シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
今更だけどこのゲームニュートラルの強さおかし過ぎると思う
WLD出る以前から思ってたけど
グリームニル、サハクイエル、イスラーフィール、サタン、
ユニコ、リリエル、ミニゴブ、フィーナ、バハムート
この辺って明らかにコスト別に専門のクラスより強い性能でデザインされてるカード多いですよね
本来ニュートラルカードってものは単体で1等級になるものでは無く「デッキ内に何か足りないものが有るから仕方なく入れる」程度のものである必要があると思っています
例えばロイヤルで回復とドローいうものが無いから仕方なくヒーリングエンジェル、ベルエンジェル引っ張って来たり、ヴァンパイアで守護持ち欲しいのにあんまりいない……ってなった時に仕方なくシールドエンジェルを入れたり
こういうモノが本来のニュートラルカードの役割だと思ってます
当然ですけどこれだけ単体で働くパワーカード有ればニュートラルでどのデッキでも使える為誰もが同じカード使い続けて構築する上で戦略性に蓋をするし飽きも速くなると思います
ニュートラルカードをデザインした人は何を考えてこれらのカードを作ったんでしょう
これまでの回答一覧 (14)
前も別のところで言ったが、ニュートラルなるものを作る以上はただしかたなく入れるだけではなくクラス間の均衡、特に環境全体をコントロールするカードはある程度ニュートラルに入れるのが筋であるしまた、クラスに固定するべきではない汎クラスな役割を持ったカードも同じくであると考えられる
前者は例えばユニコや(エンハンスがない前提の)グリームニルのようなアグロ対策であり、後者はオーディン、オリヴィエの如くのカードである(あるいはルシフェルもここに入るのかもしれん)
前者を軽んじリーダーごとにデザインし追加したならばどこぞの古龍の如くクラスの特性に無理やり結びつけたり今回のウィッチの新カードとドラゴンの既存のカードのごとく同じようなカードを環境の変化に合わせ場当たり的に加えられることとなり、後者を軽んじたらどうなるかはまあ、オーディンが一番使われたエボルヴ〜バハ臨期を知っているものならばわかるであろう
さて、ではシャドバのニュートラルに問題がないかというとまたそうではなく…ミニゴブと魔海はギリギリで許されてもフィーナやバハ、アリスは許されまい
ニュートラルには、いくつか違う目的があるかと思います。
1.クラスの苦手を補うカード
ヒールエンジェル、ゴブリン、卵爆弾など
クラスの均衡を目的としてるかなと思います。
2.ニュートラルデッキ用のカード
アリス、フェリア、大梟など
特定のクラスを中心に強化したい人が、他のクラスをミッション用にニュートラル中心でこなせるようにと、環境下位のクラスでもそれなりに戦えるようにする事でしょう。
3.パワーカード
バハ、イスラ、グリームニル、ゼウスなど
特定のクラスだけに出すとクラスバランスが崩れかねないカード。
4.クラスで顔の変わるカード
冥府、魔海、ウルズなど
各クラスで相棒が変わる1枚で多様性を出す為のニュートラル。
5.クラスカードが揃わないうちの代用カード
ゴリアテ、ファイターなど
初心者御用達。
などなど
今問題なのは、2が強くなりすぎて全クラスの本命クラスよりも強くなってしまった事にあると思います。
原因は、各クラスのパワーカードを軒並みナーフしてしまったからでしょう。
カードデザインするチームとナーフをデザインするチームは別のチームで仲があまり良くないのではないかと邪推しています。
だってアリスやバハムートやイスラがクラスカードだったら嫌でしょう?
…どいつもこいつも散々ランプを「ニュートラルデッキ」呼ばわりしやがって。
じゃあファフニールくれてやるからバハムートをドラゴンに寄越すか?
小学生並の脳みそしかないアホが考えたからこうなったんでしょ
運営のカードデザイン力が乏しいか、あなたの前提が間違っているということだと思います。
カードデザインは実際難しいことなので、多少のことには目を瞑ってもいいでしょう。ナーフなどの後処理もできるわけですから。ただ、倉木やライブラなんかは多少では済まなかった例かなと思います。
前提が間違ってる場合、ニュートラルの役割について運営側との考えの相違があるものと考えられます。デッキを構築する際の補助の役割がむしろクラスカードとも考えられますし、どちらがメインという訳でも無いのかもしれません。
クラス格差が酷い?ならニュートラルでぶっ壊れ出せばバランスとれるやろ!
どのクラスも平等に使ってもらうには
どうしたら。
そや、ニュートラル強化したらええんや!
頭シャドウバースかよぉ!!
クラスに貴賤なし
クラスに上下なし
ただ強弱があるのみ
ニュートラルカードは便利なカードであるべきだと思いますねー
アリスやバハムートみたいなカードパワー自体が高すぎるのではなく、ミニゴブメイジのようなサーチカードやベルエンジェルのようにドローするカード、あとは除去カード各種、回復etc.あたりがほしいです。
たとえば、2コスト3ダメージ与えるだけの火力スペルとか知恵の光をニュートラルにするとか、2/2/2の守護とかテミスの審判もコストを9か10にしてニュートラルにするとかは欲しいですね。
あと、サーチカードもスペルカードや高コストのフォロワーカードを持ってくるもの、攻撃力指定や体力指定でサーチするカードもニュートラルの類だと思います。
といった感じで、ニュートラルはデッキを安定させるのに使うようなカードで、クラスカードはデッキコンセプトを定め、どう相手を倒すかを決めるカードであるべきかなと思います。
別に、フィニッシャーになるようなカードがいてもいいけど、天翼みたいに大きすぎるデメリットを持ったロマンカードだけでよいかと思います。
以上です
長文失礼しました。
多分だけど、そろそろニュートラルクラスとして他のクラスから完全に分離する動きがあると、未来からやって来た某青狸が囁いております。
リーダーはベルエンジェルで。
りんごーん!
何も考えてないぞ
運営の企画会議
「やっぱサイゲといえばバハムートでしょ?これ最強にするのは譲れないねぇ」
「じゃあ最高コストで盤面ぶっとばす最強カードにしましょう!もちろんユーザーに広く使ってもらうためにニュートラルで」
ここからはじまって逆算してカード効果作った結果が今の超能力メンコバースだと思う。ニュートラルが強いのはその弊害。いやほんと論理的に説明できなくて想像で申し訳ないけど
最初に作ったカードは絶対バハムートだと思う
あなたのいうことは全て正しい
運営はアホ
シャドバに考える要素ありましたっけ
一応言うけど、これはニュートラルでだけ対策してればいいって話でもないからね? 例えば、ニュートラルが役割を持ったカードしか入らず単純に強い、あるいは環境を調節する機能を持ったカードが入らないデッキとかが勝率高かったらそのリーダーはカードパワーが強いということを示しているしだからってニュートラルばかり入れたデッキが一番強ければいいかって、ニュートラルに環境調整投げてるんだからその分クラスごとの特色が出るようなカードをクラスに入れないといけないはずなのに…