シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
話題とは ずれますが
シャドバってなんで通信制限でも 普通にできるんですか? 個人的に1番嬉しいところです。
ウイイレとかミリシタとかもやりたいですけどね、
通信制限だと、進まないですからね…
シャドバすごくない?
理由わかる方いたら教えてください。
あと通信制限かかってもできるアプリ教えてください(小声)
これまでの回答一覧 (3)
シャドバ含むターン制バトルゲームは通信で渡さなきゃ行けない情報量が少ないからです。
シャドバで言えば例えば、「アリスを召喚した、進化した、アリスがグリームニルを攻撃、ゴブリンがリーダーを攻撃。ターンエンド」←30秒くらいで伝える情報量がこんなもん。しかも通信が3秒とか遅れても特に問題無しです。
これに対しリアルタイム系は一秒に30回くらい誰がどう動いたとか通信する必要があります。しかも通信が1秒遅れたら致命傷です。
(実際は遅れることもあるのでゲームとして致命傷にならないよう色々細工してるようです。)
こうみると難しさや要求される通信速度や安定性が桁違いなのがわかると思います。
よくあるカードゲームだと、
プレイ→そのプレイに対して相手も動けるかどうか→動ける場合は動くかどうか→動いた場合、それに対して更にプレイヤーが動けるかどうか→動いた場合、それに対して相手も動けるかどうか……
って感じで、相手の入力待ちを何かあるごとに要求する場合は、通信回数が増えます。
シャドバは自分のターンに相手は何も出来ない(動けるのは大体自動で発動する効果)ので、プレイの結果と、ターンエンドした、って言う情報以外いらないから軽いんだと思います。
パ○ドラとかも制限でも遊べるよ
…まあオススメしませんが()