質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

よくある主張

ワルツが壊れならガルアも壊れ

ガルアが適正ならワルツも適正

この主張をよく見るんですが
そもそもワルツとガルアのカードパワーを同格に扱うのは違くない?

ワルツは序盤に出せる上
4ターンゲンコツムーヴがあり
5コスライブラを持つ

ガルアはドローと四コスエクスキューションだが
ガルアのコストと合わせて9pp無いと同時だしは出来ない
9ppはいくらドラゴンといっても序盤には不可能

なおかつワルツの消滅の方がラスワや野獣に対応できる

ワルツの方がパワーは圧倒的だと思うのですが
皆さんどう思います?


これまでの回答一覧 (13)

そんなのみんな知ってる

よく言われるけど低コストの調整で一番見てほしい部分は後攻の進化権が適用できる4T目までにいかに強い動きができるかどうかなんだよね
そこで強すぎる動きができるカードが多すぎるから先行有利がなかなか解消されない訳。

実際、ワルツが3/2/2ではなく4/3/3だったらそこまで騒がれないと思うんだよね

たた Lv188

確かに聞いたことあるけど、どうでもいいかな。
ていうかガルアの方が弱いとか強いとか決まって何が得なのかが分からない。
もしかしてレスバに勝てばナーフとかバフされるの?じゃあ頑張ろうかな。

ワルツは壊れ。フィルレインも壊れ。ガルアは弱い。

ワルツ擁護の為にこき使われるガルア君可哀想
時々ビショの鳥野郎と間違える

そういう人は2/2/2ファンファーレ一点と5/5/5ファンファーレ一点と10/10/10ファンファーレ一点の区別ができないだけだからしょうがない
単純なコスト効率だけしか考えられないから進化権行使前に動ける事のアドバンテージが加味されないからね

え?そんなこと言ってるやつおる?

ワルツはおかしいとしか言われてなくね?

他1件のコメントを表示

一応言うけど俺はガルアがワルツと同等なんて全く思ってない。

だだあの質問者の理論を指摘しただけ

Ranraran Lv49

「消滅は破壊の上位互換」という前提が何処かに飛んで逝っている方が多いですよね。
消滅札は基本的破壊と比べてコスパが悪かったり、使用制限がかかっている事が多いです
「破壊に比べてコストが高い」とか「使用できる相手が限定されている」とか。

つまり破壊と比べて手札で腐りやすい設計になっています。
実際に腐るかはさておいて。

そういう設計だからこそ上位互換であることが許される筈です。
デッキという40枚の枠組みの中にいれるからこそそういうデメリットが生きるので。

デッキの外から消滅札持ってくるなよ。
デメリット帳消しになってるじゃねえか。

  • Ranraran Lv.49

    ぶっちゃけ、破壊札持ってくるだけなら今のママでもええよ。思うところはあるけど

ローテーションってストレス溜まりそう……

アンリミテッドの方が楽しいよ()

そんなの聞いたことないよ。「ガルアが3コスだったら〜」とか「ワルツが5コスだったら〜」とかは聞いたことあるけど。

1コスト標準スタッツのゴブリンが使えるなら4コスト標準スタッツのゴリアテは使えるってのと似た香り。まあ大体はネタで言ってるんだろうけど

馳夫 Lv281

デッキ、カードプール、アドバンテージの見方が分からないので似た効果のカードを比べているのだと思います
(私もデッキやカードプールを把握しきるのもアドバンテージを網羅するのもできません)

MTGのカードデザイナーでもテストプレイを怠って惨事を引き起こしたことはありますから、カードデザイン、さらにはカードプールのデザインは難しいと思います

それだけに運営はカードデザイン(とカードプールのデザイン)でテキトーは赦されないと思います

裁判官の審判のごとき公正さが必要だと思います

今回の対比はかけ離れているカードを比べていると思います

失礼しました

eos Lv152

ガルアが重いのはドラゴンがランプできるクラスだからだと思う
まぁそれにしてもワルツが強いのは否めないけどね

あともしガルアが消滅チョイスできたらライブラの仕事がなくなっちゃうから互換カード的な扱いにしたかったんでしょ(適当)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×