ガルミーユのナーフはやり過ぎだと思うんだ( ´•_•` )
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv44

ガルミーユのナーフはやり過ぎだと思うんだ( ´•_•` )

顔に行くのは1回だけで盤面にはこれまでと同じように傷つく度に3点で良かったと思うんだ( ´•_•` )
こんなんじゃレジェンド(笑)なんだ( ´•_•` )ついでにガルミーユが蓋をしていた新ケルベロスもヤバそうなんだ( ´•_•` )

みんなの意見を聞きたいんだ…w☺ついでにファウストの上方が来なかった理由も考えて上げて欲しいんだ…w☺

これまでの回答一覧 (28)

c7 Lv317

ガルミーユはカードパワー自体は狂ってましたが他のカードから鞭打ちくらいつつ火力を飛ばすドMコンボは面白い要素だと思ってたので、せっかくのコンボ要素が薄くなるのはどうなんだろうという感じ。
ナーフ前はとにかく顔面3点がおかしすぎるからそこを何とかしてほしいという認識だったんですが、開発の考えはだいぶ違ったようですね。これだと単なる二面処理カードです。ぶっちゃけつまらんカードになった気がします。

ガルミーユナーフはかなり痛いと思います
自分はOOTレジェの中でガルミーユはナーフいらないかなって思ってますけど、ナーフしてターン1回制限をつけるなら進化スタッツ上げないと効果に見合わない能力
ドラゴンのナーフ毎回思うけど重すぎない?ガルミーユに侮蔑のシナジーコンボ使えなくなるのわかってる?

そんな痛手とは思えない
ドラゴン使うなら今まで通り入れる

他3件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.327

    ガルミーユは入れるけど、炎爪と信者は入れなくなりそう

  • アルバコア Lv.20

    少なくともネクロ相手には相当な痛手になったぞ

  • 退会したユーザー Lv.70

    爪は雑なパワカだから入るのでは?

  • Uzak Lv.224

    爪も信者も使徒シナジーあるからまだ抜かないかと、多分従者も入れて原初ハイブリット型に立ち戻って行くんじゃないですかね まぁ原初落ちたら新カード次第ではドラゴンはローテはどうしようもなくなりますね

TA Lv29

7PP進化権なしで2面処理と顔面3点って考えたらそれでもまだ強いようには感じる

ドラゴンじゃなければ相当強いんやろな

ドラゴンはお通夜だな、来月戦える軸が思いつかない。ガルミーユもだけど主にブローディアのせい。

他1件のコメントを表示
  • あくび。 Lv.73

    原初はビショ不利でしかないしアジの疾走も止められるしポセイドンはテミスで消されるし……ダメみたいですね。

  • ハム太郎 Lv.125

    ギルヴァ軸を信じろ

wxo Lv206

ガルミーユちゃん進化してもスタッツ上がらない代わりに5コスで盤面と顔面に3点撒けて自動進化もできるから異常が正常になっただけで普通に強いよレジェンド(笑)は言い過ぎ、ドラゴンさん!?ならわかるけど

馳夫 Lv279

運営が見ているのは環境デッキと準環境デッキだからそこに食い込めないカードに手は入らない形ですね

レジェ4枚ナーフは可能ならナーフ解除ができる安心感から来たものだと思います

フィニッシャークラスのレジェカードが多いのは方針を変えて序盤中盤の力を落とさない形にしていると思いますから、デッキの基盤を温存する意図で後のフィニッシャーの投入で対応しやすくしたのかも知れません

逆に言えば闇蝙蝠などは今の自傷力とシナジーカードか無ければ環境で戦えるデッキとして残らないとの判断かも知れません

全体的に遅くなるので速いデッキかビショップ系デッキが使いやすくなるかもしれないです
ビショップはゴップロがバフされましたし、天狐などはアーサー相手にテミスが間に合うようになりましたし、速いデッキが少ないなら耐久性・持久性に優れますから増える可能性もあるかと思います

アンリミの闇蝙蝠はフラウの速度と回数に闇蝙蝠のバーン連打が強いので、そこを削いで来たのだと思います

個人的にはカードデザインから黄金都市と闇の街は修正があって良いと思いますが、ヴァンプに関しては火力を落としたので手付かずにした可能性もあると考えています
黄金都市は踏み込んで欲しかったですが勝率の範囲からは踏み込まず、カードデザインに対する意識の向上はまだ難しいところにあると思います

比較的バフはユーザーが作った環境のデータ(対戦データのこと)を使えますから、人気とりで無いなら上手くいく可能性はあると思いますし、上手く行かなくても上昇がない範囲であれば問題も起きないので痛くはないと思います
問題はヘクターの様になるパターンですが、そこは運営も気をつけてくると思います(と信じたい)

そんな感想を持ちました

そう言った形で様子が見れる(解除も出来る)ので多数のレジェカードの大胆な修正なのだと思います

長文失礼しました

退会したユーザー

顔ダメ削除して代わりに盤面5点で良かったろ5番目の絶傑なんだし
3尽くしのルルナイを見習え

Ga Lv29

もうガルミーユ分解するわ…(´;︵;`)
強かったのに…残念…

屍王、ゆぐ、ぶろ
これらはちょっと使いづらいが地味に使われたりするレベルって共通点があったけど
ファウストや滅殺はただのゴミだからその違い

実際愚かすぎる過ぎるのをなんとかしてくれりゃよかったけど、ターンごと1回限定だと侮蔑シリーズとのくっつきも悪くなるしどうなんだろうな
まあでも、ガルミーユ前に安心してケルベロス進化できるようになってうれしいねやったね

他7件のコメントを表示
  • wxo Lv.206

    ナーフ前屍王が地味に使われてた世界線なんか存在しないぞ

  • wxo Lv.206

    ナーフ前じゃない上方前だった

  • ぬいぬい Lv.94

    少なくともあれらよりはバフ前でもずっと使われてたんだよな

  • wxo Lv.206

    レシピでもランクマでも1回も見たことなかったけど俺が見逃してただけか…

  • ぬいぬい Lv.94

    まあほんとたまに見たり、元から使ってたからバフうれしいって声を聞いたくらいだから実際の総数は分からんけど本当のゴmネタ枠とは一線を画していたとは思うぞ

  • アルバコア Lv.20

    バフ前しおうも使ってみればそこまで弱くはなかったぞ、ネクロマンス6は重すぎたがな

  • ペプシカーニバル Lv.42

    (´・_・`)屍王バフ前にも使ってたけどそこまで弱くなかったよ。自動進化は使い捨て効果と割り切れば十分だったし (´・_・`)滅殺も使ってるけど悲観する程悪くはないよ。新ケルみたいな素に強い展開カードとの相性も良いよ (´・_・`)ギルネリーゼの事は忘れて鎧を使おう (´・_・`)あと死の淵の上方まだですか?

  • ギギネブラ Lv.22

    ワンドリ後期とかに普通に使ってた

勝率上のネクロ ロイヤルよりナーフ内容ひどいのまじうんち
頭おかし!

ネクロはアーカスの決定力こそ落ちたけど盤面取る分にはほぼナーフ影響無し、ガルミーユ考慮する必要なくなってベレヌスケル積み放題。
これは…チーン

は?ファウストは今も強いから(エアプ並感)

ガルミーユで蓋されたケルベロスが暴れだすのは同意なんだ( ´•_•` )
ただガルミーユは頭おかしいカードだったし、「ケルベロスのメタカード」としてそのままにそとくというのは絶対ダメだと思うんだ( ´•_•` )

何でかよくわからないけど、改めて運営がレジェンドにもテコ入れするようになったから、ケルベロスもいずれかはナーフは来ると思うんだ...w☺

eos Lv152

まぁ場と顔に3点ずつは明らかに強すぎたけど、ナーフの手段が回数制限ってのが微妙だよね
ナーフ後でも1:2交換に顔バーンだから決して弱くはないけど、面白味が減った
原初みたいにフォロワー2点、顔1点(回数制限なし)って感じにしたほうが良かった気がする
折角のコンボカードなのに組み合わせにくくなったのは悲しい


ファウストはローテから落ちるまで(何なら落ちたあとも)放置だよ

やっと笑顔を取り戻したカシオペアをいじめないで

fuhafuha Lv177

ガルミーユは原初と同じで2点1点で良かったと思う。ケルはドラゴンがどう返すのか不思議?というか返せるクラスがほとんどない気がする。

ファウストは仮にウィッチを強化するとしてもウィッチの中でも使われていない土を強化する理由がないし、あんまり土ウィッチのフォロワーらしくもないからじゃないかな。

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.152

    簒奪の使徒で簡単に返せるぞ

  • fuhafuha Lv.177

    5コスに5コス以上払いたくないなぁ

ko-ran Lv151

ボードだけは残して欲しかったすね。せっかく信者爪をどこまで我慢するかみたいなのでプレーも出たのに勿体ない。

ケルベロスも触られるべきだとは思うけどグレモリー7は結構重めなのでまだネが暴れるかはわからない。

ファウストはうんちすぎたんだよ、、、ピューだって滅殺だってそうだろ?

退会したユーザー

ガルミーユは実装前、てっきりダメージはターン終了時の一回だと思ってましたよ。それでも十分強いと。

はっきりいって適正でしょう。これでもちょっと壊れているくらいですって。この程度でガルミーユはアンリミからも減りませんって。
まあフェイスドラゴンの立ち位置は少し悪くなるかもですが。

ナーフがやりすぎなのは先導者ですね...。

だるな Lv158

居たらフォロワー居なけりゃ顔面の射撃スタイルとかダメだったんすかね

8PPでエンハ発動後に1コスで自傷してさらに発動する動きができなくなった時点で何も旨味がない。誰が使うの?ってレベル
ブローディア流行ったらドラゴンさんどうやって戦うんだろう

俺のベレヌスが甦るからOK

ファウストの上方が来ないのなんて他のいろいろな産廃を見てればわかるレジェが全部使えるようになってローテのコストがさらにつり上がっても困る
個人的には侮蔑の炎爪と信者が2コストになってほしかった
それで良くないかな

とりあえず、一つ。
これくらいでレジェンド(笑)とか、本物のレジェンド(笑)連中に失礼だから早くあやまっテ。

ガルミーのナーフ自体は妥当にも思える。個人的に1tに6点が普通に飛ぶのは条件ありとはいえ強すぎ感はあった。ただケル放置なのと、そもそもガルミーナーフ後のドラゴンクラス全体のパワーを見るとうーん・・・って言いたくなる、まだナーフしなくて良かった気がする。

他1件のコメントを表示
  • inorin Lv.31

    問題は他のドラゴンのパワーのなさだよね

  • アンチ撲滅委員会 Lv.56

    それな、チラホラ強いカード(フィルとか)はあるにはあるけど、勝ちに繋げられるカードが足りん、ガルミーの高打点がそれを補ってたけどね・・・。後は現状ポセイドンくらいかな・・・。

konncyuu Lv28

オーバースタッツでメリット能力二つ持っててもレジェ()とか言っちゃうドラジ
TOG・WDLの最大の負の遺産は当時の感覚を残してしまっているドラネクユーザーなんやなって

サイで理論上無限にゲームできるようになったからターン制限かけて来たようにガルミーユで長々ループされたくないからターン1制限かけたんじゃね?という邪推

まず最初に思ったこと
リントデッキどうしよう…。
リントデッキでは盤面の除去兼顔へのダメージの2つの役割を持っていたのでかなり痛いです。オマケにブローディアは強化…。正直かなりヤバイです。

次に思ったこと
ベレヌスやケルベロスの進化時効果で友情コンボができない!どういうことだ!ケルベロス進化時効果無くせ!
ただの愚痴のようなものです。

退会したユーザー

ガルミーユしれっとエンハ削除されてて草生えた。
ついでに見直したら一回しか飛ばなくなっててもっと草。
侮蔑シリーズが思ったより有能過ぎたんじゃないですかね?
ファウストは先の時代の敗北者だからナーフは来ないよ

他3件のコメントを表示
  • うどん Lv.129

    エンハ消えてんの?それはやばくないか

  • コーリー Lv.7

    多分エンハは消えてないと思うよ

  • カルボナーラ Lv.24

    いやテキスト見る限り変更前もエンハについて何も書かれてなかったから多分大丈夫だと思う

  • 退会したユーザー Lv.63

    あ、ごめん。エンハについて書いて無かったわ

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×