質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

スパルタクス

アンリミのフリーマッチでやってるものです。私は冥府ウィッチを使っています。最近はスパルタクスに泣かされる日々を送っています。 さて一般的にスパルタクスデッキはどういう評価なのでしょうか?(アンリミにおいて) ネタデッキ? ガチデッキ? ここまで私が負けるのは使ってるデッキが悪いということでしょうか?

これまでの回答一覧 (10)

クソデッキ

超越と同系統っていえばわかる人には分かるかと

他1件のコメントを表示
  • じゃむ Lv.57

    これ 結局対抗手段が殴り倒すしかないんですよね

  • ルニキ Lv.69

    パチドラも似たような嫌われかただったけど、それ以上に安定感あるのがヤバい

nanase Lv29

アンリミでスパルタクスデッキ使ってみてますけどまだ不安定ですね。新たなる運命次第って感じです。
超越とやってることはほぼ一緒だけど、顔を削らなくて良いので最低限の除去してカード引いてるだけです。
対処できない特殊勝利で、かつセラフ超越より早いので
安定したら最悪ですね。
アグロミッドは普通に負けますが、超越ウィッチとドロシーウィッチには有利なくらい勝ててるのでガチデッキ一歩手前くらいじゃないでしょうか。
ミラーはヤバい。

eos Lv152

アンリミのスパルタクスは超越、セラフに次ぐ時限爆弾だよね

自分が秘術冥府使ってて当たったときは序盤からひたすら顔を殴る路線に切り替えてる

紫炎 Lv190

ガチのソリティアデッキ。超越は基本超越とギガキマとかの削り切れるカードをスペブしないといけないけどスパルタクスはどのタイミングで出してもいいから序盤からデッキ掘りに専念出来るのが最大の違い。

他14件のコメントを表示
  • R-sen Lv.68

    それはエアプ過ぎるのでは?実際の対戦では、スパルタクスはどのタイミングで出してもいい、なんてことは先ずないですよ。

  • 紫炎 Lv.190

    最速でもそうじゃなくても出した時点で勝利カード変更なのは変わらないと思いますが。

  • R-sen Lv.68

    アーサークロノスで狙う悠長なローテならまだしも、アンリミでのスパルタクスは最速6t以外では中々置けないですよ。スパルタクス自体は盤面干渉できないので進化権は半ば必須です。とはいえメイジや突進とかで進化権温存しつつ隙を作って~というなら、そもそもローテとあんまり変わらないデッキになり、終盤になってスパルタクス出すくらいなら素直にミッドロやっとけ、という話になります。でもそんな半端で遅延するだけの構築では超越やOTKには先ず勝てない。それでも勝ちに行くなら、スパルタクスを置くタイミングは進化権も確実に残っている最速以外ほぼあり得ないということです。

  • R-sen Lv.68

    事前にクロノスを出しているならスパルタクスを出したターンにデッキアウトしたり、スパルタクスを出す前後で運命を使うをこともできますがそれは8ターン目以降になる。基本的にはスパルタクスを出した次のターン以降にしかデッキアウト出来ず、終盤の1ターン遅れは余裕で負けに繋がる。なので、スパルタクスを出すタイミングがいつでもいいというのは、少なくともアンリミではないかと。

  • 紫炎 Lv.190

    ミッション消化でリノ超越使って相手したけど普通に負けたんですがねぇ

  • R-sen Lv.68

    それは最速でスパルタクスを置かれたからなのでは?別にスパルタクスが超越OTKに勝てないだなんて一言も言っていないですよ。超越OTKはスパルタクスを最速置きするだけなら簡単ですからね。私はスパルタクスを置くタイミングに言及しているだけであって、そのタイミングが遅ければ遅いほど遅延していくから勝率も落ちるという話。相性に関してはここに触れていないです。第一、スパルタクスが8t目以降に置かれてたら普通に貴方が勝っていたのでは?

  • R-sen Lv.68

    仮にスパルタクスが最速置きでないのに負けたというなら、超越OTK使っていて貴方が単に遅いというだけの話でしょう。申し訳ないですが。

  • 紫炎 Lv.190

    そら4ターンまでに引けないとアウトか6ターンまでに引けるかの違いでしょ。スパルタ側スペブとか必要ないんだから

  • R-sen Lv.68

    と言っても、スパルタクス(アンリミ)はスパルタクスを引いて「最速置き」してからがスタートラインですよ。スパルタクスを引いたら勝ちというわけではないですからね。単に引くだけでスタートラインになる超越とどっちがどっちというわけではないでしょう。

  • R-sen Lv.68

    超越ウィッチのスペルブーストは、つまりスパルタクスロイヤルにとってはドローするということになります。ウィッチはスペブしながら除去もできる。が、ロイヤルでは除去しながらドローするという行為は精々限られたコストPPの範囲内でしかできない。確定除去が0コスになったりするわけではないから、盤面処理能力は超越の方がかなり上。勿論スパルタクスにも嫌らしい点や勝る点はあるだろうし擁護するわけでもないけど、かといって「超越よりも~」というのは一概には言えない、と言いたいだけですよ自分は。長文失礼しました。

  • ころころ@ランプトカゲ保護協会 Lv.93

    結局どっちもどっちじゃねえか!

  • now Lv.181

    人にナンセンスな煽りとか言ってた人が初手から煽ってるのを見て驚愕しているこの頃

  • たいやき Lv.51

    結局はイージス超越の類なんだからどれだけクソかなんざどうでもいい

  • now Lv.181

    (ミッドロが環境じゃないとか言ってたエアプにエアプとか言われててほんとかわいそう)

  • R-sen Lv.68

    まぁ、どっちもどっちですよ。それには概ね同意です。ただ、今回は紫炎さんが明らかに触られていない考え方で間違った認識ですからね。訂正させてもらいました。それに、スパルタクスを触ってみれば分かりますけど、けして弱点がないわけではないですからね。勿論アグロで轢くという以外にも、結構楽に防げる方法があります。もう面倒で、意図も分かっていない某方まで絡まれてきたので書きませんが。以上です

SPIN☆ Lv124

ギリギリネタデッキってとこ
これ以上早くなったらソリティアの仲間入りだわ

超越葬送に並ぶぐらいクソ

スパルタクス確定Nロイヤルとかかなりクソ
ロイヤルでネタは城塞とか天空城を出すやつ


ローテではネタ、アンリミではガチ目
典型的な「ナーフじゃなく、制限とか禁止とかでどうにかしろよ」枠。

……最後に禁止制限入ったのっていつだっけ?

他2件のコメントを表示
退会したユーザー

ミッドを食うには安定しないがコントロール殺し性能は超越より高い
それがスパルタクス

R-sen Lv68

なんか目茶苦茶書いてる人がいるけど、冥府もスパルタクスと同系統であることを忘れていないですか……?

そもそも冥府では相性が悪いです。構築に依りますが、単純にスパルタクスの方が標準速度が上なので。セラフにも勝てますからね。

ただ、スパルタクスもスパルタクスで結構不安定ですよ。少なくとも今の超越よりは速さが一定しない。
決まれば確かに有無を言わさないので嫌らしいですが、簡単にMPを盛れるほどの勝率は出せないです。性質上ネタにしてはアレだけど、ガチと言えるまでに勝てる訳ではないです。アグロやドロシー、骸辺りがどうしても厳しい。
あとは使っていて、ここが弱いなぁ……と思う部分も結構見つかります。

他1件のコメントを表示
  • R-sen Lv.68

    構築に依りますが、超越やセラフに比べるとスパルタクスは盤面処理が奥手です。超越はコスト踏み倒しのウイブラ握撃、ビショはテミス等がありますけど、ロイヤルには確定除去がかなり少なく、モモ又は条件下進化メイジーくらいしかまともにアドを取れる(コストを踏み倒せる)のがありません。安易にエンハクーフーリンとか出すと、その分だけスパルタクスが出遅れたり、山札が削れなくなるため、どんどん遅延していきます。そして、ドロシーとか一気に展開されたら、テミスを持たないロイヤルでは先ず無理ですね。逆に盤面が受身がちのデッキには好き放題できるので、冥府とかには勝ちやすいです。

  • R-sen Lv.68

    スパルタクスデッキアウトは超越セラフよりも確定的な勝ち方ですが、その反面で超越みたく「除去をしながらスペルブースト(敵の攻撃を上手くかわしながら目的遂行へ進捗させること)」のような同時進行を行いにくい、器用な戦い方が難しいコンセプトです。それらとはこの点に大きな違いがあり、確かにやっていることは超越系統ですが、スパルタクスの方が確定的な分嫌らしい、という意見はないです。

打ち首 Lv106

今後アンリミでは冥府とかのコントロール系の一番の天敵だと思うよスパルタクス。

アンリミスパルタクスはガチデッキで冥府軸の天敵っていう合わせ技一本

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×