マゼルベインデッキ強化になるようなオリカください
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ashida Lv46

マゼルベインデッキ強化になるようなオリカください

安定性のなさもあり、またマゼルベインと引き換えにパワーカードの採用枚数が減るという明らかな問題もあってTier上位にはなかなかならないマゼルベインデッキ これをもう少し強くするようなアイディアください

4/2/3 ターン終了時、自分の場のフォロワーがこのフォロワーのみかつ自分のデッキに重複するカード(唯我の絶傑・マゼルベインを除く)がないなら、このフォロワーを+2/+2して、ランダムな相手のフォロワー1体に2ダメージと相手のリーダーに2ダメージ

単純に、ハイランダー条件のパワカを増やしてみる ただ、マゼルベインの効果がタイプじゃなくカード名指定だからすごい不自然なカードに…
唯我タイプとか今から追加してくれたり、いっそ各リーダーごとにハイランダー条件で効果を発揮するカードを追加は…そんなことしたらNデッキ時代の再来?そうですね…

これまでの回答一覧 (18)

2 アミュレット
直接召喚(黄金都市条件)
カウントダウン1
ラストワード:あなたのデッキから攻撃力4のフォロワー1体を手札に加える。

確実にベインさん引ければ強い(確信

他1件のコメントを表示
  • ashida Lv.46

    直接召喚で確実にマゼルベインサーチできるならマゼルベインもデッキに1枚でよくなるし明確な強化ですね!! ただ、リーダーによってはパワーカードが攻撃力4である場合もあるだろうし、安定性のぶん序盤のテンポとデッキパワーを犠牲にする形 面白いカードです…これなら黄金都市条件も許せる気がする(白目)

  • くろーしす Lv.247

    とりあえず相性抜群なカタリナ先生が入れられなくなるね。6/4/4ニュートラル、すべてが符号してしまう。まぁそのハンデあってもキーカード確定サーチはしたいところ。

sorano Lv77

5コスト スペル
自分のデッキのカードを全て『唯我の絶傑・マゼルベイン』に変える

他3件のコメントを表示
  • ashida Lv.46

    どんなデッキからでもマゼルベインが出せるサタン、異界もどきであって、しかもマゼルベインリーダー付与重複しないから毎ターン6/6/6盤面2点顔面2点を出すしかできない…!!

  • NAO*key! Lv.500

    群生してるやんけ!

  • sorano Lv.77

    孤島にて立つ!

  • 万年青 Lv.70

    やっぱりイナバのごとく孤島に30人くらいジョジョ立ちしてるの想像して草生える

マゼルベインというよりはハイランダーの強化をしつつも通常デッキにも入るようなのが理想
そういう所で村のハイランダー用カード達は通常時と
ハイランダー時で効果が変わるからこういうのを出せば選択の幅は広がりそう
例えば

3/3/2
ファンファーレ
スペルカードを1枚手札に加える
ゲーム開始時自分のデッキがハイランダーなら
代わりにアミュレットカードを2枚手札に加える
アミュレットカードをプレイする度
このフォロワーを+0/+1する

ただこの子を知ってる身からすると3枚詰めるマゼルベインはただの甘え

  • くず鉄のゴーレム Lv.30

    まともなサーチが有るわけでもハイランダーシナジーカードいっぱい引き連れてきたわけでもないマゼルベインからしたらそっちこそ甘えた群れじゃないか?というのは置いといてヴァンプの孤独なる玉座みたいなマゼルベインと相性いいけどハイランダーだと頼りにくいカードが使いやすくなるのはいいね。

群生羊 2コスト 1/2
エンハンス4:+1/+1する。
エンハンス7:更に+2/+2する。
エンハンス8:更に+2/+1し、「ラストワード:群生羊を場に1体出し、+5/+4する」を得る。
エンハンス10:更に+2/+2し突進と「攻撃時:このフォロワーの攻撃力を+1する。」を得る。
このカードの攻撃力が+された時、「陥没した羊胴」「羽ばたく羊首」「這いずる羊足」「廻る羊面」からランダムに1体場に出す。

陥没した羊胴 コスト2 1/1
場に出た時、このカードを破壊する。
ラストワード:相手のランダムなフォロワー・リーダー1体に2ダメージを与え、自分のリーダーを2回復する。

羽ばたく羊首 コスト2 1/2
疾走
このカードがダメージを与えた時、このカードとダメージを与えた相手に2ダメージ。

捨てられた羊足 コスト2 0/2
場に出た時、このカードを相手の手札に加える。
ファンファーレ:このカードは全ての能力を失う。

廻る羊面 コスト2 2/1
突進
交戦時:自分の場にいるフォロワーが2体以下なら相手フォロワーを相手のデッキに戻し、このフォロワーと自分のリーダーに1ダメージを与える。

他3件のコメントを表示
  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    効果内の「這いずる羊足」はミス。

  • ashida Lv.46

    エンハンスで場に出ることで追加でいろんな効果と何らかの形の自殺効果を持った羊関連のトークンを盤面に広げるマゼルベインシナジーを残しながら様々な動きができるカードですね ただ、このテキストだと捨てられた羊足はマゼルベイン効果が発揮されない代わり相手の手札を1枚埋めるお邪魔カードなのかな…?

  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    あ、いや、羊足が盤面から相手の手札に戻る感じを想定してます。「このカードを」と言う表記にしてみたんですが…

  • ashida Lv.46

    なるほど 廻る羊面以外は安定して相手への嫌がらせを行いながら自壊しマゼルベイン効果を発揮できそうですね 羊面だけは相手の盤面に依存しますが

マゼルベインはハイランダーであることに意義があり、かつハイランダー特有の多様なカードを使用できることが魅力でもあります。ですが単体カードのバリューに依存しがちであるため、引かなければ弱いというのが短所ですが、これは得られるリーダー効果の強さを考えれば当然のリスクではあると思います。


ハイランダーなら、ハイランダー時に強化されるカードというのを各クラスに追加すればそこで特色が出ると思います。

他1件のコメントを表示

唯我の咆哮
ニュートラル5コストアミュレット

直接召喚、自分のターン終了時、自分の残りのPPが5以上で、自分のデッキに重複するカードがないなら、このカードを1枚、自分のデッキから場に出す。

カウントダウン1

自分のターン終了時、自分の場のフォロワーが1体なら、相手のフォロワー全てに、自分の場のフォロワーの攻撃力と同じダメージを与える

ラストワード、コスト6以上のフォロワー2枚を、自分のデッキから手札に加わる


やりようによっては完全ハイランダーでもマゼルベインの確定サーチが可能。
そして、4ターン目にうっかりフォロワーを残すと、次のターンに全体除去が飛んでくるという・・・。

  • ashida Lv.46

    (そういえば、ほかの人の方では突っ込まなったけどターン終了時直接召喚した後ターン終了時効果は発揮されないんじゃないだろうか)それはそれとして、5ターン目をパスすることでマゼルベインともう一枚をサーチできるカードですね 5コストかけてサーチというところと6コスト以上のフォロワーがマゼルベイン以外に1枚しか積めないところは難しそうなのでエンハンスか突進や除去とドロソが多いリーダーで使いたいですね

outam Lv233

3コストスペル
自分のデッキに2枚以上入っているカードを1枚ずつ破壊する。

とかやったら許されるだろうか。
…絶対許されないな。

他1件のコメントを表示
  • ashida Lv.46

    破壊というのが強いんですよね ほかの人が一生懸命工夫してるみたいに、下手にカードを破壊すると墓地が肥えて冥府をはじめとして悪用のしようがあるため許されないでしょうね… 普通に3*12+2*2で構築してもこれ1枚でだいたい13+1枚ぐらいは墓地が肥えますから 後半ほど墓地の量を増やせないけど2回打つとさすがに冥府ごと焼き払ってしまうから序盤に使いたいけど2積みしかしたくないという程度ではバランスが取れないでしょう

  • outam Lv.233

    だったら消滅にしよう。それなら…(スパルタから目を背けながら)

さめ Lv119

3コストアミュレット
直接召還:自分のリーダーに能力が付与されたターンの終了時にこのカードが場に無いなら、1枚デッキから場に出す。
カウントダウン:3
自分の場のフォロワーが1体だけなら自分のターン終了時に相手のランダムなフォロワーかリーダーに1ダメージ。
ラストワード:このカードをデッキに1枚加える。

うーん…なんかマゼル以外で悪さしそうだなこれ。

他2件のコメントを表示
  • ashida Lv.46

    うーん…マゼル以外だと(というかマゼルでも)相手のランダムなフォロワーかリーダーに1ダメージが強いか弱いか評価が難しいからなぁ、リーダー付与のたびに手札が1枚増えるのは強い 悪用するとしたらどうせデッキに入れるなら複数回付与できるリーダーがよさそうだしアグロ、人形ネメシスかな…

  • ashida Lv.46

    そうか 考えたらシルヴァの弱点である手札の消費を埋めれる良好なドロソか デッキに1枚突っ込んでおけば序盤にシルヴァを心配せず出せる…

  • ashida Lv.46

    よく見たらドロソじゃなかった

退会したユーザー

マゼルドリル
マゼルタンク
マゼルスカイ
マゼルソード
全部2コス3/3ぐらいかな

  • ashida Lv.46

    マゼル抜きで普通のアグロに4枚入りそう(小並感)

太郎 Lv2

2コススペル  
デッキ内にあるこのカードは唯我の絶傑・マゼルベインとして扱う 
自分のデッキから重複しているカードを一枚引く(唯我の絶傑・マゼルベインを除く)

  • 太郎 Lv.2

    シナジーありそうで無いゴミ

now Lv181

マゼルベインが確定サーチ出来るようになるだけで解決しそう

  • ashida Lv.46

    マゼルに限らず、キーカードを気合で引くところから始まるデッキたち多いですよね…もっとサーチができるデッキテーマが増えてほしい 黄金都市までキーカードを出すのが簡便になるとそれはそれで困りものですが…

飛鷹 Lv121

1/1/1(3/3)
ファンファーレ デッキにある2コストのNフォロワーを1枚手札に加える
エンハ3 5コストNフォロワーサーチ後+1/+1する
エンハ5 6コストNフォロワーサーチ後+3/+3する
エンハ7 8コストNフォロワーサーチ後+5/+5する
エンハ9 10コストNフォロワーサーチ後+7/+7する

他8件のコメントを表示
  • ashida Lv.46

    効果がエンハンス条件になった代わりサーチ先を一応選べるようになったNアイテール…単体で見ると小回りが利かず弱いところが目立ちますがマゼルベイン前提と考えると盤面に1体出しながら次のターンの動きも作るのは悪くないかもしれませんね

  • 飛鷹 Lv.121

    あ、ミスってる。エンハ3 4コストね。一応。

  • 飛鷹 Lv.121

    ピンだしマゼルサーチもでき尚且つ序盤事故防止+マゼル後の後続にもなるってのは結構嬉しいと思うのね。まぁ他デッキでの悪用が怖いけど…

  • ashida Lv.46

    悪用も何も、Nサーチしかできない性能なんだからNサーチしかできないのでは? コストダウンするとかならまだわかるけどこれの悪用を意識するのは心配しすぎだと思います

  • 飛鷹 Lv.121

    悪用はまぁアレだけどN軸で3積み出来るとなると流石に安定し過ぎるんじゃないかと…

  • ashida Lv.46

    その分、他のカード使いながら3コストでサーチできるアイテールと違ってこいつはコスト大量に使わないとサーチできないってのがなぁ… サーチが強いとしても、体力-0/-1のバニラを盤面に出すという動きはその分かなり弱いし、アリスナーフ解除されたらアリスサーチ目論見で入るか…? Nデッキは1コストから動いてアリスでバフするアグロ気味のデッキが多いから高コスト入らないけど…

  • ashida Lv.46

    …ああ、なるほどそっち方面で活用するのか これ、エンハなんてなかったって言いながら1コストサーチ連打するアグロでの利用、手札枯れないアグロはそれだけで強い

  • 飛鷹 Lv.121

    あーそこまで深くは考えてなかったけど、でもNオンリー使ってるとフェリア大梟が有ると無いとじゃ大違いだなって感じてたし…アグロで考えるなら尚更そうかもしれない

  • くず鉄のゴーレム Lv.30

    エンハンスって複数あると払ったコスト以下のやつ全部働くから3・5エンハあたりのコスパかなりな物になるね(スタッツ上昇量は見ない)。5エンハあたりからサーチしすぎで燃える危険性高いけど。

t Lv55

5コスト フォロワー ネクロマンサー
進化前 4/4
守護
進化後 6/6
守護
進化時 ネクロマンス6; コスト6以上のニュートラル・フォロワー1枚とコスト5以下のネクロマンサー・スペル1枚を手札に加え、それらのコストを-2する。

書いてて個人的にはいまひとつに思えましたがいかがでしょうか・・・

  • ashida Lv.46

    そうですね 進化時ギルネリーゼサーチ+悪霊の憑依サーチ+コストダウンは非常に強力ですが、ネクロマンス6を5ターン目にすでにためているというのは難しいです 1コストから動くためにゴブリン積み込んで3Tにフラン、4Tも2コストを2体並べないといけません 後攻だと環境上オシリスに進化権を注ぎたい上、5Tはケルベロスを出したいターンなのでテンポが悪いカードに見えますね マゼルベイン…?誰ですそれ?

レ ノ ジ ャ ク ソ ン
と思ったがいても割と微妙だな

◆唯我の盲信者 2/2/1
-2ターン目の開始時、自分のデッキに「唯我の盲信者」が2枚以上存在しているなら、そのうち1枚を手札に加える。そのあと、自分のデッキの「2コストのカード」すべてを消滅させる。
-進化時(4/3);相手のフォロワーかアミュレット1つを選ぶ。同名のカードを相手のデッキから消滅させる。

2パス回避+デッキ圧縮+なんかこー…なんかのメタ(あいまい)
うーん強すぎかな

  • ashida Lv.46

    うーん… デッキ圧縮が強いけど、その分低コストの除去とかが失われるので難しいカード、終盤は強いかも知れないが序中盤手札の小回り効かなくなって構築が辛そうですね デッキ枚数大きく削るのを生かしてウィッチで悪用するのがいいかな? ウィッチの2コスト優秀なのばっかりだけど…

8/4/8→8/6/10
直接召喚:このターンが10ターン目以降で、自分のデッキに重複するカード(唯我の絶傑・マゼルベインを除く)が存在しないなら、このカードを1枚、デッキから出す。
ーーーーー
疾走
自分ターン終了時、自分の場のフォロワーが1体のみなら、相手のランダムなフォロワー1体を破壊する。

ハイランダーじゃなくても強い……強くない?

  • ashida Lv.46

    強い(確信) どっちかというとランプドラゴンに3枚入れたい ケツデカ疾走7コスト以上ランダム破壊 一緒に天翔けるドラゴニュート3積みします

《神秘たる運命》
3コスト スペル
手札を全て消滅させて、同じ枚数だけデッキからカードを引く。その後、消滅したカードと同名カードをデッキに加える。引いたカードの中に同名カードが存在しない場合、ppを2回復する。

神秘の指輪と新たなる運命の調整版的な
スパルタクスの最後の一押しに使えるのは強いですが、中盤簡単には使えないコストになっていることと、墓場を増やさない工夫を盛り込みました

オリカとか普段書き込まないんですけど、どうですかね

他1件のコメントを表示
  • ashida Lv.46

    ハイランダー構築なら1コストで手札を交換して強いカードを引きに行けるというのは面白いですね!(実装は難しそうな気がしますが) マゼルベイン以外だと…スパルタクスデッキでも積んで2枚、それ以外だとディスカードドラゴンでデッキをあまり減らさず儀式から手札増やせそうかなぁ…?

  • kale Lv.9

    サタンドラが悪さしそう

腐人 Lv122

4コス アミュレット
カウントダウン3
直接召喚 ターン終了時自分のppが5余っている場合、このカードを1枚場に出す。
自分のターン終了時、自分の場にフォロワーが1枚しかいない場合、自分のランダムなフォロワーは守護を持つ

  • ashida Lv.46

    …マゼルベインの効果をさらに守護付与で強化するコンセプトはよくわかるし、直接召喚効果もとても強いが、なんかコレよりコスト安くカウントダウンも長く効果も強い孤独なる玉座を見たことがあるような…

そもそも安定しないようにハイランダー条件設定してるんだから、安定し出したらヤバいんだけどな……。
正直、一部の愛好家が使い続けて、たまに結果出すくらいのポジションでいるべきカードで、間違ってもtier上がってくるべきカードじゃないと思うの。
まぁ、一応考えてみるけども。

5/1/1
「このフォロワーは能力で選択されない」
「このフォロワーは効果によるダメージを受けない」
「このフォロワーは能力で破壊されない」
「自分ターン終了時、自分の場の他のフォロワーすべてを消滅させる。この効果で消滅させたフォロワー1体につき、+1/+1する」

盤面強制孤高フォロワー。
こういうのがあれば展開系カードを採用する理由にもなるかなって感じ。

3コスト スペル
「カードを2枚ドローする。このカードの同名カードがデッキに無い場合、代わりに『自分のデッキから同名カードが他に存在しないカードをランダムに3枚まで手札に加える』を行う」

マゼルで使えるサーチカード……って思ったけど、マゼル以外で使った方がサーチ対象絞れて強そうだと思った(池沼)
重複してるカード引いてくるにしてマゼルサーチできる方がいいのか……? でも、そうなると唯我のカードっぽくないしなぁ……。うーん。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×