シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
1枚をガッツリナーフして適正にするのと、複数枚をちょっとずつナーフして適正にするの
ニキら的にはどっちが理想のナーフ?
この場合の適正ってのはデッキ単位での適正って意味よ
これまでの回答一覧 (6)
とあるやべーカードのせいでぶっ壊れてるデッキなのか、
デッキの大半が準壊れだからぶっ壊れてるデッキなのか。
話はそこからだ。
根本的にデッキ単位で適正か否かを図ること自体に反対
と最近考えを改めた。
複数枚をちょっとずつが理想
1枚だと代わりのカードや追加によってはまたピネ
上手くいくわけ無いけどね~
デッキによる
複数枚だと違うタイプのデッキにまで影響する可能性が高いからなるべくは少ない方がいい。ただ、1枚ナーフでそのカードが産廃レベルにされるよりは複数枚がいい。
採用カードの選択肢が多いカードプールが好ましく、使えないレベルにまでナーフして欲しくは無いと思っているので、後者です。
じゃあその2つの中間の、やばめカードと取り巻きの平均値高め集団って感じで。
闇蝙蝠みたいな?
やばいカードがどういうカード、例えば蝙蝠みたいな切り札、バフォメットみたいなサポートとかで話は変わると思うけど。
んーそれもそうやな……質問の仕方を派手に間違えたかもしれん。