シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
実用性が高く運要素の強いカードをどう思いますか?
例を上げるとしたら、オリハルコン、真実の宣告、異界などです。
これまでの回答一覧 (5)
「どう思うか」と聞かれたら、それ自体は別にいいと思いますよ。
寧ろああいうランダム要素っていうのはデジタルだからこそ簡単に出来ることですし。
シャドウバースが面白くなるならそれで良いのです。
個人の感想です。
理不尽感 (強)
↑
新サタン
真実の宣告
旧ジャバ
よろめく不死者
オリハルコンゴーレム
マナリアの知識
異界を統べる者
ゼベット
静寂の実験室
↓
理不尽感 (少)
カラミティブリンガーとプルソンは撰に漏れました。
オリハルコンがチョイスじゃなかったって初めて知った
新サタンのコキュートスデッキのデザインを考えるとプレイングよりも引き要素が勝敗を決めるゲームにしたいように思います
構築上の計算や対戦デッキに合わせたプレイングの計算は必要ですが、コキュートスデッキになった時点で計算よりも引きの要素が強くなりすぎる気がします
コキュートスデッキ自体が対策カードの集まりみたいになっていますので、その点からも引きの要素が強く出ていると思います
カードを引くランダム性がTCGの性質ですが、デッキを作りコストカーブを計算し、カードの枚数に意味を持たせていることを考えると、サタンのようなカードデザインは、プロプレーヤーとアマチュアプレーヤーの間にプレイング技術による差をなるべく作りたくは無いのかな、って思います
長文失礼しました
アクセラサタン