カラボスアグロヴァンプの対抗策とは( 'ω')
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
白彗 Lv59

カラボスアグロヴァンプの対抗策とは( 'ω')

ネクロです。今までのアグロヴァンプは除去すればリソース切れで勝てたんですけど、カラボスヴァンプはリソース補充される上にダメージも貰うので除去のキリがないです…。
かと言って、アグロヴァンプ以上に早くフェイスに動けるとも思えず。
ネクロ使いの皆さんはどう対策しておられますかね( 'ω')?

これまでの回答一覧 (12)

とりあえず除去札引けるのにかけて後半大王で圧力掛けて倒したことはある

他1件のコメントを表示
  • Rion Lv.52

    除去ガン積みネフティスで似たような場面ありましたね(`・∀・´)同士だ

  • リアン Lv.17

    やったぜ

アグロは諦めてますぅぅぅ…。( ^ω^ )わーい( ^ω^ )

他2件のコメントを表示
  • 白彗 Lv.59

    いやはや、アグロヴァンプの二大弱点を簡単に埋められてしまったよ( 'ω')

  • 馳夫 Lv.279

    今のところアグロヴァンパイア以外とのシナジーは弱めですけど、限定サーチなくなって良かったていうべきなんでしょうね

  • 顔文字の絶傑・骸信者 Lv.209

    運営はこれを見越してバフォナーフする位ナーフは上手いのにどうしてこうなった…

フェイスドラで殴り勝つ

蝙蝠カラボス使用者ですが、カラボスは6PPor7PPで出す事が多いので何より嫌なのは回復して逃げられる事です。
そりゃドローで手札はふんだんにはなりますがエメラダ+ウルフみたいな突撃やヴァンピィ+クイーンみたいなPP目一杯使用した行動は出来ないのでバーンダメージにも限りがでてきます。
12点くらいなら上手くいけばなんとかなりますが例えばカラボス打った返しでカムラ打たれたりしたらそれだけでかなり不利になりますし、ネクロ側は1ターン貰うようなものなんでヘクターも出し易いのではないでしょうか?
カムラでなくてもジェドもいますし回復の手段はあるはずなんで1度試してみては?
まぁ1ケタ台に削られてたら運が無かったと諦めてください(´・ω・`)

他1件のコメントを表示

個人的にはバーンダメージ飛ばしまくるオズ土ウィッチが結構勝てると思う
何だかんだでアグロは自傷が多いから、序盤から奇術師で盤面取って、バーンダメージ飛ばしていくと、取り返しがつかないほどのライフ差になって相手を倒せることが結構ある
ただ、それでも負けるときはどうしてもあるけどね

土で守護を並べるコントロールタイプも作ったけど、長引かせるとカラボスで逆に倒されるから、今のアグロヴァンプを倒すなら、こっちもアグロで勝負するのが一番理にかなってる気がする

よくあるヘクターミッドに
カラボス6/6>8/8を効率良く取るために舞踏
緋色、豪拳のために怨恨、冥府神
フェイスへ不意の一撃の為にハウル2枚
防衛と除去にユニコ、リリエル、スパルトイ

ヘクターの前に生き物並べられないじゃん。
>イッソの事2378ネフにしよう。
>よく分からんけど今の所勝ち越し中。(長続きする自信は無い。

アグロ合戦でラビット、スケナイ、オルトロスからケルベ、ハウルで叩き合うのもありなのかなぁ?と試行錯誤中です。

今のアグブは体力4と3が多いから(ツンデレ、ユリウス、豪拳、緋色
ゾンパの他に怨恨の4ダメ刺さるのが多いなとは思います。

退会したユーザー

デモイーのお陰で除去札満載のコントロールネフなら割と戦えます。
出てくるカラボスも6回復の餌になります。
難点は、ネフなのに小さな除去が多すぎてドラゴンが苦手になる所と、ネフの弱点そのままに超越とビショには勝てない所でしょうか。

どっち取るかですねー

tiger Lv44

全部のデッキに楽に勝てないと気が済まないと考える自分の脳みその対策をしては如何でしょうか。
フェイス勝負では勝てないのでリソース勝ちからのヘクターとかで勝つのが普通の勝ち筋です。

他2件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.32

    わざわざカラボスでリソース補充されるって質問に書いてるのに何言ってるのこの人

  • Lv.10

    全く答えになってなくて草

  • Lv.49

    この人はネタ枠だと思って毎回楽しみにしてる

s.k. Lv27

不死者→ユニコ
アサシン→悪戯なネクロマンサー

対アグロに不死者は論外。
悪戯はコウモリ除去とミラーの骨除去、放置されればフェイス進化ヘクターで13点。
グリームニルは豪拳に弱いので、ウルズシナジーのある従者とキマイラ。
後攻でも1コスキープ。ウルフと眷属に強く、しかも糸蜘蛛をゾンパ圏内に入れられる。

とにかく盤面とって逆リーサルぐらいしか勝ち筋がないと感じたので、ヘクターまでなるべく体力を保つ+盤面に圧力が増すような構築にしました。(超越に負けるのがいやなので、あくまでもミッドネクロとしての対策です)

ネクロ使いじゃないけど、ネタのつもりでオディール軸組んだらバットカラボスは狩れたゾ。

  • 白彗 Lv.59

    なるほど、オディールでバット一掃可能か…( 'ω')!

祝福巻いてヘクターでゴリ押しすればだいたい勝てるゾ

他3件のコメントを表示
馳夫 Lv279

ネクロではないのですが
カラボスは2枚以上重ねられなければ毎ターン1のダメージです、手札が回復するとは言ってもPPも上がっています、それでも対処不可能なのでしょうか
ヘクターは最速7ターンに出せます、その力で押しきることは出来ないのでしょうか
対戦したことのあるネクロの印象でいえば不死の大王の後の守護持ち、祝福で守護持ち3体、ヘクター辺りが出ると攻めきるのが難しくなります
ネクロ側ではどうでしょうか
後、カラボスのダメージは2枚以上重ねられればべつですが決着ターンを予想しておけば対処の仕方はあると思います

抽象的な意見ばかりですいません

他6件のコメントを表示
  • 白彗 Lv.59

    ヴァンプは手札からのダメージソースが多く、それをカラボス後に持ってくる場合を多く見かけるので、守護が意味をなさない時があるんですよね…勿論祝福は対抗策にはなりますが。ヘクターを出す頃には轢かれる事が多いです。ガン回られるとどうしても止められませんね。不死の大王も悠長に出してられませんし…( 'ω')

  • 馳夫 Lv.279

    あー、そうでしたね、削りあいをしているのでもない限り、バーンダメージがリーダーを襲いますね、ご指摘ありがとうございます

  • 馳夫 Lv.279

    腐のあらし?は間に合いませんか、ネクロマンス的な意味です

  • 白彗 Lv.59

    集団埋葬地置いとくとかしないと厳しいですね…。スパルトイ系で墓地溜めも出来なくはないですけど、必然的に除去が弱くなるので( 'ω')

  • 馳夫 Lv.279

    申し訳ありません、手詰まりですね、ヴァンパイアみたいに2コスにライフを削っても出せる優秀な守護持ちでもいれば良かったのですけど、向こうから攻撃を誘発する力比べを入れてネクロマンスとターンをかせげないでしようか、相手の除去スペルもありますが1/1スタッツでも1回は攻撃を止められます こんな案しか出ず申し訳ありませんでした

  • 馳夫 Lv.279

    アグロ自体を分析してきました アグロが嫌なことは相手リーダーの体力を削れずにターンが進むことなので序盤はコストにみあったスタッツで墓地を増やすフォロワーやユニコのように向こうから倒さないと困るフォロワーや体力が4以上の守護持ちなどが良いと思います 相討ちで良いので相手フォロワーを除去することと体力を減らされないようにすることが大事です、進化権が使えるようになれば守り易くなると思います アグロは進化権を相手リーダーの体力を削るのに使いたいのでそうならないような構成が必要です、5ターン前後で腐のあらしと進化権を使って盤面圧力を除けば不死の大王かヘクターまでは持つと思います 墓地が難しいとは思いますが進化権が使える時に墓地を増やせるフォロワーを選ぶのも良いと思います アグロ相手の時は墓地の前に自分の体力が問題になるので出来ればカムラなどでの回復もあると良いです デッキバランスが難しいかと思いますがよろめく不死者の戦略はアグロ向きではありませんので序盤は完全にアグロに対処出来るデッキの方が良いです 墓地は進化権が使えるようになってから貯めると割りきってデッキを構成すればアグロ相手には戦って行けると思います ヴァンパイアが相手だと4ターン目からの豪拳の用心棒と5ターン目からの緋色の剣士、6ターン目のカラボスが難しい対応になります、逆にインプランサーやエメラダなどを入れていなければ、これら以上のスタッツは出て来ないと言えます よろめく不死者が使えず除去が困るようなら死の舞踏を準備するのが良いでしょう 6ターン目にカラボスが出されることを前提にダメージと相手の手札の計算をしておくことが大事です 9ターンぐらいがリーサルならダメージで3点、手札で3枚のアドバンテージが相手に行くことになります アグロと戦うためのデッキは基本的にはには1ターン目から回せるミッドレンジのデッキ構成になると思います 2ターン目から回すデッキにする場合は除去スペルや除去能力を持つフォロワーのバランスが 大事です アグロは進化権を使い切った後に回復や強力な守護持ちを出されると攻めきれなくなる場合が多いのでネクロならカムラまでリーサルに入らないようにすれば逆に押しきれるようになると思います 盤面除去のヘクターと二段階構えで対処出来るのが理想的です デッキの構築自体は出来ないのでまた抽象的な内容になって申し訳ありません、アグロの動きを理解出来れば対処は可能だと思うのでアグロの動きの説明をさせてもらいました 長文失礼しました

  • 馳夫 Lv.279

    腐の嵐のネクロマンスが重い場合はコストは上がりますがハンプティダンプティという手もあります 進化権前ならヒーリングエンジェルはスタッツが良くて回復が3点あるので遅延には向いていると思います 後から読んで下さることを祈って失礼します

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×