シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
結局サイゲは有能なのか
今回のナーフでサイゲ見直しました。
アリスは強いがゴブリが4コスになり使いにくいカードになった。
バフォメットは個人的にはいらない子。もとからサーチにおいて強すぎたからこのくらいが丁度いい。(強がり)
ウロボロスは巫女いるから回復削除おけ。
グリームはエンハ無くならなかっただけで許すべき
スノプリはもともと効果がおかしかった。1コスに有利交換、2コス2/2と相打ち出来るだけで
十分強い。
皆さんはこのナーフでサイゲに対する評価はどうなりましたか?
これまでの回答一覧 (13)
自分で自滅して自分で救ったんだから有能では無いのは確か
ちゃんとテストプレイしろ
ユーザーはβテストしてるんじゃあないんだよ
騒乱の時は思い切ったナーフで一瞬見直しましたが
その後、先攻の勝率の高さ~とか言っておきながらゴブリアリスの先攻ゲー
特定のリーダーが1強、2強状態でした~とか言いながらあからさまに狙ってヴァンプ1強に狙ってしてるような贔屓
ゼルナーフの1ターンでゲームを決めかねない大ダメージ+各コンボパーツが単体で優秀なため無理なく構築やプレイングができる~からの倉木など
ナーフせざるをえない原因を何一つ反省してない所から
パックを売るためにナーフ前提で環境をぶっ壊しに来てるとしか思えません、まさに狼少年状態です。
バランス取れてると素で思ってやってたなら、一気に7枚もナーフなんてなるわけないですからね。
よって、今回もわざとぶっこわした環境をそれなりに元に戻しただけ。
むしろわかっててぶっ壊すなと言いたいので評価は変わりません、冷ややかな目で見てます
ぶっちゃけナーフに関しては前から上手いと思ってた
今回レジェンドに手をいれたり
隠れ壊れスノホワを叩いたり(←正直忘れてた)
正直かなり良い。
水巫女とへクターは?とはちょっと思ったが…
総じて良調整かなーと思います。
実は先行有利に加担していないフェリアをナーフしなかったのも個人的には◎
ヤンキーが更生した所で真人間になっただけでずっと真面目にやってきた人間には届かないんやで
有能だったらそもそもナーフしない。何度も書いてるけど調整失敗したんだったら非を認めるような一文、ナーフ情報に書くべきなんじゃないかな?
ナーフ内容に文句は無いが、同じような過ちを何度も繰り返すのはやめて頂きたいものです。
一つだけ良いです?
1コスに有利トレードできて2/2/2と相打ちできるだけで充分強いって・・・それ字面だけ見ればファイターでもできることだよね(´・ω・`;)
って思いました(小並感)
1度失った信頼は1度の功績程度では取り戻せないんやで。
どこも有能ではない
不良がたまたまいいことしてて、あいついいやつじゃん!と言うのと同じ
その一回だけ見て全てだと思うのは違うんだよなぁ
せいぜい信用度-100から-50まで回復したくらいですかね
今回のはいいことですが、そもそもが自分の落ち度であり、そして対応が遅すぎるのでプラス評価にすらなりません
ヘクター見逃し、バフォやり過ぎ、これ以外は良い方かなと思います。
グリームの4点メンコが残ってるので、自分としてはまだまだ強力なものと見てますが、手を付けただけマシですね。
剛拳も大概だなとは思いますが、トーヴバフォ倉木の御用なので、様子見というのも解らなくもないか?
今回のカードとバフォはともかくとして前回のカードは前々から言われていたにも関わらずナーフしなかったものを今さら行った感じ。上がらないですねぇ。
下の上ぐらい
良い点はちゃんと倉木やバフォなどの強めの効果持ちに制限を付けたこと
悪い点は前環境の強カードに手をつけなかったこと、また行進したり死なないムキムキが出てくるとなると死なないムキムキに対して俺の土冥府が死んでる
ほんとこれ
調整能力ゼロですわ
特大のうんこが山盛りのうんこになっただけ