シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
それぞれの利点と欠点を教えて
今ローテで使えるデッキは大体
・聖獅子
・社(天狐)
・教会
・セラフ
あたりかと思います。
複合軸もあるかと思います。
(聖獣使ってのミッドレンジ軸とかも考えましたが、まだ調整中なのでやめておきます)
これらのデッキのメリット、デメリットを教えてください。
これまでの回答一覧 (3)
聖獅子
メリット
①リーサルプランが立てやすい
②結晶さえ引き込めれば大抵の相手には五分以上に渡り合える
③聖獣を入れていれば聖獣ルートも取ることが出来、ヘクターで押し切る等リーサルプランがいくつもある
デメリット
①プレイングが難しい
②2/2の獅子に進化を切らされる等の弱い進化切りを強要されると大抵負ける
③ドローのタイミングが難しい(通常ドローだけでは結晶やヘクターを引くにも限度があるので)
④結晶をある程度引けないと弱い
天狐
メリット
①回復カードが多いので持久戦にさえ持ち込めれば大抵有利に立ち向かえる
②手札が尽きにくいので対応力が高い
デメリット
①天狐の社が引けないとデッキの半分も力が発揮出来ない
②サタンの流行で社が簡単に消されるので、社依存のこのデッキには環境的に向いてない
協会
メリット
①エフェメラ、セクメトや射******輝き等新カードによってある程度立ち回りに幅が出来た
②協会をギリギリに出すことで相手に気付かせず奇襲性が高いので対策されづらい
デメリット
①協会が引けないと力の半分以下しか発揮出来ない
②ロングゲームにされると弱い
③サタンに弱い
セラフ
メリット
①セラフでExWinはもちろん、無視されて殴り勝つルートも取れる
②8t目までに引けてれば良いのである程度は余裕を持ってプレイング出来る
デメリット
①サタンに弱い、これがデカすぎる
やっぱサタンに弱いと辛いね
聖獅子
○事故率低い。上振れムーブが全クラス最強レベル。手札から高打点が出せる。ダメージカット系に強い。
×扱いが難しい。アグロ耐性が低い。
社
○アグロ耐性高。特大バーン耐性高。セラフとの複合しやすい。
×聖獅子が無理ゲ。サタンが無理ゲ。尚こっちもサタン。
教会
○聖獣との噛み合いが良い。警戒されていない。ビショ最大レベルの打点飛ばせる。
×ヘクターとの噛み合いが悪い。扱いが難しい。教会とナイトを揃えないといけない。
個人的にですが教会ビショは聖獣ミッドレンジに教会ナイトだけ入れる感じにしたほうが強かったです。
・聖獅子
メリット:現状ビショのデッキでは最強。無限リソースでまず手札切れは有り得ない。大量の除去札と疾走札で理不尽を押し付けられる。
デメリット:VSアグロが貧弱。プレイングが難しい。進化権が無い状態で体力5以上を並べられると辛い(除去手段が基本4点以下なので)。
・社
メリット:レフィーエブローディア白牙などダメカ回復により耐久力は最高レベル。リソース差で優位に立てる。体力が実質40くらいある。
デメリット:そもそも社置く暇が無い。はい炎帝。はいてんにぎ。
・教会
メリット:即座に7点守護疾走を出せる。
デメリット:7Tに7点出すくらいじゃもう微妙。
・セラフ
メリット:メタらなきゃ8/7を放置する以外に対処不可。放置してもテミスで自壊してくる。社と同じく遅延・除去性能が高い。
デメリット:ラピスを置く暇をくれない事多数。はい炎帝。はいてんにぎ。
ほんま炎帝ってクソやな!(半ギレ)
サタンだとセラフアミュ消滅されるパティーンなのですかやはり
セラフはマーウィン次第では行ける、でも大抵消される落ちですね
天狐は対サタンガン不利に思えるけど、実は意外と善戦できます。アミュ絶やさずにブロバリアしてコキュートス迎えると炎帝引くまでアスタロト切れない。アスタロトは10コスだから手札にアミュレット温存しとくだけで10コス4ダメスペル。炎帝も5点バーン止まり。手札に温存しておくアミュレットが2枚目の天狐手札なら完璧。天握+バーンを耐えきれるかどうかが勝負所。今期サタン3戦含め7連勝まではいけました。ちなみに天狐のフィニッシャーもサタン。
天狐2枚目握れてるなら善戦出来そうですね
こっちもサタン握れば良い
サタンにはサタンってそれ1番言われてることだから