今の環境と前の環境ならどっちの方が面白かった?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

今の環境と前の環境ならどっちの方が面白かった?

レプさんは前の環境
どっちにしろ秘術、というかウィッチが大分弱くなったから戦いづらくなった

これまでの回答一覧 (19)

NAO*key! Lv500

まだ1週間だからアレだけど今の所現環境です。
ドロシー無謀の理不尽デッキが消えたのが1番嬉しい

ネメシス使えばロイヤルに負けた事ほぼ無いし茨酷使するとビショは案外楽にいけるゾ。やっぱ対抗デッキがちゃんとあるってのは良い事。

他11件のコメントを表示
  • キティちゃん Lv.184

    同意しちゃう、ビクンビクン

  • NAO*key! Lv.500

    キティちゃんがビクンビクンしてるとかえっっっっど

  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    通報した

  • masa@ドラゴン勢 Lv.100

    えっどってなんですか?(定期)

  • ゾディアックデーモンのHS惑星 Lv.104

    江戸江戸〜♪江戸江戸〜♪

  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    江戸(えど) [1]は、日本の首都東京の旧称であり、1603年から1867年まで江戸幕府が置かれていた都市である。 江戸は、江戸時代に江戸幕府が置かれた日本の政治の中心地(行政首都)として発展した。また、江戸城は徳川氏の将軍の居城であり、江戸は幕府の政庁が置かれる行政府の所在地であると同時に、自身も天領を支配する領主である徳川氏(徳川将軍家)の城下町でもあり、武陽(ぶよう)と呼ばれることもあった。幕末になると政治的中心が京都に移り、15代将軍徳川慶喜は将軍としては江戸に一度も居住しなかった。 1868年(明治元年)に発せられた江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書により江戸は「東京」と改称され、続く天皇の東京行幸により江戸城が東京の皇居とされた。翌年には明治新政府も京都から東京に移され、日本の事実上の首都となる。また、東京への改称とともに町奉行支配地内を管轄する東京府庁が開庁された(1871年、廃藩置県に伴い新・東京府に更置)。 江戸の町を大きく分けると、江戸城の南西ないし北に広がる町(山の手)と、東の隅田川をはじめとする数々の河川・堀に面した町(下町)に大別される。江戸時代前期には、山の手が武家屋敷で下町が町人の町と一般的に言われていたが、江戸時代中期以降の人口増加によって、山の手に町人町が存在(千代田区の一部が挙げられる。)したり、逆に下町に多くの武家屋敷が存在するなど、実際はかなり複雑な形相を示していた。

  • envy fly Lv.129

    エドワード・エルリックは、荒川弘の漫画『鋼の錬金術師』、及びそれを原作としたテレビアニメに登場する架空の人物。

  • NAO*key! Lv.500

    江戸解説兄貴が入ってるやん

  • とぅっとぅるー Lv.29

    穢土とは穢に満ちた不浄な世界のこと。仏教では、それはわれわれの住むこの人間世界を含んだ三界六道すなわち娑婆世界を言う。仏教は本来、徹底した厭世観にたち、世俗の世界を否定的に考え、涅槃の境地を理想とした。このような現実否定の立場は、大乗仏教、とくに浄土思想において、苦悩や矛盾に満ちた現実の世界を否定し、厭い、安楽に満ちた理想的な別の世界を求めるという思想に発展した。源信の『往生要集』には「厭離穢土、欣求浄土」という表現でその思想が説かれている。

  • バードン(陰キャの頂点) Lv.210

    長ェ!

  • pelk Lv.19

    穢土解説兄貴もいる +810点

  • 退会したユーザー Lv.211

    君のような勘のいいガキは嫌いだよ

ドロシーという諸悪の権化を完全放置してウィッチと無謀ニュートラルのおみくじマッチングゲー
一方パワカで押し潰すNエルフのみしか生き残れない過酷な環境でドラゴンとヴァンプだけナーフし、他はやったもん勝ちでへらへらされた決められたリーダー以外は戦う権利すらなかった前環境よか…

遥かにマシだね!!!!

圧倒的に今の環境の方が面白いでしょ
ワルツや亀がギリギリ許されるかどうかの微妙なラインかなってくらいで他はOK

今を過去形にしてるの草。
俺はいつも楽しんでるよ。楽しい時しかやらないから

他1件のコメントを表示

前の環境の方が圧倒的に面白かったです。展開型から疾走型まで色んなデッキがあり、デッキタイプが多彩だった。それにどのデッキに対しても全クラス対処法があった。

今はどいつもこいつも脳死で展開するだけ、しかも対処手段もロクに無し(正確には対処出来るクラスとできないクラスの差が激しすぎる)。まともな展開手段もそれに対するまともな回答も持ち合わせないクラスは人権無し。
ホントつまんないです。環境も無駄に遅くなって10tオーバーが当たり前みたいになってるし。
空き時間に手軽にできるのがシャドバの魅力だったのになあ・・・

他21件のコメントを表示
  • Turquoise Lv.20

    ロイヤルビショ大嫌いマンが何か言ってら

  • はげび Lv.95

    Afネメシス使いがなんか言ってら

  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    ちゅうて横並べデッキ以外パッとせんのは事実やで。先行有利も多分ひどなってる。

  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    疾走連打ゲー嫌だ勢力と横並べゲー嫌だ勢力は相容れない

  • masa@ドラゴン勢 Lv.100

    脳死で展開って言ってる時点でロイヤルとかビショとか使ったことないんやなって。他デッキを批判するのやめた方がいいですよw

  • 森のふじこ Lv.106

    エルフだけど脳死展開するゾ(加護フィトキュベレーゴブゴブ調べ)

  • 退会したユーザー Lv.54

    おそらくはいバハとかサハイスラ連打に慣れちゃった感じの人かな。

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    ネクロ使いなんでハイバハもサハイスラ連打も元々やってねーんですけどねww

  • 森のふじこ Lv.106

    サハイスラ入りのネクロは見たことあるよ(イピリア解放解放オウルマン)

  • ひお・てぃー Lv.127

    根絶君「脳死展開したもん勝ちの環境になったらクソつまんねえのでちゃんとした全体除去が出るまでシャドバ離れるつもりです。」お休みなさい。5月末か7月にまた会おう。

  • 森のふじこ Lv.106

    コピペかな?(アンリクイーンエリンジャングル)

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    既にシャドバからは離れてますが何か?ここも見ないとは言ってませんので悪しからず^^

  • 松永久秀@信貴山城に籠りし者 Lv.286

    そうやって無意味に煽るから反感買うんだとアナタは何故分からんのです…。

  • 森のふじこ Lv.106

    そういえばミイラ取りがミイラってこのこと?

  • masa@ドラゴン勢 Lv.100

    シャドバから離れてるのに環境について語るのか...色々ガバガバだね。もしや動画勢か?

  • 成り Lv.41

    展開しまくり貴公子で除去耐性つけつつネクロマンスも稼いではいヘクターな頃のネクロ、その後のパワカ連打、隙あらば展開し、たとえaoe打たれてもヘクター、アイシャの肥やしになるだけというネクロ、どっちも好きだったなあ()。あれ? これって……まぁいっか。

  • 馳夫 Lv.279

    気軽にやるならアンリミが良いですよ。勝つにしろ負けるにしろ、人が理不尽と言うほどのデッキの対決ですからローテより長引くことは少ないし、疾走が多目ですがローテの影響で展開も充分にあるし、ドロシーなども見かけますから前期の環境の方が良くて多彩なデッキが見たいならアンリミです。しかし、対戦運が悪いと連敗が止まらないのもアンリミですが

  • おねーさん親衛隊@消滅抹消教団 Lv.152

    アンリミはね…破砕が飛んでくる事があるので行かないですね。あれはホントに見るだけでもストレスなので。

  • Carpo Lv.157

    なんでわざわざ自分から隙晒すかね。これから環境やカードに文句言うとさんだーそんのコピペかエアプは語んなって言われちゃうぞ。ほんとに離れててナーフ若しくは追加カードまで環境語らないなら関係無いだろうけど。

  • 馳夫 Lv.279

    特定のカードやデッキに好き嫌いがあるとアンリミはしんどいですね。たぶんグラマス狙いのマスターMPが一定以上じゃ無ければ、ローテ構築でアンリミの方が勝率が良いほど良環境(AA帯)なんですけど、残念です。失礼しました

  • 退会したユーザー Lv.37

    アンリミで破砕打つ隙なんかないぜ

  • 退会したユーザー Lv.123

    これあくまで一個人の意見。そんな突っかかる必要ないと思うよ。質問立てて騒いでるわけでもないんだから根絶は根絶ってことでよくない?

どっちも楽しかったけどイライラするのは前の環境の方が多かった
今環境はぐだぐだーっと長引くことが多いのが難点かな
まあ無謀はあんま好きじゃないデッキだったけど前環境の方が多様ではあった
今環境は安定はしてるけどどのクラスもあんまやること変わらん気がする

他2件のコメントを表示
  • 馳夫 Lv.279

    今は勝てるデッキが少ないからクラスが偏るのは仕方ないと思います。研究が進めばシェアが変わっていきますからそれなりには多様性は出てくるでしょう。それより、ビショップの勝率と使用率が高くてナーフがかかるとデッキをコピーして回しているかたにはダメージが大きいので、周りのデッキの研究が早く進んでナーフを回避できた方が良い気はしますね。失礼しました

  • クォスムス Lv.214

    単純に展開返す札がないクラスが幾つかあるのと、結局AoEと一緒に強い動きできるのが狂えるとジャンヌくらいで引くだけじゃ優位に立てないのと、今の環境トップがワルツの単体除去、AFと縦に強いのでなかなか難しいと思いますけどね(ºωº)

  • 馳夫 Lv.279

    アーサーデッキは処理耐性札(マグナス)もありますからピンポイントで処理しなければならないデッキのため、かなり完成度は高めですね。AFはマキナ引けるかどうかの部分に依存度が高いのは前環境と変わらないです。総じて秘術ならなんとかなりそうですが、秘術自体のパワーが落ちたため環境から見なくなったのと、ドラゴンとビショップには相性が良いとは言えないですからしんどいですね。ネクロはリアニメイトが回れば強いですがそれまでに押し込まれてしまう場合とゼウスが手札に来ない場合の問題があります。対戦した感じは速さでは今期はアグロエルフとアグロヴァンプが押し込めるパワーがあるのではないかと思います。ビショップも聖獅子、社、ヘヴンリーと軸が多様化していますので、デッキの研究中だと思います。ドロシーがそうで有ったように圧勝して勝てるデッキでも勝率が飛び抜けるかは分からないですからこれからの研究が重要です。失礼しました

馳夫 Lv279

いつも今は面白いですよ

今は対処札の性能が限られてくるから駆け引きや読みや賭けがかなり強くなってますね

アーサーメタった秘術を作ったのにビショップとネクロとドラゴンばかり当たるので、またフェイドラで戦い始めました

前期の秘術がそうで有ったようにデッキとしての完成度(パワー)が上がると強いですね
今期はロイヤルとビショップが完成度が高い状態にあると思います

デッキパワーの上下(正確に言えば既存軸の消失)がカードを入れ換えて行くローテの性質ですから、勝てるデッキの模索をする人が低めのシャドバはデッキのコピーの影響で使用率が偏り易いとは思います

ですが、私はデッキの構築を遊びたかったのでローテの環境ごとの変化も、アンリミの尖ったデッキの追求も面白いと思います

さらに運営のノウハウの蓄積が進み、カードプールのデザインバランスがより良くなれば良いと思っています

失礼しました

今は、マナリア白銀剣でばっこり稼げてるゾ。
復讐ヴァンプが前環境より勝てなくなったけど、今の環境の方が好き。

今の環境の方が低速化して面白いけどミントデッキが組みにくくなった。

今の方が面白いですね。これからワンドリ落ちるまで少しずつ良くなっていくのかと思うと楽しみです。

退会したユーザー

無謀ドロシーバースよりはマシ
1月と比べたら糞

今の方がカードゲームやってる感あるけど、先行有利がかなり加速化したと思います。

前期はデッキによっては先行是が非でもって感じじゃなかったけど、今季はどのデッキも先行の方が有利に感じますね、一部のミラーマッチとかだと別だとおもいますが。

Carpo Lv157

面白さで言えば今
前環境はドロシー云々より動きなさすぎ
1月下旬からほとんど停滞って流石に飽きるわ

今期もこのまま固まっちゃえば飽きも来るだろうけど
幸いなことに少なくとも5月末に動きあるのが確定してる

ZAQ Lv44

前の環境だと毎回違う型のラスボス(ドロシー、無謀)と闘って勝てると凄く嬉しいし、負けるとなんとか対策したりしてやってる感じで面白かったな

今の環境はなんか中ボス10連戦みたいな感じ。
魔界イスラだったり5Tドロシーだったりもっと理不尽なことしても良いんやで(ドM)

まぁヨルムン使えりゃ正直どっちでもいいけど

退会したユーザー

どっちが面白いかという質問に対しての回答として適切では無いですがどちらも好きです。
今回の環境はバハがスタン落ちしたりして禁忌などの単純にスタッツが高いフォロワーやジンジャーやカウントビショップが活躍するようになってメンコではなくなりました。
しかしルーニィの登場でコントロール系統のデッキが使いにくくなりアグロが増え完全に以前の環境のようなコンヴVSランプの激戦などが楽しめなくなりました。
カードゲームらしくなったもののシャドーバースらしさが若干なくなったので少し寂しいです。

Lutou Lv72

今年の1月頃が良かったかな。
1月>今>2、3月
の順番。

ko-ran Lv151

どっちもafで勝てるのでいい環境()

理不尽度は前の環境の方がひどいけど、今は環境全体が展開型一色すぎてすこれない。すべてのクラスがボードでたたかわなきゃいけないってのもつまらんしょ。

結論:どっちも好きだし嫌い

wxo Lv206

より勝てるから今の方が好き

環境の低速化はそんなに好きじゃないけど、ドロシーがいなくなった時点で今の方がいい。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×