シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ウィッチってさマジックオウルがおかしいんじゃなくて
スペルブーストのシステムそのものがおかしいんじゃね?
なんであれハンドにあるブースト対象にブーストしてんだ?
蓄積みたいな選択対象だけブーストするような仕組みじゃダメだったんか?(蓄積も一応、全体のブーストあるけども)
オウルだけが悪いんじゃないけど
この際引き合いに出させてもらうと
2コスフォロワーが1度進化できれば
ハンド次第ではブースト16回できるのはって頭おかしすぎる
これまでの回答一覧 (24)
スペルブースト自体は別におかしくはない。というかデジタルならではの面白いシステムだとは思う。
問題は「スペルブースト:コスト-1」って輩だと思うんだ
とはいえDTCGにしかできないシステムとしてはかなり面白いと思うから変わらないでほしい。
そもそも一部のスペブがうんこなだけで手札にキープすることでコスト以上の働きをするってかなり面白いコンセプトだと思うんだけど、なにがいけないんですかねー
-
退会したユーザー Lv.26
4コスの方のフクロウさんも「バランスが大事」って言ってますからね。 あっちのフクロウもこっちのフクロウもバランス壊してますけども。
-
馳夫 Lv.281
リノは一部では対策できると言う意見もあります。実際全体勝率を見るからリノ対策が難しくなってはいますがアグロイなどと同じように守護と回復でリーサル範囲をずらされると勝率は落ちるようです。スペブもリノもコストからの読み合いがやりにくいので相手はリーサルをとられる前に轢くゲームになって、スペブやリノは思考ゲームで対戦相手は選択肢の少ない作業ゲームになりやすいところがゲームの楽しみを削いでいる部分があるのではないかと思います。許す許されないに関しては分かりません。失礼しました
何も考えずにスペルブースト:ダメージ+1だのスペルブースト:コスト-1を量産するのが悪い
導きの予言や絶望キマイラみたいな形にすればいいってドロシーが出た辺りから何度も言ってるんだがなぁ
スペブの最大効果をカード毎に設定すればいいだけなんだけどね
スペブ〇回で〇〇とかもいいけどね
運営の意向としては0コスシャカシャカやって欲しいみたいだからもうスペブ軸はずっとこのままだよ
毎回思うけど、コストの下限を1にして欲しい。
0まで下げるからあんなにシャカシャカされるんですよ。どうにかならんかなぁ。。。
じゃあ何、全スペルいちいち蓄積みたいに選択してスペブすんの?
あ ほ く さ
ただでさえウィッチ思考時間長いんだからこれ以上手間掛かるのはNG
0コスまで下がるのが問題だと思うんですけど(凡推理)
-
gw Lv.23
0コスまで下がるのは問題でもあるのは賛同する。がウィッチの思考時間が長いってのは賛同しかねる。配信やらのプレイングとか見てて全てが無駄とは言うつもりはないけど、無駄に思考時間長くかけすぎでしょ。 確かに下限、上限設定すれば解決するかもね
コスト下がらなければ雑魚や
黙示ディアボなくなったヴァンプ見りゃ分かる
マナリアとか見向きもされんしな
システムとしては面白いんですがね…。コストが当たり前のように0になるのがやはり一番おかしいかと。
主にフレデス・握撃・運命の導き・超越あたりのせいでギガキマみたいなスペルブーストで強くなるコンセプトのカードまで嫌われてしまうのかと思います(コストダウンもコスパが明らかに強くなっていますが)。かく言う自分も0コス握撃+ギガキマやフレデス並べのようなムーブは大嫌いですし。
それで戦えるなら構いませんがね。スペブカード自体スペブしないと並以下の性能しかありませんし。
ウィッチ一強ならともかく、質問の通りの調整にすると大半のカードの調整をする必要に思いますが?
・スペブが手札全てにかかること
・スペブに上限がないこと
・スペブでコストが安くなるカードがあること
これらが糞の原因だよな。
システム自体はDTCGの利点を活かした面白いシステム。その面白いシステムをつまらなくしてるのがコストが下がるカードと、無理なく積める低コススペルの増加とバランスを考えずにあからさまなシナジーを持ったカードをポンポン追加する糞運営。キマイラなんて実装当時はほとんど使われてなかったのに糞鳥やインチキ知識などで序盤のスペブ&除去がある程度安定してしまったから今ではヘイトを集めるカードになってしまった。
このゲームの運営はバランスとるの下手くそなんだからできないならさっさとシステム自体削除して欲しい。そこまではさすがに望んでないけど、せめてコスト下限は設けるべき(n回目)。
毎度毎度おかしい云々が湧くけど、スペルウィッチ一強でもないのにやべーやべーって単に貯めて貯めて一気に圧倒する戦い方するスペルウィッチが嫌いなだけだろうよ。
形は違えどどのリーダーも踏み倒しなんかやってるわけなんだから、仮にウィッチのスペブ見直すっていうんなら全リーダーのカード丸ごと見直す必要あるで。
超越やギガキマみたいなスペブが対処不能なバーストダメージに直結するのがダメってだけ
ぶっちゃけフレデスですら軽くするまでにはかなりの労力喰うしそこまで理不尽だとは思わんわ
平気でブロンズカードにシルバーカードの完全上位互換を出せる開発部の頭がおかしい。
スペブ自体は別に問題ない、コストが下がるカードを軒並みルーニィの滅亡じゃない方のチョイス先のカードみたいにコストを払ってから回復にするか、今後のカードを絶キマみたいに段階的なスペブ効果にするかがいいと思う。
テンポが悪すぎでは?
いっそ全クラスにスペブに類似するコスト踏み倒しシステムを取り入れれば、平等で良いのでは。
そもそもマジックオウルが強いと思ったこと一度もない変人が通りますよ。
正直進化権切れなくて手札で腐ったり素で出したりすること考えると平均1回強くらいしかスペブできてないと思うんだ、だったら序盤からスペブできるゴーレムの錬成の方がいいと私は思うんだけどなぁ。
どうせ進化切るならカリオストロとか若レヴィの方が勝利に貢献するかと
-
退会したユーザー Lv.70
まあ一気にブーストしてフレデスキマイラ連打とかが強いのはわかるけど、上振れじゃん? 上振れですら若レヴィより明確にアドがあるとは言い難いと思うんだよね...。
-
クォスムス Lv.214
スペルブーストは1スペルブーストあたり何コスト使ってるかというのが非常に大きくて、構築でエンジェルスナイプが必須になるレベルで1コスト/ブーストが強いカリオストロは4コストで1ブーストだし、老レヴィ(だよね?)も3コスト、オウルと比べると天と地の差だからデッキをどうしたいかにもよるけどオウルが選択される割合が高い と考えてる
-
クォスムス Lv.214
そもそもなぜブーストの速さが重視されるかというと、疾走バーンは極めて防ぎにくいからこれらと対面するなら押し切られる前に確殺ラインに入れておきたいというのと、コストは高ければ高いほど高い効果を発揮するから、相手が高コスト帯のカードをプレイ出来る前にできるだけ終わらせたいというのがでかいのかなと 結局10T11Tと長引かせると相手のカードパワーにこっちの対処カードが追いつかない
-
退会したユーザー Lv.70
若レヴィは老レヴィの間違いでしたすいません。 コストあたりのブースト速度、疾走バーン対策、という説明、分かりやすかったです。老レヴィを例えば除去に使った場合盤面は取れても疾走バーンの対策にはならないですもんね。 これだけ流行ってる理由が腑に落ちました。
ウィッチのコンセプトのひとつがドローだから
そのハンド次第ってとこが、使ってみると案外シビアだったりするので、まぁ回ったときくらい勘弁しても良いのでは?
スペブでコストダウンは結構強力な効果だと思いますが、正直コスト踏み倒しなんてどのリーダーでも手を変え品を変えやってる事なんで、今更スペブだけ叩くってのもちょっとおかしい気もします。
まぁ超越ギガキマ辺りは使用率高いだけで環境に影響出てくるので、あんまり悪目立ちするなら勝率普通でも調整入れたほうが良いとは思いますが、スペブというシステム自体は面白い作りだと思いますよ。
マジックオウル含め別におかしくはない
PPブーストっつー強力効果とシナジーする上に、一度達成したら以降永続の覚醒とかいう特性の方がぶっ壊れてるからセーフ。
現状、覚醒で強いカードが置かれてないから騒がれないけどね。
そう言われるとそう思っちゃうよなー
その理論で行くと
クレイグとか2コス先払いに2/2ひっついてるようなもんって感じ?
スペル打つたびに選択してプレイだとテンポ悪い。
なのでランダムにしよう。
スペブでコスト下げないとうんこやん? トップで引いても役に立たないやん? 9コス7/7バニラとか誰が何に使うんや?
?スペブでコスト下げるのは別にええけど、スペブ毎にコストが0になるまで-1されるのはダメやろって話。 絶キマやらルーニィの2コススペルみたいな段階式スペブみたいなのは良いと思う
ほんとこれ。スペルブーストに上限をつければ大分良くなると思うわ。
というか、良い悪いはともかくブーストでコストが下がるって発想が謎。解説のプロ求む。
いつも見てて思うんだけど下がっちゃダメなんか?デジタルらしくていいと思うんだが
スペブでコスト下げるのは別に(ry
0の何がどういう理由でだめなんだ?
スペルでコスト下がったスペルでさらにコストが下がるスペルってなること。 フレデスとかはまあいいけど握撃そして特に運命はやばいと思うよ。
ドロシーからのゲイザー×2とか4、5ターンに食らえば0コス化がやばいのは分かると思うけど勝率しか見てないから運営的に問題ないんだよね
事実ゼロコス化するカードを入れたデッキの勝率が際立って高い訳じゃないですからね。
つまりは適正ってことだろ好き嫌いの話であってバランスの話じゃないんだからそれも当然
最初から強力な効果を持たせてそこに際限のないコスト減少なんてもんつけるからおかしくなる。導きの予言や絶望のキマイラみたいなのが理想的
0コスになるカードが適性なら0コス多用する使うリノは適性だな(白目) 真面目にナーフ入らないからこんなこと考えてそう