シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
テンポエルフのレーネってどうですか?
はい、緊急メンテまでに何とか決勝滑り込みセーフ出来た骸信者です!!いやぁ、それ聞いた時結構ドキドキしましたね( ̄▽ ̄;)
さて、↓のテンポエルフ(見切れセイバー2)は自分がさっき決勝まで行けたデッキなんですが、これを改良出来ないかと思い質問しました。
主に聞きたいのが…レーネってどういう所が強いんですかね(´・ω・`)?皆強いって行ってますがなんか自分は強く感じないんですよね…ウィスパラーやフィトを抜くまでして入れるべきでは無いと思ってまして…
というわけでレーネの強さを教えてください!!宜しくお願いします!
これまでの回答一覧 (9)
ハンサ走らせるって考案した方に感銘を受けました。
なるほど
_____紅蓮の魔術が場に残ったら嫌だろ?
レーネの採用理由としては
・テンポに後攻で捲れるカードが少ないから
・(複数役割持てる)2/2/2がほしい
・(対抗のフィトに対して)フィトは専用構築が必要で枠食うから使いたくない。
リターンも手札枚数参照系がないと盤面や顔に還元されない
ここら辺のが主じゃないでしょうか
あくまで「テンポ」エルフですから、盤面のテンポを握るのに繋がりにくいカードは採用したくないなぁ、と思います。
ちなみにウィスパラーは採用してません、炎精でいい。
-
えくすん Lv.37
あ、追加で画像のデッキについて、アグロなのかテンポなのかよくわかんなくなってるなぁ、という印象を受けました。恐らくフィトで手札肥やしてビートル使役者イピリアで削っていくのが主な勝ち筋だと思いますが、ほぼ同じフィニッシュ方法をとるアグロに比べて手札に余裕がありますが、遅く相手にリカバリーの余地を与えやすいのではと思います。盤面を維持して削り勝つのか、攻撃力バフや疾走で攻めきるのか、すなわちテンポルートメインのデッキにするのか、基本アグロでフィトによる処理強要やドローによるサブプランとしてのテンポをとるのか、もっとはっきりさせるとデッキを回しやすく勝ちを拾いやすいのではと考えます。.....まぁ私はグランプリ決勝行けなかったので、間違ってるかもしれませんが。 長文失礼しました
-
顔文字の絶傑・骸信者 Lv.209
確かに…自分のデッキって良くやりたい事が分からないって言われるんですよね( ̄▽ ̄;) 今回負けたのがロイヤルに盤面制圧された事なのでレーネはロイヤル対策になり得そうですね!!
ちょうど僕も今さっきミッドレンジエルフで決勝行きました。
5ターン目にフェリー、インセクトキング、レーネで動くと3対除去できて非常に強いです。あとレーネを無視された場合など顔進化で打点あげながら盤面処理できたりもします。フィトとのシナジーもありますし、リラを突進させたりできるので考えて動くと強いカードだと思います。
自分が考えるレーネの強い点は盤面維持しながら二体以上の除去ができる所、エルフカードに少ない有用な2/2/2である事です。
まず、今まで前寄りのエルフは攻めるリソースを守りに割いて盤面を取っていましたが、レーネがあると攻めの盤面を維持する事が容易になります。
なので盤面が維持されている事で効果を発揮するリーフマンやバイヴカハ、アレア、アリア、キュベレー等と相性がいいです。
また後半になってもムシキングや対空、リラなどと合わせて大型を楽に取れるのもいい点だと思います。
ただ質問者さんのようなタイプのデッキは横並べを維持する、と言うよりは、横並べにして、次ターンの盤面取りに備えつつ打点にも変えて行くデッキなのでレーネとはすこし相性は良くないかもしれません。
でも、同じアグロでもデッキの回し方が全然違うので、かなり面白く、レーネを使うことはお勧めします。
自分のデッキを置いておくのでもし良ければ参考にどうぞ。
例えば先攻で、相手の4Tに
こちらの2/2が相手の2/2に進化で取られたとき
フェアリーレーネ調べと動けば
3/2,5/5が無傷で残ります。
他にもこちらのアリアを上からとってきた
水巫女に対して有利トレード、セレスを除去、
フィトにバフ付けてドローしながら除去など、
有利盤面を非常に作りやすい。
特に、突進付与したやつに除去させれば
4/4レーネが残るので非常に厄介。
ミッドレンジであればかなり強いです。
レーネの進化時効果は実質「相手のフォロワーに3ダメージ」くらいになることが多いです。
これだけだと条件付きにしては微妙なのですが…
他の低コスのファンファーレ持ち(ムシキング等)や、
2プレイ系カード(ビートル、調べ等)と併用したりでき、
強力なシナジーを持つキャラがいる(フィト、アビー等)ため
上手く使うとなかなか凄いことになる子です。
-
outam Lv.233
あと、レーネと似たキャラにスクナというキャラがいます。こちらのほうが若干使いやすく、攻めなら強いのと、素置きバランス梟や進化置きセレスを上から取っていく頼もしさがあるので使ってみて下さい。
レーネのコンボが大体4Tか5Tなので、リーフマン、バイヴ、セイバーのバフに繋げやすいんですよね
調や茨とも合わせやすいですし、フィトやアリアとも相性が良いです
ただ、手札ロスが激しいのでテンポっぽいミッドレンジにはあまり向きません
「並べてバフ」を重視したデッキでは活躍してくれます
質問者さんのデッキは縦で攻めることもある程度重視しているようなので、あまり相性は良くないかと思われます
それほどでも,,・。・,,
あれは自分もびっくりしました(^_^;)