SFL、前予想との差異 -エルフ編-
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv86

SFL、前予想との差異 -エルフ編-

対空射撃 A
⇒色々やりたい放題で草。・・・S
新緑の加護 A
⇒バフ、ドローと強いが、タイムラグ有・・・A
心優しきエルフ・フィト 評価B⇒考察後S
⇒やっぱりただのぶっ壊れだった・・・S
脇がエr・・・エルフシンガー・ポルカ D
⇒使ってない(白目)・・・D
妖精の調べ C
⇒思ったよりヤバいカード。手札減らない、バフはアリス・・・A
スターリーエルフ C
⇒普通に便利だが、他に言うことは無い・・・C
魔族の少年・ザイン C
⇒現段階ではエンシェントエルフかグリームニルで良い・・・B
自然の教え手・アレア C
⇒条件達成が容易。1コス3点除去は凶悪・・・A
イピリア D
⇒ポン置きして強化がかなり強力・・・B
ヴィーナス A
⇒5ターン目に収穫祭置いてもねぇ?・・・C
忌刃鬼 D
⇒誰だお前・・・D
カシオペア B
⇒思ったよりエルフの手札確保が強力になったため使い易い・・・A
パオーン C
TDNロマン枠・・・C

皆さん、大きく違ったカードや予想外だった活躍をしたエルフのカードはありますか?
個人的にはイピリアに驚いています・・・強かった
次はロイヤルやりますねぇ(予告)

これまでの回答一覧 (10)

エルフレジェ1個も出なかったからやけくそで新カードぶち込んだアグロエルフで5連勝するとは思わなんだ
イピリア私も試しましたが、やはり除去力もあがってるから処理しつつ簡単に顔面いけましたね。風神とどっちにしようか悩み中。
ヴィーナスは…うん、コストとか考えるとすごいお得だけど使われにくいって感じ

他1件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.86

    自分のアグロエルフのレジェは1ですね・・・6Tイピリアにガブリエルぶちかまして勝ったのは流石に酷いと思ったw風神もいいんですけど、アレアが優秀すぎて今の所抜けてますね。ヴィーナスはピック用でしょう・・・ゴールドだけど

  • 疲れ(/ー ̄;) Lv.21

    ヴィーナスは冥府で使うものだから… 正直ヴィーナス無くてもそうそう手札枯れないけど

全てが予想通り


先行テンポの強さがやばい

まさかポルカの進化後のボイス聞いてないわけないよなあ?
あれ聞いてD評価ってどうかしてんぜ?

対空射撃の雑な強さはやばいですね。
妖精の調べは永続かつ体力にもバフがかかるので理想ムーブされると非常に苦しいです。
新緑の加護がドローソースとして便利すぎると思います。

冥府にしてもotkにしても久しぶりのエルフバースが始まりそうな予感がします。

  • 退会したユーザー Lv.86

    イラストとボイスはSランクなんだよなぁ?対空はまぁ分かってたことですがクラス特性との噛み合いで凄い事になっちゃってますね・・・調べを4Tに打てて、かつフィトが生き残っていると手札が増えるのも本当におかしい。ただ、ネクロとロイヤルがメタとして機能しそうなので一強にはならないとは思う

・対空射撃…A。使ってる側のプレミ大量誘発カードになってる気がしますが強いのに間違いはない。
・新緑の加護…B。盤面で戦うタイプのコンボエルフならバフとドロソを1枚でこなせるためA。盤面を埋める事がリノコン型だと強烈なデメリットだったので結局抜けた
・フィト…安定してバフをかけられるならS。2/2/2でもエルフとしては十分なのにドロー効果持ちは実際強い。ただしバフ要員がいないと結局普通の2/2/2なのでBくらいまで落ちる。妖精の調べを重ねたい
・ポルカ…D。何がつらいってリザの効果を載せられない事。いまどき体力2とか余裕でスペル一発ですがな
・スターリーエルフ…エルフのアミュレットを使うデッキならA。特に音楽隊エルフの場合ウリエルでは後攻4ターン目にエルプリ進化できないデメリットが割と厳しかったところを先攻後攻問わず3ターン目でサーチがかれられるのが予想以上に利点。音楽隊エルフでは性質上他のアミュレットがまず入らないため確定サーチにしやすいのも大きい。なおニュートラルのサーチするならウリエルでいいし、冥府はサーチかけるもんじゃないのでC
・妖精の調べ…S。思っていた以上に条件が満たしやすい上に盤面を広げて戦うタイプのコンボエルフでは3,4体に平気でバフがかかる。5,6ターン目に決めてしまえば盤面全除去と守護設置と回復を全部両立できるクラスは存在しないのでそのまま次ターンのリノリーサルが決まる。エルフのカードがどれも除去しやすいのが難点であり利点。これフェアリーが1/1/2だったらナーフ候補筆頭だったのでは。
・ザイン…B。盤面を回収しないのは利点でもあり難点でもあり。2コス3点スペルが増えまくってる現状体力3は割とさらっと突破される。
・アレア…B。コンボエルフなら条件を満たしやすいが、4コスは後の事を考えてエルプリを使いたいのでちょっと微妙
・イピリア…C。フィーナを採用しないデッキなら十分あり。純粋にかわいくないので評価が下がる。
・ヴィーナス…C。冥府エルフでもうん、邪魔かなっ?
・忌刃鬼…B。普通に高スタッツなのが強い。場面をやや選ぶがAoEは悪くない。が、まあやっぱりかわいくないんだよね。
・カシオペア様…A。思っていた以上に対戦相手の盤面の体力が低くなった。アリスバフってすごかったんだなって。ただ森の意志の難点も同時に引き継いじゃってるので使う場面はやや選ぶ。
・キングエレファント…B。BB軸コントロールエルフのもう一つのフィニッシャー枠として使うとかなり良かった。白狼無しだが攻めきった後10ターン目にこいつでどかーん!のリーサルは決まる。白狼ロキ砲はロマン枠。

調べの強さにちょっと戦慄してます。

調べを若干見直しましたが、現段階ではBです。
アミュ依存度が高すぎるためほぼ一枠損をしていますし、バフをしたところで2/2を並べるだけでは時代遅れと感じます。
研究次第で化けそうではあります。

イピリアも評価が上がりましたが、私はC相当です。
茨とフォロワーがいない状態のポン置きから試合が傾くことが多く、やはり盤面優勢が絶対条件だと思います。

カシオペアはB据え置きです。
発動条件が緩くなりましたがやはり3点が除去されやすく、フォロワー交換の望みが想像よりも低かったためプラマイ0です。

対空射撃はOTKではS、その他はAです。
個人的にはOTKの存在から修正必須カードです。

フィトはA評価です
エルフの中ではS評価ですが、他と比較した場合コンボの必要性、総コストに対するドロー数でAがいいところかと感じました。

退会したユーザー

カシオペア人気あり過ぎるのが予想外。
A→SS

人戻ってきたね。

ヴィーナス個人的にS

ニンジン収穫祭コントロールとか言うネタ
6T収穫祭カイザニンジンでワンドローor収穫祭ミニゴブ+α
この動きがしぶとくて良い。

コントロールも今期出来そう。と言うかエルフパーツ今期強い

リノOtkと白狼象しかやってない意見だと対空と新緑がかなり強い上なんにでも入るのでsで、カシオペアが思ったより微妙でb、体力4ならaだったけど今体力3はダメだった
フィトはテンポなら強いのかな、otkには入らないし、茨で発動しないから白狼だと新緑しかドローに繋がるのがないため抜けた
それに使われて思ったのはリザがやっぱテンポだと強いってのもあってフィトはそんな評価してない
まぁ使うと違うこともあるからダラダラとかいたら評価逆転するかもしれないけど

対空射撃の登場でエルフの評価が大きく変わった

退会したユーザー

これdrk期辺りのシンシア軸と混ぜて女の子オンリーテンポエルフいけそうですね

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×