質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

助けて、、、

10連敗しました。
皆さんは敗けが続くときどうしてますか?

これまでの回答一覧 (17)

雨の中全裸でア”ア”ア”ア”ア”ア”ア”て叫びながら走る

他7件のコメントを表示
  • 0130 Lv.48

    お巡りさん、こいつです

  • 顔文字の絶傑・骸信者 Lv.209

    そして幼稚園に突撃して豚箱行きと…φ(..)メモメモ

  • APE Lv.24

    いやこいつは妖精だから見えないんじゃないか?(名推理

  • シャフテキ Lv.113

    全裸でゴミ出しとかしとるんちゃうやろな?

  • 馳夫 Lv.281

    これが返答のトップだと思うと質問主が可哀想に思えるね。面白いけど

  • 嵐の中で輝くルナ Lv.106

    ショーシャンクかな?

  • 自室の守護者・ガルラ Lv.39

    丁度僕の市では雨が、、、これはやるしかない!(錯乱)

  • Hurry!! Lv.70

    たまにいるよね

KRG Lv32

100均でゴムボール買ってきて、それに八つ当たりしてる。

他3件のコメントを表示
  • シャフテキ Lv.113

    怖い

  • KRG Lv.32

    ウサちゃん人形の方が良かったかしら・・・

  • 退会したユーザー Lv.84

    クレヨンしんちゃんにそんな子がいたような……

  • 自室の守護者・ガルラ Lv.39

    クレしんのホラー回はほんとにホラーなんだよなぁガクブル

馳夫 Lv281

手っ取り早いのは時間帯を変えることです

自分の連敗の理由が分かっていないとしての話ですが、時間帯で対戦デッキの比率が変わる場合が多いのと、時間が経つことでプレイングレベルでの劣化が回復する可能性があるためです

自分の連敗の理由を考える時間が持てることと、手札回りが悪い場合もいったん仕切り直しができますから、切り替えのためにも時間を開けるのが手っ取り早いです

私は自分の連敗の理由を分析できますから、その理由によって手段は変わります
しかし、理由が分からないのであれば、取り敢えず止めるか、デッキを変えてみるのが方法としては無難です

失礼しました

0130 Lv48

10連続後攻とかある。


確率は偏る。


そんな時はハンドルネーム?をKMRにすれば裏プログラムが働き、勝たせてくれる。


パック引くときもね。

最底辺 Lv229

ここいらで一つ踊ってこうぜ

charo Lv38

甘いもの食べて気持ちを落ち着かせて、そっと電源落とします。
かなちぃよ...

このゲーム 妙に乱数偏るので連敗後は連勝とかザラにあります
一旦ゲームアプリ落として再起動してみるといいですよ

自分は全く気にせず潜り続けますね
そんでもって、相手のデッキのどの時点のどういう動きが
自分のデッキにとって辛いのかをずーっと考えては
カード一覧開いて、あーでもないこーでもないと考察して
色んなカードを試しながらデッキをいじってます。

動きでどうにかなる場合は意識してやってみて
上手くはまったら、内心でガッツポしてますかね。

一般論ですが、負けがこんだり苛ついたりしている時、長時間やってる時は動きが気づかずあらっぽくなって負けやすくなるかと。
勝ってからやめるとかそういうことは考えず、3連敗くらいしたら一旦、時間を置くとかフリーで気楽に回すとかしたほうがよろしいかと思います
どうやっても負け続ける場合は、デッキが流行にそぐわなくなってるからとかですね。ただ、確率は偏るものですから、10連敗くらいだとなんとも言えないかもしれません。

  • 自室の守護者・ガルラ Lv.39

    リプレイ見たら、4連敗してからプレミが増えてました。落ち着いてから頑張ろうと思います。

運が悪いときはとことん悪いもので…よくある事です。
私はそういう時にはお茶したり、家事をしたりして暫く離れます。
目と頭を休めるのが大事だと思うので。

続きはウェブで!
※調べれば色々出てきます

zer Lv35

基本:5割は負けて当然ぐらいの事。(大事)
:デッキタイプの交戦上の有利不利を理解して負けるべくして負けたかどうか解るべき
:有利不利を覆す様な乱数の偏りの存在も理解し割り切る

フェーズ1(1敗程度):敗戦分析して行動選択の反省(無駄は省くべきだが余裕まで殺いだりする結果でないか検討)
フェーズ2(3敗):デッキ微調整
フェーズ3(5敗以上):現行デッキタイプの環境適応について検討、問題ありならタイプチェンジ
フェーズ4(数に関係なく厭戦感出た時):自分がやらないとして禁じているポリシーを一つ破る。(環境デッキを使うなど

ですかね?

フェーズ5(スランプ):情報収集、自分が何を使うかの再確認と共に相手が何を使って来得るのかを虱潰しに調べ上げ、頭に叩き込む。

何故負けたのか考えて、構築に問題がなかったか、プレイングに問題がなかったか、デッキやリプレイを見直す。勝ったら勝った時のリプレイも見てみる。

手札で腐ってたり、使いどころを失ったカードって印象的だから枚数を減らしたり調整してみたりしてます。


それをやっていたらリントブルムデッキがランプになっていた。

ニックネームを「木村唯人は神様」にする。

課金しようぜ

新しいデッキを作ります。そしてフリマで調整してランクマに行きます。普通に負けるんで寝ます。

問題点を運営に送ります。
リーダー格差、対戦バランス、環境に影響しているカードなど、連敗しなければわからないこともあります。

気分を変えたい場合は麻雀などの運要素が強いゲームをオススメします。
運の不条理を再認識することで今の自分の状況を俯瞰できます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×