質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ウィッチに新しい印が

でましたね砕くと1ドローなので土に新しい1コスの選択肢が出てきた訳ですが・・・みなさんどうですか 自分は普通に採用ありですね雄大と交換してもよさげかと

これまでの回答一覧 (23)

c7 Lv317

こういうのでいいんだよ、こういうので。

他1件のコメントを表示
  • クォスムス Lv.214

    本当にこういうのが足りてないんだよな(´・ω・`) 変なコスパ悪くて重い印じゃなくてこういうのが欲しい^O^

  • 退会したユーザー Lv.27

    むしろ今までなかったのが不思議なレベル

448 Lv11

土にラストワードが付いたのは良い兆しかなと思ってます。これでラスワフォロワー一体破壊とか付けばバハ対策とかできるし。

他1件のコメントを表示
  • カートリッジおじさん Lv.110

    それいいですね‼

  • ここ Lv.48

    逆に十分採用圏内っていうだけじゃなくて、土にラスワつけるっていうのが実際に実装された事で今後のカードにラスワ付く期待もできる ある意味未来が開けたカードだな

1コスの印というだけで十分採用価値あり。
即カードが引ける雄大と違って、多少のラグはあるけどドロソが少なめな秘術にとっては、たとえ1枚だけでも嬉しい

Y・U・A Lv330

待たせんなよ

ん?これは……
お菓子の家壊したら中にある魔女の大釜も壊れるんでドローできませんかねぇ(名推理)

  • 天庵様の化身 Lv.170

    運営「分かりました。じゃあ4コスにしてドロー付けますね」となりかねないのでNG

watage Lv31

アグロ秘術の息切れ防止に良さげですね
これからの奇術師の流れはなかなか厄介そうです

幻惑の奇術師が一気に使いやすくなってますね。
かなり強いカードではないかと思います。

WAVE Lv63

スペル付き
0/2守護
ドロー
いい棲み分けだぁ・・・
今後のラスワ持ち印に期待ができます

他1件のコメントを表示
  • パーニャ Lv.34

    つまりリンゴンを分割すると土の印が2つ出てくる…?

  • Y・U・A Lv.330

    魔女の大釜でガラクタ錬成するとリンゴンになるのか

puni Lv20

どんな土にも入る汎用カードいいね
土の地力を確実に上げる1枚

min.tear Lv42

これです!これ!こういうクセが無いシンプルなやつで良いんですよ〜インパクト重視のレジェンドなんかよりデッキ全体の底上げをしてくれるブロンズの方がよっぽど有用ですからね〜また、別の方もおっしゃっていましたがラストワード土の印が実装されたことで今後の秘術の未来もまだ明るい感じがするのでぜひ次のパックからもこういうカードたくさん待ってますよ〜〜!

今まで意識する事が少なかった印のプレイ順が大事になりますね
既存のシステムでプレイの幅が広がるのは良い事だ

3積みします。

ems-10 Lv14

コスト的にも妥当だと思われます。
屑鉄もそうですが1コスの印にはリンゴンの影が見えますね…。
選択肢の増加は純粋に嬉しいです。

og3 Lv11

即時効果では無いのでメルヴィ採用しているならば、
ハンド減らしつつ大量ドローが狙えそうなの良いですね

これは良さそうです。普通に採用出来ますね
後はラスワで破壊したりダメージ飛ばしたりするのをくれ(´・ω・`)

低コスの印不足+ドローでかなり安定度が増えそうですね。
何かの秘術カードの前に置きやすい。
あとは印事故軽減のために場の印全部破壊しつつ効果があるようなカードも追加して欲しいところ

他1件のコメントを表示
  • たいやき Lv.51

    巨兵が発表された時、最初掃除機に使えそうかなと思いました。しかし、実態は貴重なリソースを食い尽くして大鎌に刺されたり、裁判にかけられたりする、少しロマンがあるだけの土塊でした。決して嫌いなわけじゃないんです。寧ろゴーレム系は皆個性豊かで大好きなんです。だからこそ、悲しいのです。今でも、巨兵の効果が変わらないか夢を見てしまいますが、やはり夢のようです。

  • 伊藤園 Lv.17

    巨兵もコスト6 6/6→8/8 ファンファーレ:土の秘術 場の土の印全てを破壊しその枚数分だけ+1/+1する。2つ破壊した場合『ラストワード:土の魔片を1つ場に出す』を追加する。4つ破壊した場合さらに『ラストワード:相手の能力で選択できない』を持つ。みたいな土の印本来の使い方で出してほしかったですね。

退会したユーザー

コスト1だし普通に使えますね。
ラストワードだけどドローできるのは秘術にとっては大きい。

Uzak Lv224

若レヴィで盤面焼きながら1ドローするわけですね

2枚目の印……だと……⁉
どうしたんだ運営⁉ 悪い物でも食べたのか!(失礼)
……いや、素直に喜べって話ですけどね。

あっ、カード自体は普通に実用的だと思います。
雄大と違って即引けないのはマイナスですけど、その分1コストって軽さが補って余りあるくらい有り難いので。
即秘術で砕けば、実質1コス軽い雄大になるしね。

しかし……2種類目の印となると、取捨選択に悩むなぁ……。
ドワケミと……代償辺りを削るかなぁ……。

退会したユーザー

手堅く強いですねえ。ルーキーアルケミストの使い勝手が若干上がったような気がします。ゴーレム召集カードのせいで採用率は一気に下がりそうですが。

いいですね。
1コスと使いやすく、ドローもできる。
強力!というわけではないけれど、
多く土の民が待ち望んでいたものを満たしてくれる、良い印だと思います。

outam Lv233

地味だがすばらしいカード。

これと雄大を3積みすれば他にドロソはいらない

っていう構築っていけるかな?
若干足りない気もするのよね…

退会したユーザー

こういうのを待ってた
いいねぇ!

若干コレジャナイ感もあるけどら土の強化が忘れられてないのは朗報
雄大は2ターン目に出したくないカードだし雄大よりはいいかな
ただし土を使って効果発動するカード引けてない、ドローして引きたい!って時に役にたたない点にだけは注意

  • けーし Lv.19

    そうでもないよ 1ターン目に出せれば、効果で引きたいときに引ける 例えば盤面に呼び覚まされし禁忌があって、手札が8枚のときのゴーレムアサルトとか正直強すぎるとしか言いようがない

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×