シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ロイヤル初心者からの質問。
最近、新パックでロイヤルが強いと言う事を此処でよく目にしますが、自分はロイヤルを使った事がほぼ無く、強いと言われるとイマイチしっくり来きません。
そこで、新パックのロイヤルはどんな風に強いのか、カード単位でもデッキ単位でもいいので教えて頂けるとありがたいです。
既存のデッキに入るとこんな風に強いぞ、といった感じに、具体的に教えて貰えると、より一層、わかりやすいと思いますので、宜しくお願いします。
これまでの回答一覧 (4)
新カードのワルツや歴戦の再録、セリアなど順当な強化カードを貰ってるのもあるけど、
RoBのバハ、サハ、サラブレ、レオスピ、女帝、不死者アサシンカムラなど優秀な全体除去(複数除去)が落ちる
→展開が得意なロイヤルが強くなるんじゃね?
ってな感じでロイヤルが強くなるって言われてるんだと思う。
DRKまで展開系が覇権取っててそれを押さえつけたRoBが落ちるモンだから確かに横展開デッキ火を噴きそうではあるよね。
次環境では、バハムート、サハイスラのパーツであるサハ、サラブレ等がスタン落ちし、全体的にAOEが減ることが予測されます。
ロイヤルは、ジェノ、アルベール、ファングスレイヤーなどがスタン落ちし全体的にパワーが下がると思われていたのですが
ジェノの互換となり得るワルツ、イメサムさんが実装され
待ち望まれていた歴戦のランサーの互換、ベアが実装され
展開したフォロワーに耐性を与えるマグナスが実装され
さらにアルベール程では無いですが、まずまずのフィニッシュ能力と展開力を併せ持つセリア等
実装される予定のカード群が軒並み、展開に少なからず関連しており、平均的に高めのカードパワーを有しています。
アーサーに対応したフォロワーも多く、バフ型のフィニッシャーであるヴァルフリートが現役である為
アーサーによる展開とヴァルフリートによるバフを主体とした横展開ロイヤルが流行すると私は()思っております。
-
フo마ノヾ公下まさよし Lv.109
自分はまさに主要なロイヤルカードが落ちるから弱体化すると思っていましたが、挙げていただいたカードも既存の軸になっていたカードと互換性のあるものが多く、単体でのフィニッシュ力が落ちた代わりに、強力な横並べがaoeの落ちた環境で出来るようになったという理解でいいんですかね?
バハムードなどの展開を踏みにじるカードが結構落ちる→元々それらはロイヤル意識で実装されたカード→今回ロイヤルのカードは使いやすく強そうなカードが多い→ロイヤル強い
…実は次のロイヤルがどのように強くて環境ではどんな立ち位置なのかなんて誰にもきっとわからないんだ。実際ヘクターや原初は甘く見られてたし。ただ、ロイヤルも雷神卿の騎士団やメイジが落ちるから、結構新しい切り口になるんじゃあないかなあ。「既存」の試合運びにはならないと思うよ
-
フo마ノヾ公下まさよし Lv.109
自分はtogからなんで、余計に横並べが強いという事が意識しづらいのかもしれませんね、横並べがもし強くなるなら、ネクロとロイヤルがトップになり、他クラスがメタを張るという環境かもしれませんね。エルフも並べは出来ますが、ロイヤル、ネクロに対抗するには常に茨城が欲しい以上、一歩劣りそうですね。
ロイヤルで横展開をする上で厳しかった
・サラマンダーブレス
・サハクィエル(サハイスラコンボ)
・バハムート
が落ちる
白と黒
2/2を一方取れて1/1を発生させる黒
横展開しきった状況でスペル除去を許さない白
手札を見て、1T目や3ターン目時点で余ったpp状況に応じて選べる
6pp時点では脅威の0コスで2枚手札
雑に何に突っ込んでも強い
セリア
絶望はクセがあるが疾走による打点、またクイブレや潜伏持ち等の使い回しでアグロイ
希望は純粋に5ppで1/1のデコイを立てながら合計スタッツ3/6を置ける
最悪2/2としても使えるし、希望が癖が無いから何でも入る
ホーリーナイトベア
アーサー用2/2守護
プリム
潜伏でアグロイに(若干ダメージが低いからおそらく選択)
8ppでは重いものの4点潜伏と2/3守護必殺を立てられるのはダメ押しになる
ワルツ
どう考えてもおかしい
3/2/2として動いて後々のためにどっちかとってもいい
4/2/2で体力3以下を取りながら2/2のまま残せる
後半でも確定消滅で腐らない
汎用性の塊
ノーニャ
単純に3/2/3守護としても使えるし、指揮官コンボが決まれば必殺守護を3コストで立てられる
元々優秀な3コスト帯なので選択汎用枠
前線
1/2疾走×3体という使い方が出来る上、一回置けばあとはノーコスで出てくるのでバフと相性が良い
ただターンを跨ぐ関係上テンポロスを取り返すのが遅いから使用されるかは微妙
サムライ
微妙
こんな感じに考えてるんですけどどうでしょう?
何か認識の間違いがあればご指摘いただきたいです・3・
-
フo마ノヾ公下まさよし Lv.109
ご丁寧にカード単体で解説までありがとうございます! プリム、ノーニャは失念していたらしく、追加されてたのを今気づきました。 フィニッシュ力が落ちたロイヤルに潜伏で打点確保する動きは強いですね。此処まで細かく並べられるカードが追加された事を考えると次の環境ではaoeかつ更に盤面を強化できる逆境とかも輝きそうですね。回答ありがとうございました。
なるほど、ロイヤルの優秀なカードもさる事ながら、優秀なaoeが環境から落ちる事も原因のひとつなんですね、回答ありがとうございました。