シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
カラボスデッキ(アグロ)でのマリガン
カラボス使いの人に質問です。
マリガンで、カラボス残しますか?
自分は、必ず残す派なのですが、残す場合と残さない場合、
どちらがいいのか、リサーチしたいと思いました。
(ちなみに、以前のアグロヴァンプでも、比較的インプランサー残してました)
残す理由としては、1~3コスは山ほど入っているので、
1Tはともかく2T3Tに動けないということはほぼ無い。
カラボスが6T7Tで、2枚出せると強い。
逆に、6Tまでにバフォも含めて1枚も来ないと厳しい。
残さないほうが良さそうな理由としては、
カラボスが被った場合、序盤の選択肢がかなり狭まる。
手元に1コスがない場合、引く確率を少しでも上げたい。
メリットデメリットが拮抗しているように思えるので、
好みの問題なのかもしれません。
特に残さない派の人の意見が聞きたいです。
これまでの回答一覧 (3)
残しません。
アグロは序盤が命であり、今の環境はさらに序盤が重要なので、低コスト時の選択肢が多いことは重要であり、それよりもカラボスを優先させる意味がなく、バフォメットで確定サーチ出来るなら、6ターン目までには大体引けるからです。
私は万が一バフォメットもカラボスも引けなかった場合は想定しません。
それは単純に運が悪いだけであり、全体の勝率には影響しない誤差だと考えているからです。
アグロだったら残さない方がいいよ
序盤攻め立てて最後の一押しにカラボスって感じだろうから
序盤事故ったらたとえカラボスがあってもジリ貧になって負けます
ニュートラル軸に比べて純粋なアグロヴァンプはパワーが落ちるので
理想ムーブできないとしんどいです、マナカーブ通りに動くことを
まずは優先しますね
-
puuu Lv.45
そこは理解しているのだけど、確率の問題です。カラボスを残さなかったとしても、理想ムーブができる保証はないし、カラボスを残した場合の事故率上昇と、カラボスを残さなかった場合に、6Tまでにカラボスを引けない確率の差が、問題になってくるかなと。アグロなんで低コストキープというのは、言うまでもない話なんだけど、そこにカラボスをキープすることが果たしてマイナスなのかどうかというのが、今の疑問です。
先攻なら残し、後攻なら戻します
アグロでも後攻スタートは厳しい環境なので、ムーヴを良くする為に残さない方が良いと思います
先攻なら残した方がバフォメット以外のムーヴに専念できるので戻しません
しかし、キープした場合としなかった場合で、6Tまでに引く確率に10%近く差がある。勝率に10%違いは出ないとしても、簡単に「誤差」と切り捨てる差ではないと思う。それと2枚出せた場合と1枚だけの場合の勝ちやすさを加味すると、結構な差になると思うんだよね。
ネットにTCG用の確率計算が出来るサイトがあるので、そこで計算してみればわかりますが、6ターン目までにバフォメットもカラボスも引けない確率は30%程度です。つまり引ける確率は70%近くあるのですから、これが引けなくて負けた場合は、運が悪かったと私は割りきる事が出来ます。そのため、序盤を放棄してまでキープする意味がなく、30%は誤差と言えるというのが私の判断です。
通常のアグロデッキなら、例えば、前期までのアグロヴァンプで、インプランサーが引けなくても、それほど問題はないけど、カラボスデッキに至っては、カラボス引けないと、かなり厳しくないですか?(自分の構築に問題があるのかもしれないが)。マリガンなし6Tまでだと9枚なので70%ではなく、80%だと思うけど、20%も撃ち漏らす可能性が上がるのは、誤差と言えないんじゃなかろうか。また、カラボス1枚キープした場合の、序盤の事故率の上昇が10%程度なら、キープのほうがいいという結論になると思う。ただ、その計算は簡単には行かないので、経験則になってしまうのが、難しいけど。
リスクだけの観点でいうならカラボスを引けない事よりも、カラボスをキープしたことによって序盤の選択肢が少なくなる方がリスクが高い考えています。何故ならカラボスはキープしなくても7~8割確率で引けるのですから、キープしたら高確率で2枚引くことになり手札で腐り、これ原因で速攻で攻められず、負けることも考えられるからです。カラボスが引けないリスクばかりを強調していますが、カラボスをキープした場合のリスクも考え、そのリスクが発生する確率はどちらが高いのかという点のみで判断すれば、圧倒的にキープした場合のリスク発生確率の方が高いのでキープはしません。このような場合私は感情や経験則は一切信用せず、ただ数字のみで判断するようにしています。それにこの議論はお互いの意見を押し付け合うものではなく、互いの意見を理解してキープすべきかどうかを各個人が判断すれば良いものだと思うので、私はこの議論から数字だけを見て、やはりキープすべきではないという判断をしたというだけです。
カラボスの場合、2枚引いても腐らない(というかむしろ2枚出したい)。もちろん、それで序盤にいいカードが出せなければ、本末転倒だが、そのリスクにそれほど差があるのかというところかな。Q&Aなのに、議論になってしまって、申し訳ないのですが、意見を押し付けているつもりはなく、できれば議論を深めて、結論にたどり着きたいと思ってます。おかげで、すごくいいヒントになってます。