シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
条件付きファンファーレ
新レジェンドロキが発表されました。
ファンファーレを2回発動というユニークな効果なのですがここで疑問が。
ファンファーレには「復讐」「覚醒」「場に指揮官がいるとき」など条件付きで発動するファンファーレや秘術やネクロマンスなどのコストを払って発動するものがありますが、ロキは純粋なファンファーレ持ちしか2回発動させられないのでしょうか?
例
①覚醒の時に「ロキ」→「大亀の長老」でepは2回復するのか
②墓地8の時に「ロキ」→「カースドソルジャー」で相手に8ダメージを与えられるか
③土の印2枚の時「ロキ」→「太陽の巫女パメラ」でスタッツ4倍になるのか
というかそもそも秘術が土の印を対象にとっているのか(対象にとっているなら③は発動不可)
皆様の意見をお聞かせください
これまでの回答一覧 (4)
そもそも能力テキストに「対象にとっている」なんて記述はどこにもないので、普通に記述の通りプレイヤーが選択を行う効果が発動できないだけです。
例えば秘術効果なら天輪のようなものが2回発動不可の選択型ですね。
よって例の①~③はすべて発動、復讐時効果に関してはアルカードのように効果にリーダー回復が含まれていて1回目で復讐を脱してしまった場合は2回目が不発、ネクロマンスを始めとするその他の条件付き効果も1回目の効果中に条件を満たさなくなった場合は不発となるでしょう。
土あるかどうかで対象取ったり取らなかったりする若レヴィについてはどうなるか想像つきませんな。
そもそも対象取る判定で不発なのか、
2枚印あれば二発出るのか…
個人的には一回目ファンファーレが終わったとこで判定してると読んだ。ので若レヴィは印2限定で発動と思ってますが…
土の印は対象にとってないでしょ
条件付きでも条件を満たしているなら2回目も発動するかと