シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ドラゴンの方向性
ローテーションでアイラフォルテジェネが落ち、ランプ速度の弱体化、大型制圧に限られたランプ後の選択肢…
ついに新弾では新しいドラゴンの道が示されるか…!
なんて新弾発表前は思っていました。
蓋を開けてみれば、
アイラは進化権こそ必要なものの2/2/2と序盤にも使いやすい3積み安定枠として再登場。(もともと殺されるために進化権切っていたオリジナルアイラとさほど変わらない)
1コスで手札を5/5/5疾走に変えるスペルは、言い換えれば6/5/5疾走ディスカード1。
ジェネシスもどきのレジェンド登場。魔海アンリも出来ちゃう。
せっかくの原初も、階段の弱体化でほぼ見なくなりました。
運営はドラゴンに新しい与えるアイディアを持っていないんでしょうか。。。
まぁまだ見ぬ新カードに期待ですかね。みなさんは、現在公開されている中で注目しているドラゴンクラスのカードと、それを軸にしたデッキをお考えですか?
これまでの回答一覧 (10)
いや、ブーストして大型出すのが好きでドラゴン使ってんだからディスカみたいに余計な枠を使わないで欲しい。
突風のドラゴンは6/5/5やで
一応ジルニトラや、必殺がメインですがラスワでフォロワーが出て場持ちのいいバジリスクの乗り手など横並びでどうにかする方向性はあり得ると思います。
場合によっては原初もまだまだ活躍できる可能性もあるのでは?と。
一方でオルカ軸、ディスカはもう完全に見捨てられたのかと、そこがちょっと納得いかんですね。
特にディスカなんかは竜巫女をビショの1コスアミュレットみたいな感じでリメイクして、手札を捨てる代わりにそこそこ強力なカードに加え、新たなる運命も落ちるからということで手札から捨てられてメリットのあるカードもいくつか出せばそこそこ行けると思うんですけどね…
-
くろーしす Lv.247
ジルニトラは面白そうですが、単体で強いカード止まりな気がします。ディスカ自体はエルボウで付けられたデッキの方向性だったので、プライズだけ見た場合ドラゴンの特性というわけではないので、今後は増やさない方向なのかと。
ほんこれ、ドラゴンのデザイン考えてるやつセンスが無さすぎる。
スタン落ち直後に再録みたいなカードで盛り上がれるわけないやろと…。
面白いギミックなんか考えろって思いますね。せめてレジェ片方くらいは軸に出来るカードにして欲しかった。
亀オリヴィエ3積みにしてアジを10PPで3体出す超越ドラゴン位しか考えてないですね。ワンドリ以降はジャバ、レッドブル、無謀など色々遊べるカードが来てたから楽しめたんですが、今弾は心踊るカードが全然無いです。これがネメシス追加やローテ、アンリミに分ける影響なら余計なことしてくれたなぁと個人的にはがっかりしてます。
あと新アイラはローテはともかくアンリミでは3積み安定とはいかないかと
スタン落ちしたカードの相互互換や見たような既存の効果の使い回しが多くて目新しさがない。
カードデザインの方針の見直しがあったりローテとアンリミに分けたり新クラス追加と新しい試みをやるわけだから運営は慎重になってるんだと思う。
新ギミックはいくらか用意してるとは思うけど運営からしたら新要素を小出しにしてゲームの寿命を延ばす方針を取るだろうね。
バハ騒乱のカードが落ちればドラゴンも変わってくるだろうけどそれまでシャドバをやってるかどうか。
-
くろーしす Lv.247
せっかくローテとアンリミ分けたのに、結局やってることが変わらないってね。ランプはアンリミで回すから、ローテは別ドラよこせよと。小出しにしたい気持ちは分かるけど、そんなにネタ切れかなぁっていう。
カード変身、普通にそのカード手札に加えるので良かったんじゃないかって気がする。
全体的にデフレだからなのかと思ったら普通に他クラスで手札に特定カード引っ張って来るカードあるし、ネメシスなんて通常スタッツでアーティファクト引いてくるってガバガバだし。
-
くろーしす Lv.247
ネメシスは騒乱のカードが使える他クラスとのバランスを取るために、多少パック内では強めにデザインされている気はしますね。手札変身カードは、ディスカードのアレンジなんだと思います。(せっかくの新しいシステムなんだから、もう少し遊び心を出しても良いと思います。。。思いません?)
-
馳夫 Lv.281
ディスカよりバフだと思いますよ、疾走だから手札にできる1コス、バフカードとしてはかなり強いカードだと思います、とは言え使えばばれるし6コス(7コス)は急には出せないので扱いは難しいかも知れません
クロノス悪用ドラゴン
原初と新ジルニトラで作れると思う
強いかは不明
まだテンポ原初を使ってる変態がここを通りますよっと。正直まだ普通にやれますね、何で勝てるのかわからないけど、ドローソースとなりうるアイボリーを大事に、原初前に展開しすぎたりしないようにしていけば割と何とか成る。
現在注目してるのはジルとバジリスクの乗り手ですね、原初と相性が良さそうかなと、ただアイボリー大嵐リザード落ちるのが・・・低コストドローソースのフォロワーというのが他に追加されないと少々厳しいか、でもマチルダはスペック低いしなあ・・・フォルテの抜けはアイナエイファに頑張ってもらうしかと思ったけどカジキも抜けるのか・・・つらみ
まあジルは魔海コンボとかの中継ぎとして枚数を少なく盤面を返せるので優秀かなあと。
-
アンチ撲滅委員会 Lv.56
階段無くても別に勝つには勝てるんだよね、ただアイボリーが落ちるのが本当痛い・・・横並べ強化する低コスト覚醒分身カードとかあればアイナとかも強化されてフォルテの穴も埋まりそうだけどどうなるかなあ。
原初軸はジル姐の再録のお陰で割と活躍出来るんでは?と思ってます
PPがっつり加速して9PPで原初ニュクスでニュクス取られてからの10PPでジル姐進化+大鎌とかかなり強そうかなぁとか
もちろん大型を出すのがドラゴンの強みで醍醐味ですが、大型のバリエーションが…。結局大型疾走かよと。
言うて大型枠をランプに割いたとしてもそんな強いの追加されますかね?構築でみるドラゴン高コストフォロワーなんてウロボジェネシスフォルテくらいだし、ケートスやキャンサーやグレアみたいな低いカードパワーの中途半端な高コストくれるくらいならディスカとかの玩具くれるほうが…と思います
強いの欲しいじゃん。今までと同じ、疾走バハ投げて勝つドラゴンは代わり映えがしないから、ローテではローテのランプが欲しかった。蝿の王とかサーペントみたいに、そこそこのサイズを横展開するとか…(ぇジルニトラがそうだって?ふざけるな!)
大型疾走好きなんで自分は全然今のままがいいんだが…。ジャバ天窮みたいなネタ枠もほどほどならいいんですが龍呼びインドラと立て続けにまともなカードもらえず結局騒乱でやらかした過去もあるのでもう嫌なんですよ…。