伝や大会に1億つかうぐらいならちゃんとしたデザインができる人間を1億でやとったほうがいいとおもうんだけど
調整するにあたって、ナーフしたらエーテル補填しないといけないから
エーテル補填なしのナーフ解除優先なんだろうなーと思う
既存カード全部強化は流石にないだろ。
ゴブリンみたいな低コストでシンプルなカードが一気にに壊れになる
能力変えたことないカードの効果を新しく考えるより1回ナーフしたカードを元の効果に戻す方が楽だからじゃね?
ナーフ解除を知った時は運営はアンリミを捨てたんだなぁと感じた。自分はナーフ解除には断固反対。ミッドレンジの究極の形であるヘクターをナーフ解除とかアホ過ぎてね。
今回のナーフ解除はアンリミのバランス調整を放棄してしまった感があります。
とくに迷走するグレモリー、6コス進化は強すぎ。
5コスで3面処理か2点AOE必須かも知れませんね。
私としては屍王のような光の当たらないレジェンドの強化のほうを望みます。
どのカードゲームでもアンリミテッド環境は壊れるものなので、よほどやばくない限りはナーフ制限はしません。ただポーズはとっておきますということなんじゃないかな。いつまでもエイラ復讐afリノだとあきる人多いし。
ローテさえうまくまとめてくれれば個人的にはokです。たとえアンリミが永遠の乱痴気騒ぎ環境だとしても。
?「そりゃあ」?「僕達がいないし」
だったら既存カード全部強化するべきだろって書いてあるの読めないか?
いやそもそも弱体化させたカードを元に戻してるだけだし強化はしてないぞ
わかりきったことしか言ってないの自分でわからない?単語でしか文章読めないのか
わかりきってるなら既存の全カード強化しろなんて言わないと思うけど。それに加えて運営の好きなカードだけ強くしてるだとかはただの言い掛かりだし過去にナーフしたカードを元に戻したことを根拠に主張するようなことでもない。
翼(副キャプテン)が言ってる意味が分からん 何らかの理由なんて言ってるが、ナーフ前のカードが適正になる理由なんて追加カードのインフレ、あるいは追加カードによって既存のカードが強くなった以外にないだろ それに環境がインフレする度に全カードバフすべきとか馬鹿じゃないの?何枚あると思ってんだ、それ一々能力考えて、全部適応させるの?現実味あると思ってんの?常識ってものを考えろよ どれだけプログラミング大変だと思うの?仮にできたとして俺たちの端末の容量やばくなるの分かんない? 多分1日2日じゃアプデ終わらんぞ?何か環境が進む度にそれやんの?禄にプレイ出来んくなるぞ? だから何枚か選んで、戦っていけそうなものを対象にするんだろうが 運営には運営が描いてるものがある、もちろんそれが100%正しいとは言わんが、今回でいえばミッドレンジ軸中心の強化でしょ、意味がわからないナーフ解除では無い まぁAFいる限り変わらんとはおもうが
個人的な意見じゃなくて、一般的な事実だけ書くけど、運営が公表しているカードをナーフする理由は、基本的に、対象のカードが不適正だからではなく、当時のクラスの勝率と使用率が不適正だからだよ。
例えば、レベル2の環境でレベル2のカード群追加したらレベル3のやついたのでナーフします→環境がレベル3になったのでナーフ解除します。この時に強化されるのが決まってナーフされたカードなのおかしいだろ、運営が好きなカードを強くしたいなら、ぼくは最初からナーフとかいらないわ。→お前らはナーフとかしてほしいの?って話
ナーフしろともナーフ解除するなとも、全体強化しろとも言ってない。運営の好き勝手にすりゃいいと思うけどお前らはどう思う?って聞いてる。急にプログミングの話とかされても的外れすぎて意図がわからん
過去にどのくらいの強さだったのかわかってるやつをナーフ前の性能に戻して強化する形のほうが運営からすればテコ入れしやすい。それに加えて、上のOrangeニキも言ってる通り新しく強化案を考えるのは運営の負担も高いし加減も難しいんだから過去にナーフしたカードを元に戻すほうが適切。あと運営が好きなカードを強化してるだとかは勝手な思い込みだしナーフは環境の適正化のためには必要だぞ。
意図的に壊れた性能にして、お前らに文句言われてナーフして、ほとぼりが冷めた頃に壊してるんだから意図して運営の好きなカード選んでるっしょ。ナーフで適正化された試しがないから俺はいらんと思うけど、適正化のために必要だと思うって説もあんのね
てか運営のお気に入りについては異形実装裏話とかあるから、「運営の好きなカード」ってのは存在するし、そういうのは調整云々抜きにして実装されることもわかってる
「意図的に壊れた性能にしてる」とか「意図して好きなカード選んでる」ってなにか明確な根拠あって言ってんのか?誰もが納得できる根拠がないとただのこじつけなんだが
逆に何も意図せずカード能力壊したり、テキトーにカード抽選してナーフ、ナーフ解除したりしてると思ってるのか?何も意図してない根拠があるならお前が示せよ
無いことを証明するよりも有る事を証明する方が簡単だしお互いにそれを言い出したら証明の義務があるのは有ると言ってる方だゾ。
じゃあ無いことを証明するより有る事を証明する方が簡単だってことをまず証明して。その上で有ると言っている方に証明の義務があることを証明して。俺が理解できないからこんなこと言ってるわけじゃない。常識的に考えて自分が頭悪いこと言ってるってことを理解してほしいから言ってる
めちゃくちゃ過ぎる屁理屈。質問立てている以上はちゃんとした根拠を示した上で主張するのは当たり前でしょ。更に「何も意図してない」って反論は誰もしてないしアシクジーターニキも単純に「あなたがそう考える根拠を教えてください、根拠がないならそれはこじつけですよね?」って聞いてるだけだぞ。
誰もが納得する根拠を出せっていういちゃもんだから。頭悪いおっさんのためにそこまでする必要ない。どうしてもやってほしいならかぐや姫に生まれ変わってもらおう
こいつ頭悪すぎて何言っても的外れな返ししかしてこないからもう返信しない方がいいゾ
流石に呆れたからそうさせてもらう
最初に的外れな回答してきた頭良い奴のセリフがそれか。随分余裕そうで羨ましい。特に脳みその空き容量とか
おっ久しぶりのレスバじゃーん
既存カード強化したら新弾出す意味なくなるんだけどな 新しいことやりたいならそれ待つしかないぞ、これも無理ならCygamesに殴りこめ
ナーフ解除もいいが マキナバフも解除してほしい
今時悪魔の証明も知らん奴おるんやなぁ