シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
クリスタルの使い道
初心者です。
現環境で、そこそこ戦えてエーテルが安いデッキをローテーションとアンリミテッドで1つずつ作ろうと思うのですが、ローテーションでは暗黒ウィッチ、アンリミテッドでは秘術(土)ウィッチとなり、両方ウィッチになるでしょうか?
素人考えですが、両方同じクラスだと安くで済むような気がしました。
エーテルが全然足りないので、1万円課金しようと思います。
課金したらクリスタルでパックを引くより何個かはウィッチの構築を買った方が良いのでしょうか?
構築を買うべきでしたら何を何個買えば良いのか教えて下さい。
素人で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。
これまでの回答一覧 (15)
超越&ギガキマとか両方高くないし使い回しが効いて一線級のデッキだからいいんじゃないかな。戦い方も似てるし
秘術もエーテル安くてかなり強いから作ってもいいと思う
ただ一つのクラスに集中するとミッションこなしにくくなるから(ソロプレイならいいけど)別々でレジェンド作るならクラス変えちゃったほうがいいかも
秘術組むんであればオズの構築済みは結構良さげ。ただ毎日パック引くと16パック分だからどっちがいいかは微妙なところ。絵違いもないし課金してまで買う必要はないかも
そもそも論になっちゃいますけど、クリスタル買う前にお試しでN中心に安上がりで済むデッキを作ってみて、しばらく遊んで見てはどうでしょう?それで自分がアグロしたいのか、コンボしたいのか、コントロールしたいのか分かった後で構築済みとか買っても遅くないと思います。
大体の回答は他の方が答えていらっしゃるので、別視点で意見を述べてみる。
【フォーマット】
・ローテーション
《ワンダーランド》から《蒼空の騎士》までの最新5弾のカードを使用して戦う制限マッチ。
新弾が実装されると、一番古い弾(次はワンダーランド)がローテーションから外れ、カードが一切使えなくなる。
《ワンダーランド》の特徴は『ニュートラル』と呼ばれる、全クラスに組み込む事が出来るカード群の強化を目的とした物が多い。
また、あからさまに強いカードも多く、現在主流のデッキには《ワンダーランド》の強カードが複数枚採用されている。
『暗黒ウィッチ』は、必要エーテル量が安く済み、必須レジェンドが【呼び覚まされし禁忌】3枚のみとなるのだが、ひと月後の新弾実装時にローテーションでは使用不可となる。
今は強いが、再来月には弱くなるのと【呼び覚まされし禁忌】分のエーテルが3枚生成で10,500→分解で3,000になるリスクを理解した上で使用する必要がある。
・アンリミテッド
《スタンダード》から《蒼空の騎士》と全てのカードパックを使用する無制限マッチ。
とはいえ、一部強すぎるカードが1枚しか採用不可に制限されているので注意が必要である。
新弾が実装された場合も現在のデッキが単純に強化される為、弱くなる事が無いのが特徴でもある。
注意点は新しいカードの登場で相性が悪くなり特定のデッキには勝ちにくくなる事があるくらいだろう。
初心者の場合は、なるべくならどちらか片方の【フォーマット】を専門とし、選ばなかった方は気分転換程度で遊ぶのが資産的に楽だと思う。
後は安いかどうかよりも楽しいかどうかでデッキを選んだ方が、結果的に満足度が高くなると思う。
対戦ゲームなので『勝つのが楽しい』は絶対条件となるが、『楽しみながら勝つ』ことが出来れば一番良いだろう。
安いデッキが自分にとって面白ければ良いのだが、安いのを優先しすぎてあまり楽しくないのであれば長くは続かず、せっかくの課金も無駄になるかもしれない。
私のオススメとしては、『強くて楽しいデッキ』をエーテル量は無視して一つ作成し、主力として遊ぶ。
毎日のミッションは、選択しなかった【フォーマット】のフリーマッチで安いデッキを参考にしつつ、足りないカードは適当に埋めて、数打てば当たる戦法で消化する。
恐らくミッションの消化時間が長くなる為、ストレスが溜まるようならミッションは消化出来たらラッキー程度にして、『捨てる』。
『強くて楽しいデッキ』は、YouTubeにて『シャドウバース』で検索をかければデッキ紹介動画が多数投稿されている。
『あぽろ』『マグロヘッド』の二名が現在の【ローテーション】デッキを解説を重視しわかりやすく説明しているので参考にしやすいと思われる。
注意点としてはデッキ紹介を中心にした動画の為、主流のデッキに勝てるかは約束されていない。
他の投稿者の動画も同様の為、主流デッキを調べた上で動画を見たほうが選びやすいだろう。
ローテの暗黒ウィッチはあまりオススメしない。理由はあと1ヶ月で主力の禁忌が落ちるから。ローテは圧倒的に強い人形か、ウィッチが使いたいのであればローテ落ちが遠いマナリアがオススメ。
アンリミの秘術は悪くは無いけど少しクセがあるから最初から使うのはそこまで…って感じかな。まぁアグロならそこまでプレイングは要求されないしどうしても使いたいなら下にレシピ貼っとくからそれ参考にして(ここのアンリミ秘術のレシピはあまり参考にならないから…)
課金は正直しない方がいい。なぜなら、無課金でもコツコツ続ければ色んなデッキを作れるようになるし、低いランクならデッキが完成されてなくても大体どうにかなるから。しばらく続けて、まだ楽しみたい、新しいデッキ・クラスに触りたい、と思うのであればそのタイミングで少し課金すればいいんじゃないかな
-
ドミノ倒し Lv.2
回答ありがとうございます。 ローテーション落ちのことも考えてやらなければいけないのですね。 聖獅子という声が多くあるので、聖獅子が良いのでしょうか。 レシピありがとうございます。 助かります。 アンリミテッドの方は安定はしていないがずっといる超越がいいのか秘術がいいのか悩んでいます。
-
退会したユーザー Lv.129
聖獅子はまぁ安くてそこそこ戦えるしいいと思う。プレイングも重要なデッキだから練習にもなるしね。超越と秘術はどっち選んでもエーテル自体は大差ないし最終的には使いたい方を選んだほうがいいと思うよ。一つだけ言うとするなら超越は回転率が悪いから早くランクを上げたいならアグロ秘術の方がオススメかな
-
ドミノ倒し Lv.2
ローテーションは聖獅子になるかなと思います。 超越だと一試合に時間がかかりますもんね。 秘術にしようかなと思います。 それともアンリミテッドもビショップにした方が良いでしょうか?
-
退会したユーザー Lv.129
んにゃ、別にクラスは絞る必要は無いよ。聖獅子はそこまでアンリミに流用できるパーツはないと思うから統一しても旨味が少ないからね
-
ドミノ倒し Lv.2
両方に使えるカードがないですもんね。 レジェンドをできる限り減らした聖獅子と白目焼きさんが貼ってくれた秘術にしようと思います。 レシピ本当にありがとうございます。 レジェンドが少なくて助かります。
最初ウィッチについて答えようと思ったが人形ネメシスを作ってみたいとのコメントがあったのでネメシスデッキ(↓画像)を参考程度に作ってみた。
扱い方はノアの人形リーサルとプライムアーティファクトによる盤面有利による勝利狙いかな。
なるべく安めに作ったがシルヴァは3枚必須、アーティファクトでも人形デッキでも使う。
ゴールドは決闘とククル3枚ずつ。これもあまり代用がきかないからというのが大きいな。一応ククルの方はどうしても難しそうなら同コスのジャンクやすり替わりを3枚にして採用するのも手。
余裕が出来たらディルク→スピネに変えてデッキ調整しながらオーキス入れるといい。
クリスタルについては他の方も答えている通りあまり課金しなくてもどうとでもなる。
もしするなら構築デッキ、その次に余裕があれば1日1回限定1パック50クリスタルを定期的に買うかどうか。
構築デッキはどれがいいかは質問主もまだこのゲームをよく知ってない、どんなデッキにするか固まってない感じがするのですまんが、まだはっきり言えない。
強いていうならアルベール(疾風迅雷)やシルヴァ(鋼鉄の戦士)はほぼ3枚必須カードに近いのでこれの入った構築デッキをひとまず1個買うのがいいかもしれない。
あとウィッチで土やるならオズの大魔女(虚構の魔女)がほぼ必須でレヴィも入ってるからカード内容としてはオススメなんだが、絵違いカードが入ってないので個人的にはオススメできない。
-
ドミノ倒し Lv.2
回答ありがとうございます。 詳しく教えていただいてとても助かります。 ギガキマと秘術を作ることにしました。 余裕が出てきたら作ってもらったようなネメシスを使いたいです。 ウィッチについての見解も教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。
-
生涯LV1様 Lv.27
すまん、ウィッチについて答えなかったのは他の方がもう大体の答えを出しているのもあって言わなかった。あえて個人的な意見を言うならやはりベストアンサーの人と同じく超越ギガキマ、秘術、ローテで考えるならマナリアウィッチのどれかだな。安く済むのは暗黒ウィッチなんだが禁忌、特にマナリアデッキ等にも入るオズも落ちると考えると次環境のローテウィッチはかなり不安でしかないのでアンリミで考えた方がいいかもしれん。そうなると安くてアグロ攻めしやすい秘術がオススメ。次にミッド・コンロ狩り用の超越ギガキマだな。
-
生涯LV1様 Lv.27
一応だがマナリアウィッチに関してオズがなければマナリアの生徒会長・ハンナとかで代用するといい。アンリミ秘術デッキはここのサイトをほぼ丸パクりして双璧の召喚→夜の魔術師に変更。アンリミ超越デッキはここのサイト丸パクり。慣れてきたら環境に合わせてデッキ調整する力を身につけていくと言い。
-
生涯LV1様 Lv.27
超越のギガキマ1枚だけに関しては一つは1枚だけだとレッドエーテルが安くすむから。2つめはコールチェイン入ってるからまぁ、丸パクリしても大丈夫かなという感じだな。これについては良い悪いははっきり言えないが、俺個人としての意見で言えばギガキマは2枚欲しい。3枚まではいらないかなって感じだな。ただ大会でのテンプレギガキマ超越はギガキマ1枚だけが割と多かったりする。また人によってはギガキマ1枚も入れずにフレイムデストロイヤーとキマイラで早期盤面制圧を狙ったり、上振れ狙いのドロシー超越等もある。他には超越ミラー対策に魔力の蓄積を2枚入れたり、アミュレットやモルディカイ等のフォロワーを対処する為の変成の魔術(今は社デッキくらいしか刺さらないので無くていいかも)を入れる。フレデスを1・2枚積んだりと環境次第で調整したりする。ここまで回答するならネメシスよりも最初からウィッチで答えるべきだった、重ね重ねすまない。
個人的にだが、どちらかのフォーマットはランクを敢えて低く保つ方が得をすると思う
理由は高ランクになると勝利が難しくなるのでミッション消化が厳しくなるから
片方は普通に高ランクを目指し、もう片方はBPをある程度稼いだら敢えてリタイアでBPを下げてランクを保つ
こうする事でガチプレイとミッション消化の楽プレイを両立出来る
ベースにする構築済みデッキを求めるなら第3弾と第4弾が良い感じ
秘術に欲しいラインをきちんと揃えられるので楽
-
ドミノ倒し Lv.2
回答ありがとうございます。 その考えはすごく良いと思います。 できるならばあまり課金はしたくないので、いろいろな人に回答してもらった結果、ローテーションはギガキマでアンリミテッドは超越にしようかと考えています。 どちらを高ランクを目指し、どちらを抑えた方が良いでしょうか? それとローテーションはギガキマより聖獅子が良いでしょうか? アンリミテッドは超越より秘術の方が良いでしょうか? よろしくお願いします。
-
時野空人 Lv.41
安めのローテギガキマ 5odd ケチり気味で組んだので数合わせの土の印辺りは適時差し替えで(デッキ圧縮・一部土の秘術付きスペルとのシナジー用) アンリミの超越はここのレシピがかなり完成度的に優秀なので完コピでも良いかな? 超越を勧めるのはギガキマとカード共有が出来る分で実質的に格安になるから 個人的にお勧めのアンリミ超格安タイラントネクロ 5ohz 適切に除去を切りながら盤面を取って数の暴力で攻め立てる 相手はヘクターやグレモリーを警戒して除去を優先するはずなので結果的に並び立つ墓と共に墓地が肥える 15点なら進化ネクロマンス発動のタイラントの致死圏 ポルターガイストがエンハンス込みで良い墓地稼ぎに 霊魂再生はボーンキマイラ確定蘇生で更なる墓地稼ぎに カードが増えたら弄ってみませう
-
ドミノ倒し Lv.2
返答ありがとうございます。 デッキコードまでありがとうございます。 非常に助かります。 ここの超越のレシピは、ギガキマが1枚なのですが大丈夫でしょうか。 ギガキマと超越にすると戦い方が似ていて飽きてしまうということを懸念していたのですが、やはり相当安くで済むのはかなり大きいですよね。
-
時野空人 Lv.41
このレシピはギガキマは添えるだけ(キマイラで除去しつつ超越→ギガキマでフィニッシュ)の構築ですね 調整でキマイラ辺りの枠をフレデス・ギガキマ・コールチェイン辺りと差し替えもアリです 後は虹を最近多い聖獅子対策で2コスアミュレットをバウンスでは無く破壊処理出来る熾天使の剣に切り替えるのも一考 戦い方が似ると言うことはそれだけ両方を使いこなすのが楽とも言えます
まず片方のフォーマットに狙いを絞ろう。個人的には安価なアンリミテッドがオススメ。
次に使うデッキの選択。クリスタルを使うならネクロ2弾かヴァンプ2弾を三つ買えばヘクターネクロ、復讐ヴァンプのパーツは概ね集まるのであとは必要に応じて最新弾剝いでエーテル集めて残りパーツを集めればいい。
個人的には安い強いナーフ制限もしばらく心配無用な超越ウィッチを推したいがあればプレイングが難しいのがなんとも…
-
ドミノ倒し Lv.2
回答ありがとうございます。 2弾を3つ買えばトップのデッキが作れるのですね。 ギガキマ入りの超越は強いですよね。 アンリミテッドを超越にした場合、ローテーションを聖獅子にするより、ギガキマにすれば簡単に2デッキできますか?
-
退会したユーザー Lv.81
簡単ではないかも。ルーニィなどのレジェもいるから。ただ他のデッキを一から作るよりは楽。 後2弾三つ買う場合も、復讐ならヴィーラエメラダなど、ヘクターならグレモリーなど必要だけど別途揃える必要があるものも多い。
-
ドミノ倒し Lv.2
超越に必要なレジェンドはギガキマ、ギガキマに必要なレジェンドはギガキマとルーニィでしょうか? 極力課金はしたくないので、やはり超越とギガキマになってしまうでしょうか。 復讐やヘクターを作ろうとするとどうしても構築を買う+レジェンドを生成となりますよね。 そうなるとどうしても課金しなくてもいけそうな超越とギガキマに飛びついてしまいそうです。
-
退会したユーザー Lv.81
このサイトのレシピ見ると呼び覚まされし禁忌、殺戮の魔女ヴェスパーも必要になってますね…しばらくはアンリミのみを考えるのが得策ですね… 今までの話は無関係ですがニュートラル中心のデッキを組んでストーリー、顔合わせをやれば相当なルピが集まりますのでそのルピでパックをたくさん剝いで得たカードの中から最も組みやすさと強さのバランスが取れているデッキを組むという方法もあります。
私はパックを開けるのが好きで微課金して毎日1回開けてます。でも課金していなかった当時でも初めて5ヶ月くらいでマスターまでいけたので、とりあえず課金は様子見てからでもいいのではないかと思ってしまいます。
デッキについては、聖獅子を作りたいということなので私が使ってるデッキ貼っておきます。レジェンドについては、スノーホワイトは正直なくてもよい。レフィーエはBOS引いてたらそのうち1枚くらい引けるかな、ということで引いたら入れてもいいかも。ジャンヌは3積みしなくても入れた方が強いと感じます。私は持ってないのですが、レジェファイターは強そうだなって思うので引けたら使ってみてください。
-
ドミノ倒し Lv.2
回答ありがとうございます。 課金は様子を見てからとなると、貼っていただいたようなレジェンドが入っている聖獅子は最初は作れないですね。 最低でもジャンヌは入れなければならないですよね。 徐々にレジェンドを増やしていくということでしょうか? やはりレジェンドが0の聖獅子よりもレジェンドがたくさん入った聖獅子の方が強いですよね。
-
インディアン Lv.41
私の考えですが、レジェンドは引いたら入れる、それが強いなら生成して増やす。という風にしてるので、最初は最低限でいいと思います。ジャンヌも強いけど使い所は難しいです。その代わりゴールドは生成します。課金して早く強くなりたいのであれば、ミッション消化してルピ集めしたいので、勝てるデッキ1つ持ったら毎日パック開けてデッキ増やしていくのがいいですね。 あとこれまで挙がっていませんが、AFネメシスは必須レジェがマキナだけだしドラゴンなどに強いのでいいと思っています。来期茨がスタン落ちしたあとに流行りそうなので、2つ目に作るデッキの候補にはなるかと思います。
-
ドミノ倒し Lv.2
アンリミテッドでは秘術ではなく、これからもずっと使えそうな超越にしようと思います。 ローテーションですが、レジェンド少なめの聖獅子かアンリミテッドの超越に入れようと考えていたギガキマを共有してギガキマにするか迷っています。 勝てるデッキ1つと言ったらどちらですかね。 とても悩んでいます。 アーティファクトネメシスは、全く頭にありませんでした。 ありがとうございます。
-
インディアン Lv.41
超越はなんだかんだいつでも使えるのでいいと思います。ギガキマと聖獅子なら個人的にはギガキマの方が勝てると思います。とはいえ聖獅子もある程度は勝てるのでデッキ増やすときの選択肢にはなり得そうですね。AFネメシスは守護入れたり回復入れたり環境に合わせて柔軟に組めるのが利点だと思うので、真っ先に作らなくてもいつかは作ってみてもいいでしょう。
-
ドミノ倒し Lv.2
ありがとうございます。 ギガキマが入っている方が強いので、アンリミテッドはギガキマ入り超越は確定にします。 ローテーションのギガキマはレジェンドはギガキマだけの方が強いというのをよく聞きます。 聖獅子もレジェンド無くても大丈夫と言われますが、さすがにレジェンドがいる方が強いですよね? そうなると完成までに時間がかかってしまうので、次の作るデッキとして考えた方が良いかなと思ってしまいました。 アーティファクトネメシスのように環境に合わせられるデッキがあれば長く楽しめると思うので、ギガキマと超越でやっていって余裕ができたら作りたいと思います。
ギガキマは今月のローテ杯で使用したもの。ルーニィを別のカードに変えても問題ないと思う
超越は申し訳ないのだけれど最後に使ったのがBOS来る前とかなり前なので変なところがあるかもしれない
-
ドミノ倒し Lv.2
大事なレシピありがとうございます。 ローテーションを上、アンリミテッドを下にすればレジェンドも被っていますし、相当安くで2デッキできそうですね。 もちろん環境によると思いますが、値段の割にはなかなか勝てますでしょうか? 聖獅子や秘術という線が消えないので悩みどころです。 とても悩みます。
-
ドミノ倒し Lv.2
ありがとうございます。 レジェンド無しの聖獅子より貼っていただいたギガキマの方がカッコいいですし、勝てそうな気がしてきました。 もちろんローテーション落ちの影響が遠いので聖獅子の方が良いという声があるのもわかりますが。 アンリミテッドは、今後の環境がどうなるかにもよるとは思いますが、今だけ強い秘術を作るよりもこの先もずっと使えそうな超越の方が良い気がします。 ギガキマと超越にすれば戦い方も似ていて、やりやすいですしね。
もし課金するなら、アンミリは基礎カードある程度決まってるからそこのパック買うのもいいかもね
毎日1パック派だけど
毎日1パック50クリスタルを毎日開けたらいいと思います。欲しいカードが無ければ最新パックでいいです。
暗黒も秘術も弱いし使うカード別に被ってないのでクラスは揃えなくていいです。
ローテは高いのでアンリミだけすることをオススメします。ミッドレンジネクロは現状最強でレジェも最低3枚のデッキです。ただミラーマッチが多くなります。
ローテーションはアグロエルフかアグロロイヤル使ってればAランクぐらいまでは余裕で行けると思います。安いです。
デッキ資産を貯める1番の方法は2pickをやり続けることです。安易なカード分解は後から後悔します。ネタデッキで遊ばないならどうしようもないゴミは分解して良いですが。2pickの解説動画はこのGamewith所属のむじょっくすTVにあります。見るべきポイントはどのリーダーを使うか、どちらのカードを選ぶか、いつ進化を使うかになります。
ストーリーをクリアすることも忘れないでください。(出来る所までする)
ルームマッチ20人まではルピが貰えるので自傷掲示板にルームナンバーを載せて対戦するのもいいです。
2600勝ぐらいのMasterより
-
ドミノ倒し Lv.2
回答ありがとうございます。 資産の貯め方を詳しく教えていただきありがとうございます。 少しずつやっていこうと思います。 ハルさんの案は、ローテーションはアグロエルフかアグロロイヤル、アンリミテッドはミッドレンジネクロということですね。 ありがとうございます。
課金を少しだけするなら、構築済みは使うカードが入っているデッキを詳細を見て確認するのが良いと思います
アグロ秘術ならオズ1枚に若レヴィ3枚が3弾だったと思いますがあったと思います(確認してから買って下さい)
クリスタルは毎日50クリスタルのパックを引いて十連ガチャなどはルピでするようにすると時間がかかりますがクリスタルを無駄にせずに済みます
今はデッキの高エーテル化が進んでいますので後のことを考えると軸カードや汎用性の高いレジェやゴールドの分解はお勧めしません
C帯ぐらいまではある程度のデッキがあればプレイングの方が生きますから基礎固めも重要だと思います
では、良いシャドバライフを!
失礼しました
-
馳夫 Lv.281
そう言う訳じゃないよ。ただアグロ秘術はちょうど良い構築済みがあっただけだから、残したいカードとエーテル換算をして損じゃ無いから買うと良いと思います。レジェ1枚確定するだけでも大きいからパックで右手が光っている訳で無いなら検討の余地はあります。しかし、他の方が言っているように時間をかければカードは揃ったり作ったり出来るからローテ落ちを視野に入れて遊び方を考えて行くと良いと思います。のんびりやれるなら50クリスタルの方が還元率が高いけど、遊ぶために時間を無駄にしないのが大事な人もいますから、自分にとってのお金の価値を考えて選びましょう。失礼しました
-
馳夫 Lv.281
最終的にはエーテルになります。レジェは大量のパックを開ける以外は狙っても運がかなり良くないと出ないので、ゴールドやシルバーが重複するパックの方が効率は良いと思います。または今後作りたいデッキのレジェが多く含まれているパックを狙うのも1つの手ではあります。ただ作った後に当たることもあるので、そこは自分なりの損得勘定を持って、としか言えません。アンリミと違ってローテは使える期間がありますから楽しんで出来るように計算して下さい。失礼しました
安さを求めるならローテは聖獅子と暗黒ウィッチ。
聖獅子はぶっちゃけレジェンド不要。レジェ無しで普通に動けるし、WLDローテ落ちでの影響もかなり少ない。でも人形天下の現環境では逆風気味。オススメ。
暗黒ウィッチは禁忌だけ必須。無いと盤面の取り合いに負ける。禁忌はWLDなのであと1ヶ月くらいしか使えない上暗黒ウィッチはアンリミだとパワー不足。でも現環境でも安くて強い。
アンリミで安いのだと超越。
キーカードの超越自体がゴールドというのもあり、必須レジェはギガキマくらいでローテのデッキより安い。
構築はイラスト違いがほしい訳じゃないならいらんくねって思ってる。1,2ヶ月続けてればそこそこ以上のデッキ組めるだろうし。
-
ドミノ倒し Lv.2
回答ありがとうございます。 やはり聖獅子いいんですね。 暗黒ウィッチは今は強いが、あと1ヶ月くらいしか使えないということなので、ローテーションはこれからも長く使えそうな聖獅子にします。 アンリミテッドは環境に左右される超越ですが、ずっと使えますよね。 構築に関しては、よくパックの運に自信がないなら構築を買って砕いた方が良いと聞くので買った方がいいのかと思いました。
-
葉っぱ@サハイスラ Lv.493
まあ暗黒ウィッチ1ヶ月の命言ったけど、暗黒の召喚士自体はかなりのパワカだから、禁忌の穴を埋めるカードが次弾で出れば9月以降も戦える可能性もあるからね。 聖獅子はプレイング命だから良い練習になると思うよ。あと聖獅子にレジェ加えるとしたらレフィーエオススメ。これあるだけで対アグロ、人形がかなり楽になるし、他軸でもマルチに使えるから。 アンリミでの超越は初期からずっと環境にいるレベルだから安心感はあるよ。秘術は現tier1のミドネクに有利だし、超越と同レベルの値段だから好みで決めていいと思う
-
ドミノ倒し Lv.2
詳しく説明していただきありがとうございます。 何もわかっていないので、すごく助かります。 次弾で呼び覚まされし禁忌の穴埋めになるカードが出る可能性は低いのではないかと思うので、良い練習にもなると言われている聖獅子にしようかなと思います。 聖獅子はレジェンド不要などと言われていますが、入れるレジェンドはレフィーエだけで大丈夫でしょうか。 そうなるとやはり聖獅子は、値段の割に勝てる。ローテーション落ちの影響が遠い。ということで私のような人にはピッタリのようですね。 アンリミテッドで私のような人にピッタリなのは超越か秘術というところですね。 超越にした場合は両デッキともプレイングが命ですね。 かなり悩みます。
-
葉っぱ@サハイスラ Lv.493
序盤の盤面取り合いにスノホワやレジェファイ、横並べの対策として新ジャンヌ、ギガキマドラゴン対策としてブローディア辺りかな。聖獅子は横展開への対応が辛いから、新ジャンヌは3積みした方がいい。ブローディアは8コスで重いしゴールドのノイシュで代用できるから優先度は低め。入れてもピンか2積み。 聖獅子は人によって構築がガラリと変わるから、色々な人に聞いて自分に合った構築にするといいよ。あとローテ環境は相性悪い人形天下だから気をつけて。
-
ドミノ倒し Lv.2
聖獅子にレジェンドはそこそこ必要なようですね。 安くで使えるならば聖獅子にしようと思ったのですが。 最初はレジェンド0か最小限にして、余裕が出てきたら挙げていただいたようなレジェンドを入れるという形で大丈夫でしょうか? もしよろしければ、聖獅子のレシピを教えていただけないでしょうか? お願いします。 それと超越にするとしたらギガキマは必須でしょうか?
-
葉っぱ@サハイスラ Lv.493
一応シャドバのコミュニティのとこに自分が使ってるのを貼っときました。レジェは余裕ができたら、他軸でも使えるものを生成して入れていく感じでOK。レジェ入れると戦いやすくはなるけど、ゴールド以下で十分代用できるから。 超越の勝ちパターンはフレデス等コストが0になるフォロワーを展開して超越→顔殴りって感じで、ギガキマはあくまでサブだから必須て訳でも無いとは思う。入れた方が強いだろうけど。
-
ドミノ倒し Lv.2
ありがとうございます。 余裕が出てきたらレジェンドを入れていくという感じでいいんですね。 アンリミテッドは、秘術ではなく超越にしようかなと思っているので、勝ちパターンを教えていただきありがとうございます。 超越にギガキマを入れるならローテーションのデッキを聖獅子ではなく、ギガキマにした方が安くで済みますし、勝てるでしょうか? アンリミテッドはギガキマ入りの超越にしようと思いますが、ローテーションはギガキマか聖獅子で迷っています。
-
ドミノ倒し Lv.2
そうなってしまいますよね。 聖獅子という声が多いだけに悩んでしまいます。 ウィッチだけにしてしまうとミッションはやりにくくなってしまうと思いますが、聖獅子と超越の2クラスのカードを揃えるより安くで済んでしまいますもんね。 次の環境でのローテーション落ちの影響が少ないので聖獅子が息を吹き返すことになりそうですが、今の環境ではギガキマの方が勝てますもんね。
tcg自体が初心者なら
アンリミ ヘクターネクロ
ローテ 人形
理由はどちらもパワーが高く、使いやすいデッキだから。
エーテルの安さで言えば
アンリミ 超越
ローテ アグロエルフ
どちらも難しいし、パワーは高いけど安定しているデッキとは言い難い。
超越はもう3シーズンくらいほとんど変わらない構築だから以降新たなカードが必要となる可能性が低く投資の価値がある。
自分は課金してるけど、tcg経験者で今すぐガッツリやりたい、スキン欲しい、って人以外、ぶっちゃけ其処まで必要ないかなぁ、無課金にも優しいのはシャドバの良いところだし、ルールやら基本的な動きを覚えながら、カード揃えて行った方がいいと思います。
1ヶ月くらいやってると普通にtier1くらいのデッキはできると思う。
それで物足りないなければ課金すればいいのでは?
安さを求めるなら聖獅子と超越。
-
ノブチナ Lv.89
聖獅子は安い上にそこそこ強い。WLDが落ちたとき一番被害が少ないのもポイント。暗黒はドロソ守護AoE持っていかれる。超越は安いけど有利不利がはっきりしているので環境によって勝率の変動が激しい。
-
ドミノ倒し Lv.2
レジェンドなしでもできるんですね。 ここのレシピには8枚もレジェンドが入っていたのでどうしようかと考えていました。 アンリミテッドもビショップにすれば構築を買った時に無駄になりにくいでしょうか。 それとも超越か秘術かというところでしょうか。
-
ドミノ倒し Lv.2
わかりました。 ではローテーションは聖獅子でアンリミテッドは超越か秘術を作り、構築デッキを買うのではなく、パックを引いて要らないカードを分解するという形ですね。 引くパックはどれにした方が良いでしょうか? それと聖獅子のレシピを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。
回答ありがとうございます。 ローテーションは皆さんが言うように聖獅子で、アンリミテッドは超越かギガキマか秘術にすればミッションもこなせ、この2つのデッキで長く戦えるでしょうか?
ギガキマはローテ用。使い回ししないならアンリミは秘術がおすすめ
そういうことですね。 意味がわかっていなくて申し訳ありません。 ローテーションのギガキマはここのレシピだとレジェンドが11枚も入っているので、手が出せそうにありません。 使い回ししないならということは、秘術は次の環境になった時にガクっと落ちる可能性があるということでしょうか。 ずっと使うなら超越の方が安心でしょうか。
アディショナル来てから回してなくて悪いんだけどギガキマ3枚だけあればあとのレジェはなくても問題ないはず。ギガキマと超越だったら必要カードかぶってるから使い回しが効く。 ローテだとカード使えなくなるから後々のこと考えないとだけどアンリミは気にしないほうがいいと思うよ
ローテーションはギガキマにして、アンリミテッドを超越にすれば使い回しが効くということですね。 この2つにすればだいぶ安くで済みそうですね。 よろしければレシピを貼っていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。