質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

コピーデッキ

皆さんかなりコピーデッカーが嫌いなようですが、実際にランクマで対戦をする時にどの段階で対戦相手のデッキがコピーデッキであると判断しますか?

これまでの回答一覧 (21)

普通入らないカードが出てくるまで。
別に強い構築目指したらデッキが似てくるので、コピーデッキに好き嫌いとかは無いです。
嫌なのは普通じゃやらないプレミとかをする人ですね。
全盛期の倉木でカムラをわざわざ進化殴りしたり、
超越で先ドローせずに梟進化させたり、
ネクロで貴公子出しまくって盤面ロックしたり。
そんな相手でもデッキパワーと手札で負けることがあるので嫌いです。
大人しく強いデッキ使ってない自分が悪いんですけど。

マイナーだったのに、突然有名プレイヤーや大会上位者が使った途端それを使い始めるやつら。

打ち首 Lv106

特定の誰がどうじゃなく、10や20回しても同じクラスの似たようなデッキばかり当たるのに嫌気が差すだけよ。

コピーデッカーが悪いというのが意味不明 下手なオリジナルデッキ使って低い勝率出すのであれば、コピーデッキ使う方がまだ賢い

そもそもコピーされるほどのデッキは優秀なデッキです
やがてそれが一種のテンプレになるわけですね

退会したユーザー

み~~~んな似たり寄ったりなデッキばっかだから
誰がコピーデッキで誰がコピーデッキじゃねーかなんて分かんねえよ。

そんな糞どうでもいいこと気にするくらいなら
晩飯の献立でも考えてた方がマシじゃ。

退会したユーザー

別にコピーデッカーは嫌いじゃありませんが、参考までに。
私は、レシピとして公開されているデッキに入らないものが出てきたら、「コピーデッキではない」と判断するようにしています。
将棋で言う定跡外しですね。
公開されているデッキと同じムーブをされている間はよく当たるデッキと同じように相手のリーサルプランを読んでいます。

プレミアでないプライス

ruby Lv49

コピーと判断することなんてないわ。
1枚違うだけでもう別のデッキなのに数枚被ってるだけでコピー扱いする愚かさよ。悲しいね

コピーデッカー認定はしたことないけど
コピーした上で自分に合うよう調整するガチデッカーすき、その結果でテンプレになるのもわかる
コピーした上で自分に合うよう調整しないコピーデッカーきらい、それで勝てないだのなんだのわめき散らすのクソ&クソ

正直逆のほうが判断しやすいですね。この人こんなカード使ってるんだーみたいな。

kuzira3 Lv53

デッキ公開されて同じリーダーとデッキが増えてイナゴうぜーくらいなら分からんでもないが、嫌いとか言ってるのはマイオナデッキ使いの戯言だから無視していいよ
ガチのオモチャデッキじゃなけりゃ半分以上は似たような構成になるのが当たり前だし

俺が負けた段階

Otsune Lv21

このゲームは強いデッキを組もうとすれば大体どれも似たような構築になるから普段はあまり気にしてないけど、直近の大会の優勝デッキとか「○○連勝!」とかで話題になったデッキに採用されたそれまで流行ってなかったカードが出てくるとコピーデッカーだと思う。

この前のJCGで準優勝したヴァンガードさんのロイヤルの抜刀術とか、RAGEのhasu君がアグロエルフで採用してたザインとか、同じくhasu君が超越ドロシーに採用してたマンモスとか、アグロロイヤル全盛期にMPポイント1位取ったSOSさんのメイジ―採用とか。

あまりに独自性に溢れてない限りは「コピーデッキ」かどうかの判断はしないですね
世の中にはいろんな人がいるもので、普段見ないカードでも大体の場合先駆者が居ますから

ryo Lv14

傍目じゃわかるわけない、結局のところ、流行りのデッキを使いながらプレミをするようなやつをコピーデッカーと呼んでいるだけだと思う

うどん Lv129

コピー嫌いじゃないからいいんだけど
フラワードール使ってくるネメシスはあからさますぎてこいつコピーだなって思った

  • ヴィクトリー21 Lv.121

    アレは単なる操り人形の必須パーツでは無いのですか?

Y・U・A Lv330


デフォスリーブ

- Lv119

てか義務教育から右向け右の学生時代歩んできてる時点で皆コピーマン

こちらが想定してるのは強い動きであって
コピーかどうかは問題ではないでしょ


ただ普通の使い手なら絶対しないミスを
立て続けにしておきながら
頑なにテンプレートな動きをして負けてるのは
何だかなぁ…って感じです
せめて勉強して使わないとね

馳夫 Lv279

私はデッキのコピーをする人が嫌いではありませんが意見を書いておきます

コピーかどうかは気にしてないですが総体的にコピーデッキが流行っているかどうかは気にします

理由はクラスから対戦デッキを絞り混んで予想しマリガンを行うので対戦率の高いデッキは想定を行うからです

対戦者の使うコピーデッキに忌避感はないので対戦においてコピーデッキかどうかは意識したことは特にないです
ただ、デッキ構築内容だけが気になります

すなわち、パターン化した構築とムーブが行われるのかそうではないのかの見極めを必要としていてデッキのコピー行為は正当な手段だと考えているからです
その上で上手い下手は別問題になります
シャドログのティア1でも平均勝率は50%強なので強いデッキを使っていても負け越している人はかなりいると思っています

長文失礼しました

Lv150

マッチングした段階

(どうせテンプレコピーデッキやろなぁ)
(ファッ!?なんやこのカード!?)
(f○ck!変なデッキ使うのやめろや!)

  • はげび Lv.95

    ドラゴンから竜友の少女が出てきたときのやられた感

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×