イチ押しカード紹介のコーナー[性能編]
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

イチ押しカード紹介のコーナー[性能編]

ここは一番気に入っているカードを紹介する場です。
今回は「性能」をテーマに行います。

私が今回押したいカードは、[ペガサスデュラハン]です

4/3/3という控えめなスタッツですが、条件さえ噛み合えばモルディカイ(プライムアーティファクトの方が近いかも)さながらの不死身っぷりを見せてくれます。
更にファンファーレでなく「場に出たときに」自分のフォロワーを回復してくれるので、展開したときの高いスタッツを維持できる優れものです。

そして、私が最も言いたいのは「封じられた法典」とのシナジーです。法典は0コスカウント1のカードなので、前のターンにアミュレットを用意していなくても、法典を添えておけば消滅がないかぎり場に残ります。
また、伝説の幕開けとのシナジーもよく、上手く決まれば「4/3/4必殺+復活」のとんでもないフォロワーになります。
この紹介でペガサスデュラハンに興味を持たれた方は、是非刷ってみてください。

Q.性能だけみて、皆様が最も気に入っているカードはなんですか?

これまでの回答一覧 (25)

Uzak Lv224

これ
一度使い勝手の良さを知るとどんなデッキにも積みたくなるレベル
必殺付与もさることながら、体力+1がマジで助かる!場面が多いです
カウント3もこの手の2コスアミュにしたら破格だと思いますしね

他1件のコメントを表示
  • ダークアリス Lv.77

    俺もこのカード紹介しようと思ったわ サブ垢のツタンカーメン祭りデッキとか暗黒アルルメイヤとか中堅寄りのデッキだとまず確定採用なほど序盤の安定に力を貸してくれる 環境レベルだとゴブリンの伝説が幕を開けた瞬間にロイヤルに対しての勝利が確定する

  • 天庵様の化身 Lv.170

    低スタッツ並べる事が多いデッキなんかだとマジで輝く。ドロソに純心3積みしてるデッキとか、それだけでも相性良いくらい。最近は始め5/2/2とか並べるハメにもなる聖獅子の序盤支えるために入れたりしてる

プレミ製造家
時に自分さえ呼び出す。能力そのままってのがニクいね

  • ダークアリス Lv.77

    4tに処理されたリンゴンを5tでも使い回す犯罪者

ずっとネタだと思っててごめんよ、あんたガチだよ。
7tアーカス→8tこれであら不思議、ちょうど10tに切れるのでバッチリOTK決められるよ!序盤にライフ削られてなければ絶対に負けないという安心感。
ついでに聖獅子メタになるのもまた良き、もう最初の獅子しか出せないねぇw
というわけでみんなも屍病、使おう!

  • 天庵様の化身 Lv.170

    環境にまた疾走系が蔓延り出してるしね。疾走をメタれるって点が想像以上に良いアイデンティティになってる感じ。しかし、だからと言って万能な訳ではなく、低スタッツ撒きまくってくる相手に出すと首絞める事になる。……というか、盤面取られてる状況でこれ出してもゾンビ軍団に殴られて乙ってなり得るから決して万能な除去ではない。そういう程良い立ち位置にいるカードだと思う。

あがめたてまつれー

リント専用みたいなイメージだけど普通のランプに突っ込んでも強い。
純心+鎧のような擬似的なプルートのそれと同じってそりゃ弱いわけなかった。

昔から一貫してこの子がお気に入り

ラスワ・疾走・回復・バハリセットと用途・コンボは多岐にわたり、全てのクラスに組み込むことができるその性能はまさにニュートラル。

その汎用性は並みのカードとは一線を画し、されどレジェンドのような派手さの無い慎ましい効果はまさにゴールド。

あの健気で可愛過ぎて進化後もヤバイ容姿はまさに美少女。


ニュートラルカードの中で2番目に好きなカードですね

他2件のコメントを表示
  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    バハリセットって何だろう。俺の行き過ぎたバハ様愛がこんな誤爆を起こすなんて

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    前回の試合みたいにバハを破壊しながらバハを出す事でしょ(適当

  • レジェンドN軸@TKG様万歳! Lv.74

    バハ林檎トワイライトバハムートのムーブな!アレやらしてくれてありがとな!アディショナル来たらまた誘うからローテデッキ作って待っといてくれよ!

色々あるけど、この子。

おそらくネクロ内で唯一ネクロマンスの重さがメリットに転じている。
任意発動が出来ないこのゲームでは使いたくないタイミングで効果が発動してしまうというのはエンハンスなどでもよくある話。ただ、このフォロワーのネクロマンス6というのは見た目以上に重い。
基本的に平均5Tまでは発動せず、サルベージで余計に墓地を吸わないのだ。

特にこのフォロワーが強かったのは(既に戻ったが)ヘクターがナーフ前のワンドリ期前半であろう。
墓地6の消費でヘクターと並べて行進が出来たのがとにかく強く、サルベージ→ヘクターの動きはゾンビ1体出ないだけと考えればお釣りが来るほどのアドバンテージ。
ヘクターを除いても、高コストに一種しかいないならばピンポイントで使いまわせるため弱いはずがない。

今でも最果てネクロではその強さを遺憾なく発揮している、可愛く強いフォロワー。

Java、フレデス、白竜などの高スタッツを2枚同時に取れる強カードなのに評価すらつかないのはなぜなのか。まあ確かに腐る時は腐りますけど、AF軸ならマキナで捨てれば特に問題ないし。もしや相手のフォロワー2体対象にとれるの知られてないのでは…?

他1件のコメントを表示

立ち上がりし鋼の戦士・シロウ
4/4/3というスタッツを持ちながら、3T後に5/5/5の守護を出すという破格性能
7Tシロウ、8Tエンハシロウのムーヴはもはや暴力

  • ムクロマンサー Lv.71

    クリスタルキャノンとの相性の良さも紹介したい。5/5が出るターンの前にキャノンを置けば、弱点になるテンポロスも軽減できるため、こいつのおかげでずいぶんキャノンも使いやすくなった

5ターン目に置くならドラゴンナイツ以上だと思う。

進化後ヘルス5は現環境だと綺麗に取りにくいし、効果が厄介だから放置も出来ず無理な処理を強要出来る。

仮に処理されてもテンポをかなり崩せるからアーサースカフォに繋げやすい。

かなりの高性能カードだと思います。あとプレミアムの進化後が超カッコいい。

  • たちばな Lv.26

    あとケツデカスタッツ進化置きを返り討ちに出来るのも○

たた Lv188

キングスノーマン

1回使ってみたらもう抜くことができないカード。
守護が大量展開されるからほとんど返せないし、最近のトレンドの糸ネメも進化権を適当な大型で釣ってからだすと詰むからおすすめ。

考えて使うと仕事する天使像くんをすこれ

自ターン中に割れれば進化ということで、白牙がターン終了時に割れれば6/6守護と6/6バニラを場に並べられるその圧倒的盤面力
封じられし法典と合わせれば普通の守護フォロワーと同じ動きができるのも高ポイント
即効性を求めるならエンハ砂時計と一緒に出して進化権がなくても二面処理が可能と夢が広がリングな天使像くんをみんなも使おう

3コスで全体+1/+1疾走付与とかいうイカレ

3/6/7
本体スペルダメージ無効
3点AOEと単体3点スペルを手札に加え、顔6点分が確約される。

そんなカードがあるらしい…

他1件のコメントを表示

メイドらしい華奢なスタッツ
ボイスにあった能力

神デザインじゃね?

他5件のコメントを表示
  • さめ Lv.119

    体格に似合わない控え目なスタッツ、じゃないか?

  • kabutogani Lv.126

    2/1/2...(ボソッ)

  • Mr.変態 Lv.40

    エンハンス…(ボソッ

  • KRG Lv.32

    2枚サーチ....(ボソッ

  • ムクロマンサー Lv.71

    メイリーと同じ2コストでスパルタクスサーチすらできない出来損ないの後輩が居るらしい

  • だるな Lv.158

    出来損ないの後輩に一方的に突き倒される軟弱な先輩が居るらしい

なんだかんだつよいよな

  • こうちゃん Lv.36

    我が家では、フィルレイン登場によってベンチ入りしました

総叩きくらう覚悟で書きますが、騎士王アーサーが一番気に入ってます。
大展開で一気に場を制圧する。これほどthe・ロイヤルって感じのカード他に無いと思います。ただ展開するだけでなく、デッキの圧縮という別の役割を持たせた点も個人的にポイント高いです。

ただ、それが強いばっかりに嫌われてるのが残念です

  • てきとー Lv.182

    そら紹介されるまでもなく強いって分かりきってますし...

outam Lv233

スーテラ

エロ姉ばっかり注目されるけど妹も優秀なんだぞ?

最近は先攻ロイヤルに対して茨張ってネズミマーズを体力1に追い込んで掃討する「スーテラトラップ」にはまっている(決まったら勝てるかと言うとそうでもない)

退会したユーザー

私からはエウロペというカードをば

まずこのカード、5コストの疾走必殺守護という小さいゼウスのようなフォロワーなんですね。体力が4しかないので、大型フォロワーに当たると破壊されてしまいますが、その場合でも5コストの確定除去として十分機能します。

また、アグロ、大型疾走などの対策としても優秀です。守護として攻勢を止めつつ、必殺で有利交換をさせないため、相手のテンポを崩すことができます。

このように、器用な立ち回りができるエウロペを、皆さん是非使ってみてください!

打ち首 Lv106

新アリア、いやほんとリノさえいなければデッキ全体に下駄を履かせられる強カードくらいの認識になったと思うんだ。ローテでも強いんだよ…

地味だけど超有能
こいつに助けられた場面は少なくない
アーカスはもちろんリアニにも骸にも3枚積んでます

退会したユーザー

ペガデュラええよな
ワイも前環境で社使ってた時入れてた

シャルロット(テじゃないよ)もっと評価されろ
すぐに顔殴れてこっちの顔は守れるのほんと強い
援護射撃で4点飛ぶのもえらいし
アルベにも繋ぎやすくなるしでほんと助かる

怪犬の墓守
なんだかんだこいつのお陰で消滅しないのは強い、ちゃんと2/2/2なのも良き、とゆうわけでそのまんまでいいからローテのリアニネクロ下さい。ポルターガイストとか要らないんで

Lv26

魔導電磁サイ。名前はともかく、効果は結構馬鹿にできないと思ってます。っていうか使ってて楽しい。あんまり見ないんだけど、使われたときに感じる圧迫感は中々のものですよ。ピックでは最強。

ペガハンは結構好き
サブ垢で無限デュラハンとか結構やってる
4tに0コスアミュの法典と合わせて出したりするととても強いでござる

eos Lv152

ペガサスデュラハンいいよな
TNKの的になってくれたお陰でオファリングする余裕ができたよ



ノノすこ
重いけど大半の疾走バーストを止められるの強い

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×