シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
開闢ウィッチって
ローテで戦えそう?
ちなみにグランプリで何回か当たりました。
全然対策してなかったのでどれも負けてしまった……
開闢ウィッチの強みと弱みを教えてください。
これまでの回答一覧 (5)
強み
・開闢降臨すればほぼ勝ち(墓地20使ったファ腐かテミスの粛清かAFに殴り殺されるくらいでしか除去られない)
・スペブ型なら豊富な除去札でコキュートスすら捌ける
・積まない場合もあるが宣告のお陰でリーサル逃れが容易
・回った時の全能感は異常
弱み
・開闢複数積んでない場合、手札に開闢が来た時点でリーサルが10t以降になる
・高コススペブカードが多いので事故りやすい
・開闢いる?
強み
ぶんまわったら開闢関係なく圧******るパワー。
弱み
都合良い順番でカード引き続ける要求値が高い。
開闢が勝敗に関与しない。
強み
・コスト踏み倒しで降臨する20/20選択不可破壊無効。デッキに入っているなら、おかわりもいいぞ!……じゃなく、おかわりも来る。
・コストがばらけていればいいので、使用できる全カードを候補として考えられるデッキ構築幅の広さ。
弱み
・1~10のコストのカードを、ある程度バランス取って入れる必要があるため、事故りやすい(低コスト多、高コスト少みたいな事ができない)
・すべてのコスト帯のカードがいるので、最悪あまり強くないカードでも入れる必要が出てくる(ミラナーフ前の7コスは……嫌な事件だったね)
・構築を練った上で、それらのカードを万遍無く引く必要がある為、引きにも左右される(〇コストのカードだけ引かねぇ! とかザラ)
もう少しサーチカードが出るなり、トークンカードでコスト帯補えるカードが充実すればいいんだがね。
現状だと割と難しいよ。まぁ、だからこそロマン感あって好きなカードだが。
強み デッキパワー環境随一。サタンドラはカモ
サタンなどのサブプランも入れやすく、万が一開闢除去されてもサブプランで戦える
弱み スペルウィッチ共通の序盤の脆さ。ノヴァフレ落ちが痛すぎる。よってアグロに極めて弱い。蝙蝠は初手から宣告を握ってもほぼ無理ゲー。
今んとこ勝率6割超えてるが全く安定しない。10なん連勝からの8連敗とかもよくある。
相性(体感)
ミッドロ 有利
蝙蝠 超不利
アーカス 五分
機械ヴ 五分
サタンドラ 超有利(先6サタンからのアスタロトみたいな上振れをされなければ)
性獅子 微不利
スペブにモニカと開闢を入れるだけで明確なフィニッシュ手段を得られる
ただ、序盤の弱さは変わらない
開闢はいるでしょ!なに言ってんの!
回してると開闢降臨する前に宣告狂信者で殴り倒すか、盤面制圧して勝ち確のタイミングで降臨するか、そもそも出す前に負けるかって事が多すぎて手札に来たら10tまで腐る開闢要らない…要らなくない?って思い始めるよ。指輪再録はよ
スペブ軸バフの場合開闢のアクセラレートが1~2コスにバフされそうな気がする。この場合10コス埋めに開闢使えなくなるけど些細な問題だし