シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
このゲームのクソデッキって面白いですね
最近超越を批判する為に超越を作って回してるんですが
色々とデッキを試行錯誤出来る所やプレミの反省点などを
考える事が出来て対戦相手にはすみませんが結構楽しんでます。
また前にもリノセウスを批判する為にOTKエルフを使い始めたんですが
今では一番OTKエルフの使用数が多くなりました。ぶっちゃけこのゲームでクソって呼ばれてるデッキって意外と面白い…面白くないですか?
クソデッキって使われるのは不愉快ですが使うのは楽しいと思うのは自分だけでしょうか?
これまでの回答一覧 (7)
面白いデッキ→使用者が多い→被害も増える→アンチが増える
という感じなのだと思います。
一度嫌いになると、どんなデッキでもいくらでも理由はつけられますしね・・。
正直、超越はシャドバの中で数少ない相手のターン中も動きをよく見てないと勝ちをこぼすことが多めデッキかなと思いますし、個人的には相手してても一番楽しいデッキなんですけどね・・。
強くて勝てるから楽しいんだぞ
人によって理由は多少変わるとはいえ、使われてるんだからそりゃ面白さはあるよ
そしてその(本人は)面白いの裏返しが(相手は)クソってことだぞ
-
退会したユーザー Lv.86
鏡の世界まで使ってハイドラ出してるしセーフや(白目)
-
退会したユーザー Lv.86
元々リノコン使いだからちょっと麻痺ってるかもw
そのへんはクソデッキというよりは害悪デッキ…
クソデッキってのはスカルフェインとか(昔の)骸とかみたいなポンコツデッキのことだよ(個人的意見)
私の場合は人によって構築内容が変わるデッキは対戦していても楽しいですね
対戦で勝てないことが続くとしんどくなりますが対戦を思い出して相手の動きから構築を考察するのは気持ちが楽しくなります
特にスペブデッキは出したカードのコストから手札事情が分かることもありますので対戦していて面白いです
使っているかたも面白いと思うのですがやはり勝てるのが面白いのかも知れませんね
今は階段もあり、全体的にドロー効果も増え、手札の選択肢がアグロ以外は増えていると思うので、ミッドレンジとコントロールの対戦が増えればゲームとして面白くなるかも知れませんね
シャドバではそう言う未来は見えそうもありませんがゲームが楽しめることは喜ばしいと思います
頑張って研究してください
失礼しました
その二つは面白いんだぞ
コスト通り強カードつえーよりはるかに
小回り効くから分岐も多いし
あと、イナゴと一緒でみんな嫌いって言ってるものを嫌う習性を持っている人っていると思うんです。これはおそらく生理的な現象なのでしょうがないと思います。