シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
先行ゲーをどうするか
WLD環境になり、ますます先攻ゲーが加速しています
シャドログの対戦解析ログを見ても、先攻の勝率がどのデッキでも軒並み後攻より高く、10%以上高いものもあります
この今の環境、どうするべきだと思いますか?
私が考えたのは、後攻に「0コスト : このターン中のみ使用可能なPPが1増える」というカードを1枚与えたらどうかと
ただこれだと昏きが今度は後攻のものになってしまうので対策にはなりませんが…
皆さんの意見を教えてください
これまでの回答一覧 (15)
デッキ構築の際に後攻だと最大3枚のカードが入れ替わるように設定できれば多少は違うかも。
アナログのゲームでは出来ない事を、もっと積極的に取り入れて欲しいかな。
もうどうしようもないんじゃないかな?
自分たちで先攻ゲーが進んでます。是正が必要でーす。とか言ってた癖に新段でゴブリーとかフェリアとかアリスとかトーブとかトランプとかブリキとか後攻が対処困難なパワーカードを追加して後攻有利なカードは追加しないとかアホかと。
当然先攻有利が爆速で進むでしょ。アホかと。
フローラルフェンサーやレヴィやルーンの貫きみたいに進化でアド取れるフォロワーを増やせば良いだけ
神々の騒乱もWLDも全てファンファーレ効果ばかり
バランス調整とかする気無いんでしょうね
騒乱環境ですら先行ゲームと言われたのに更に先行ゲーを加速させるとは
元々、カードゲームというのはどうしても先に動いたほうが強いです
例えば、遊戯王などは先に場に出して相手の展開を阻害するカードが強くなりすぎて手札から直接盤面に干渉できる希少なカードが先行有利の数少ない対策として非常に高い需要を持っています
シャドバはその対策とカード枚数+1かつ進化が多いという利点が後攻に提供されたのですが、現状、「カード枚数に左右されるほどリソースギリギリの戦いにならない」「進化を使わずに盤面を取り合う手段が充実しむしろ先に進化を切っていかないと盤面をひっくり返せない後攻側が不利」「一部の強力なカードは進化されても返すことができない」以上のところからあまり有利になってないのだろうと思われます
ここから考えられるのは「インフレさせる方向でバランスをとるために進化効果がもっとぶっ壊れるカードを増やし先行有利カードを凌駕できるようにする」ではないかと思います(例え先行有利カードナーフがあってもこの結論は変わらない)
進化リソースの価値をより重いものにし、進化することでぶっ壊れ効果吹き飛ばせるようにして行けばコントロールデッキでは後攻有利が強まり、だがアグロは進化効果よりも顔面に進化パンチ殴りこんだ方が強いので先行有利傾向が強いと、コントロールとアグロのバランス調整に帰着させることができ問題は簡単になると思います(現状、コントロールデッキですらイージス倉木なので)
個人的には体力へのバフを気軽に実装しない事、実装するなら相応のデメリットを課す事、これに限ると思いますね。
体力にバフがかかると有利交換出来るようになるため、どうしても先にバフをかけた側が有利な展開になります。
TCGの原則として有利交換したほうが最終的に勝ちやすいというものがあるので、フェリアのように進化が必要であればまだ問題はないのですが、アリスのように出したら即時効果が発動し、手札にまで効果が及ぶとなると、もはや既存のフォロワーを駆逐するほどのパワーがあると感じます。
また、体力が上がることで2点ダメージや3点ダメージでは除去が追い付かなくなるのも厳しいです。
このゲームは体力4以上になると処理する手段が限られてくるため、例えばグリームニルなどにアリスのバフが1回かかるだけで、相手に大きな負荷を与えられます。
これが攻撃力だけにバフをするのであれば、だいぶ先攻有利の環境も緩和されていたのではないかと思います。
パクり元からまた盗ってくればいいんじゃないか?
コインとか(質問者さんの意見はこれですね)。単純にリーダーの体力増やすとか。
せっかくの先人の実績を無視するのはNG。
出し得カードを軒並みナーフすれば良いんじゃないですかね?
フォロワーが生き残りにくい→ファンファーレに強い効果をつける、コスト以上の働きをするカードを増やせばええやん!
今の環境にいる大体のカードがこれに該当しますし、出し得カードが多過ぎるので何枚調整することになるんだよって話になりますけどね。
と言うか出し得カードを減らす→進化効果がオーバースペックな物が環境に蔓延、後攻ゲー
出し得カードがもっと増える→先に出したもん勝ちの先行ゲー
結論シャドバは詰んでる
-
退会したユーザー Lv.51
先行ゲーのカードナーフしても先行ゲーのせいで抑えられてたレヴィのような進化時効果でもおかしいオーバースペックが対等してくるだけなんですよね…レヴィも進化で5〜6コスト分仕事するカードですし、フィーナちゃんとかもそうかもしれません。で、結局進化時効果ゲーになると先に進化できる上に進化権が3回ある後攻がどう考えても強くなり過ぎる。クソゲーかな?
違うところでも書きましたが…
貴公子ナーフ時の時に先行勝率が高く云々という建前で調整したのになんでまた同じ間違いを繰り返すのか意味不明ですわ。
サイゲの事だから逆に後攻有利スギィってなるかと思ったんですけどね。
フォロワーいるときにも顔面殴れる仕様である以上先行有利というシステムは揺るぎないと思いますよ…
だらかといってヘタに守護フォロワーカード強くすると今度は倒せなくなってゲームスピードが格段に落ちますから
後攻にも先行にも強いデッキを作るという方法は?
ニュートラルロイヤル使うことがありますが後攻の方が勝率高いです
ストーリーでなかなか勝てなくても50%の確率で有利がとれる神調整だぞ。
ストーリー進めやすくするためにぶっ壊れを実装してくれるし。
おまけ機能のランクマなんか調整するわけない。
4コス
進化後 場のニュートラルフォロワーすべてに3ダメージ
とかそんなん追加すればいいと思います()
体力上限upがやはり今後考えられると思われるけど、初期20スタートでフォロワーもしくはスペル、アミュによる能力によって体力上限upするがシャドバかな?テンポロスにより「使うか使わないかはあなた次第」みたいな
この運営に調整能力はないからもう無理でしょ。
カードパワーのバランスが悪すぎるし、システム(ルール)を下手に調整すると今度は後攻ゲーとかにもなりそうだしもう期待できない。
こうやってグダグダやっていくのがこのゲームだと思うしかない。
ただ現状はだいたいどのデッキも序盤の動きが同じで対応し易いから前期のネクロよりまだストレスはないわ。同じカードばかりで面白くはないけど。
フロフェンやハゲを極端にしたやつを追加するとか先行は5Tも進化切れないとかはどうですかね。
現在は後攻4Tの進化では盤面返しきれず先行5Tの進化で更に不利に…というような状況になってしまっているので後攻の優位を保つためという感じで。
もしくは出したら勝ちのカードが多すぎるのでそれらをナーフするとかエルフロイヤルにまともなAOEを追加するとかですかね
たくさんの意見ありがとうございました ここで返信とさせて頂きます BAは、私にはなかった考えで面白そうだなと思い選ばせてもらいました 回答者さんにももうあきらめている方が見受けられて、そうだよな…と分かりみであり悲しみでした。人が離れていく前に対策なり立ててほしいと思います