皆さんはシャドバしててどんな瞬間が一番楽しいですか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

皆さんはシャドバしててどんな瞬間が一番楽しいですか?

皆さんはシャドバしててどんな瞬間が一番楽しいですか?

例えば・・・

上手い相手と勝負できたときとか
デッキを創意工夫して組んでるときとか
かわいいイラストや声を聴くとき
レアカードが引けたとき
不利な状況から大逆転

等々
どうでしょうか?( ’ω’ )

私はお互い後一歩という緊張溢れる勝負でハラハラできるのが最も楽しいです。そうそうありませんけどね;

もしくは、、、嫌なデッキ、苦手なデッキ相手に勝てたとき内心スカっとしたりします。

皆さんのケースも教えて頂ければありがたいです( 'ω' )

これまでの回答一覧 (35)

俺は勝つのが好きなんじゃねぇ!
闘うのが好きなんだよッ!!

喰らえっ、五指爆炎弾(フレア・フィンガー・ボムズ)!!

説明しよう!五指爆炎弾とは!レヴィやディザスターウィッチを使用して
手札に紅蓮の魔術を溜め込んで五連打し、15点ものダメージを与え相手に壊滅的損害を与える禁呪法だ!

こんなネタデッキをつかって、負けに負け越しても
たまに勝つのが楽しいです。

他5件のコメントを表示
  • GBE Lv.24

    ダイの大冒険…ジャンプの黄金時代を飾った素晴らしい漫画だったな〜

  • テラン Lv.19

    単行本が100万部行ってたような漫画でも打ち切られるような時代だったらしいね…

  • 退会したユーザー Lv.8

    何が打ち切られたっけ? ダイ大ではないよな。途中ポップの生死が危うかったらしいがw

  • でいおん【アスタリスク】 Lv.19

    シャーマンキング先輩のことかな?

  • 太陽の書 Lv.18

    ネタはよくわかりませんが、、、(´ヮ`;) ネタデッキで勝てるのはとっても楽しいですよね~(*´꒳`*)

  • 退会したユーザー Lv.8

    マンキンかw 納得。あれは……ってここで漫画批評しても仕方ないし、コメ欄汚しだ。とにかくフィンガーフレアボムズの発想は素晴らしい。俺もなんかネタデッキ作成してみよう

やっぱりネタデッキで自分のやりたいことができた時かな

お互いにやりたいことやってこちらから感謝のリーサル
無事にフレンドになりましたとさ

  • 太陽の書 Lv.18

    自分のやりたいコンボとか、出したいカードとか決まるとそれだけでまんぞくしちゃいますよね~ お互い楽しんで感謝しあい仲良くなられるとは、素晴らしい(゚ロ゚)

楽しいのはパック剥くときと構築
ゲームはわりと糞ゲー
コレクターだからね

他1件のコメントを表示
  • 太陽の書 Lv.18

    ゲームは殺伐とした試合だったり、性能バランスおかしかったりで楽しくない場合も多いですもんね~ パック剥ぐとき楽しいの分かります(*´u`) 構築はまだカードプール揃ってなくてまだそこまで楽しめてませんが、徐々にできるようになっていくのもまた楽しいです!(*´∇`*)

  • 退会したユーザー Lv.21

    禿同

ランクマでもフリーでもいいけど、お互いに力量が拮抗してるときかな~、(なかなか無いんだけどなw)
逆に嫌って程ではないけど、やっぱり超越が苦手かな、まぁフェイスや疾走やマイニュ、とか使えば簡単は簡単だけど、ミッドレンジやランプ、コントロールじゃ相手にならないしw(個人的感覚)正直プレイングさえ磨けば確率的にはほほの負けることもないと思う(純超越)
ドロシー超越はまぁ楽しい、ドロシーが超越するところにロマンを感じるし、フラムグラス超越はやられたらそれはそれでスカッとするなw

個人的に一番は庭園をお互いに出して互角の勝負をしたとき…(黄昏)

他1件のコメントを表示
  • 太陽の書 Lv.18

    分かります!私も緊張感漂う試合が最も好きです。 超越はちょっと相手のプレイングが手札でこちらからは全く見えないので、、、どう駆け引きしてるか分らないのが残念です( ´・ω・` ) 庭園は、シャドバ始めて3週間くらいで、使うところ見たことないですが楽しい効果なのでしょうかね

  • マジェスティー Lv.25

    コメントありがとう♪ まぁシャドバに新規の者が増えてくれただけでも嬉しいな~(喜び)後、幻の庭園…は簡単な例を出すとルシフェルが2コスト6/7になって、ランクマでも庭園を使いこなせる様になると7コスでルシフェル×3体出して1ターン12点回復する盤面にww(個人的にランプドラゴンで唯一安定してアグヴを狩れていたな~他のデッキもな♪後、超越には勝つことがほぼ無理だったけどもなww)

GBE Lv24

辛酸を舐め続けた時代を経て、やっと訪れた束の間のドラゴン最強時代にアグネクやミッドネクロにやられることがありながらも、最後の最後にライブラで全てを一掃していたあの頃が楽しかった。
勝っても負けてもライブラが手札にあるのを眺めてるだけで楽しかった。
ライブラ撃たれてイライラしたプレイヤーには悪いと思うが、勝敗関係なく本当に楽しかった。

他3件のコメントを表示
  • ムクロマンサー Lv.71

    これだから、できる限りナーフは起きない方がいいんですよね。 一度味わった楽しみ、快感を奪われるのは、それはそれで気の毒です。 次弾では良調整になっている事を祈ります。

  • 太陽の書 Lv.18

    ライトニングブラストでしたでしょうか?私はナーフ後からシャドバ始めたので良くわかりませんが、楽しみだったのですね、、、 もし他にも性能の良いヘクターとかがナーフされてしまったら(されるか分かりませんが)ネクロ使いの方々も、やっぱり楽しみも減ってしまうのでしょうか、、、私としては調整して欲しいものですけれど、、、|¬`)

  • GBE Lv.24

    ヘクターはレジェだからナーフはないだろうから、対処手段をどのリーダーにも与えて欲しいよね。次の環境に期待したいけども、望み薄な予感がしてます。

  • 退会したユーザー Lv.8

    荒れやすい敏感なお題目だから、本当に心底、個人的な意見だけど、スタン期から一筋でやってるネクロ使いとして、ヘクターはデッキ構築の幅を狭めるので、具体的に言うとフィニッシャーや軸・要が大抵「ヘクターでいいじゃん」になるんで削除して欲しいカードですね。その代わり、例えば蠅を選択制にするなど、既存カードを上方修正して調整して欲しい。まあ、儚さすらない夢物語ですがw

SUPERMAN Lv28

こういう時です。
このあとトップで破魔引きました

他1件のコメントを表示
  • 太陽の書 Lv.18

    うおおおお何ですかこの盤面はΣ(・ω・ノ)ノ 手札0コスにするレジェンドフォロワーでしたっけ?ファンファーレは発動しないのかな?(・ω・)バハムートが3体並ぶなんて初めて見ました(*´u`) テンション上がりますね~(*´꒳`*)

  • SUPERMAN Lv.28

    ウィッチのジンジャーちゃんの効果ですよ!バハテミス以外ではまず返せないと思います。その二つが致命的難ですけどねぇ……

わい Lv28

2pickのデッキ組んでる時が割と好きです。
それとネタデッキ同士の戦いとか珍しいコンセプトデッキで相手を圧倒した時もたまらねえぜ。

それと最近は2pickで盤面制圧して相手のターン中愉悦するのも好きになってきました(小声)

  • 太陽の書 Lv.18

    2pickは普段使わないカード使えて(使わされて?)楽しいですよね!思いもかけないコンボが炸裂することもあって、ドキドキします(*´ェ`*) ネタデッキやコンセプトも、例えば決まれば強いけど成功率低いコンボとか使えたらもうそれだけでニヤニヤしちゃいます( ´﹀` )

一番楽しいのはパック開封ですね。レジェンド当たった時とかの演出大好きです。
ゲームの方に関しては不利マッチをひっくり返す時ですね。グーをチョキで殴り******た時の快感半端ないです。2T泉3Tカエル4Tホワジェネしてきた先攻カエルロイヤルを超越で倒せた時なんか脳汁で溺死するレベルでした。

他1件のコメントを表示
  • 太陽の書 Lv.18

    パック開封楽しいですよね~私は毎回1枚ずつ1枚ずつゆっくり吟味しながらめくります(*´u`) レアカードはめくった瞬間バーンと飛び出てなかなか楽しいです(笑) 不利な戦い勝つといいですよね~カエルで超越は素晴らしいです(゚ロ゚) それほどではありませんが、私もサーペントヴァンプでビショップ相手に蛇並べ続け、テミスで2回除去されるも、中盤囮でテミス使わせた分のおかげで、3回目の蛇で押し切れたときとか\( 'ω')/ウオオオオってなりました(笑)

  • 古本市場 Lv.21

    うわぁ、1枚ずつめっちゃわかる… でも出ないと8回しっかりと落ち込む事になるから今はできるだけ高速でめくってますw ちなみに今はドラゴン絶対******ネフティス作ってます!咆哮出してドヤってきたドラゴンにエクスキューション打つのがたまらないんだ((((≧▽≦))))

自分がエンハンスグリームニルを使って
「このカードクソ過ぎだろw」って言ってる時
逆に一番嫌なのは、敵がエンハンスグリームニルを使って
「あのカードクソ過ぎだろ!」って言ってる時

  • 太陽の書 Lv.18

    グリームニルめっちゃ分かります(笑) たまに緊張感あって楽しい試合、10Tグリームニルドローで勝てたりやられたりあるんですが、せっかくの試合が台無しになった感あります(笑) それでも来てくれると助かるし強いからデッキから抜けませんが(*´u`)

Lv82

こういう瞬間ですね
相手はウロボロスは破壊したもののファフニールを破壊できずリタイアしていきました(ファフが珍しいから称賛を込めてリタイアとかじゃなければ)

あとは相手のリソースが切れるまで耐え凌ぐとかも楽しいですね
アグロ相手に耐えきって対戦相手の方がリタイアするのをみるとめっちゃ嬉しいです

  • 太陽の書 Lv.18

    ファフニールとは珍しい 相手のリソース切れも良いですよね。なんとか耐え切ってε-(´ω`;)フゥ……ってなります(笑)まぁやられちゃうことも多いですが( ´・ω・` )

自分のやりたいことを押し通したとき

若しくは、どうしてこうなった...と言うくらいのとんでもムーブがまれに起きたとき。

顔面攻撃回数2回

  • 太陽の書 Lv.18

    これは凄い(゚ロ゚) どうしてこうなったムーブ良いですよね~(*´꒳`*) テンション上がります٩(ˊᗜˋ*)و

退会したユーザー

ほとんど使われなくなった過去のパワーカードで今の強デッキを倒すのは気持ちいいですよ。モルちゃんなどを追放除去でさばいた後にサタンを叩きつけるとか、貴公子を出さずに大量展開してきたネクロ相手に禁忌の研究者でアドを取るとか。

まぁ、それでも一番スカッとするのは嫌いなカードを使ってきた相手を倒すことですかね。ウロボロスとかウロボロスとかヘブンリーを挟んでウロボロスとか。あとバハを冤罪裁判にかけたりするのも楽しいです。

他1件のコメントを表示
  • 太陽の書 Lv.18

    使われてないカードは不意打ちになって、いい動きする時ありますよね~(*´꒳`*)禁忌の研究者はたのしそうです(*´u`) あと、嫌いな相手カード分かります(笑)私もウロボロス大っ嫌いなので、クリスタリア・リリィで雪だるまにできたときスカッとします(笑)

  • 退会したユーザー Lv.24

    研究者は割といけますよ。土ミッドレンジはネクロ相手ならそこそこ有利に戦えます。リリィもラストワード持ちには強烈に刺さりますね。

puuu Lv45

デッキを組むのも楽しいけど、
一番は、創意工夫して組んだデッキで、
ちゃんとランクマで勝ち越せてるときかな。

今使ってるデッキだと、
4Tリーパー、エルタ、骸の王を並べたときが一番快感。

  • 太陽の書 Lv.18

    すっごく嬉しいし楽しいですよね~ テンプレデッキじゃあ味わえない楽しみです(*´u`) 骸の王とかすっごい楽しそうです。私も組んでみたいけどまだカードが( ´・ω・` )

まー勝ったと思ったのでしょうね、メチャ煽られましたが・・・
リーサルなんだなあこれが(・∀・)

やーこれだからシャドバは辞められません(^^)

  • 太陽の書 Lv.18

    煽られたことは無いので(気づいてないだけかも?)分らないですが、まさかの大逆転はとっても気持ちいいですよね~ 1度だけ盤面は完全相手有利でもうリーサルだったのにトドメ刺さず盤面強化してターン渡した相手に疾走フォロワー出して勝てたことあったのですが、スカッとしましたね~(*´꒳`*)

ガチデッキ以外に負けた時です。
自分がネタ・ロマンデッキで勝つ分には や っ た ぜ ぐらいしか思わないんですがガチデッキでは絶対見られない動きをされてリーサル取られた時は賞賛、感謝、よろしくエモの3点セットから素直に顔面殴られますね。
例外として泉亡霊アンリエットが決まった時はマジで楽しいです。

  • 太陽の書 Lv.18

    ネタ、ロマンデッキは負けても感服しますよね~私も賞賛と感謝送ってます(*´u`)

退会したユーザー

ルピ貯めてる時。
パックを一気に向く時。
いい感じの構築思いついた時。

1番めんどいのはミッション消化と2pickチケット消化ですね。

  • 太陽の書 Lv.18

    パック剥ぐのはやっぱり楽しいですよね~デッキ構築もワクワクするし! ミッション報酬2倍終わってしまって、ミッション消化やる気なくなってしまいました_(-ω-`_)⌒)_

SPIN☆ Lv124

tear1のテンプレ以外のデッキと当たった時
もしくは珍しいカードを見た時
最近ネクロは当たった瞬間リタイアしてます

他2件のコメントを表示
  • Lv.29

    ぼくのゴブリンゾンビ育成蝿の王無限湧きデッキとも戦ってよ

  • SPIN☆ Lv.124

    ホント、テンプレ以外には悪いと思うけどそれ以上にヘクターなんて見たくもないので…w

  • 太陽の書 Lv.18

    あぁ、、同じ展開の繰り返しは楽しくないですよね、、、その分異色のデッキと戦うと楽しいですよね~(*´꒳`*)

退会したユーザー

リノセウスを3枚投げつけるのがたまらねぇぜ。
あ、祝福は止めて下さい死んでしまいます

他1件のコメントを表示
  • 太陽の書 Lv.18

    リノは確かに楽しいですけど、相手主語並べられるとキッついですよね~ 私もホントに死の祝福、使ってても使われてもTUEEEEって思ってます(*´u`)

  • 太陽の書 Lv.18

    主語→守護でした(´ヮ`;)

Mira Lv55

ぶっちゃけデッキ組んでる時が1番楽しいですねぇw
ランクマはランキングのせいでガッチガチのしかいないから(自分もですけれど)、お世辞にも面白いとは言えんし
2pickも……うん。楽しくはないかな、嫌いではないですが

  • 太陽の書 Lv.18

    ガチガチ勝負は楽しいって感じじゃありませんもんね~使えるカードもデッキも限られてきますし、、、やってみたいことも即阻止されてしまう、、( ´・ω・` )

主にマイナーデッキ(ネタというより勝ちに行く地雷デッキ)使用時に接戦で競り勝った時、相手からの賞賛エモが飛んできて、それに感謝エモする瞬間。そっちも楽しく対戦出来てたんだな、と少し嬉しくなってしまう。

ただ、対戦相手に何度もガチデッキで勝ち確煽りされまくっても、オプションでエモートoffに出来なくなってる原因でもある。

  • 太陽の書 Lv.18

    相手も楽しんでいたことが分かると嬉しいですよね~すっごく分かります(*´u`)私もそれでエモーション切れません(´ヮ`;) それにあまり使われないカードで勝負できるのはホント楽しいですよね(*´꒳`*)

yodaka Lv40

やっぱり、コントロール同士で相手の手札を予想してどこまで手札を使おうか、ここは展開してaoe釣った方がいいか、様子見して相手が出に来たところを除去するか…と色々思考巡らせる時ですかね。前環境の秘術対昆布は本当に楽しかったです。

まぁ後はネタデッキを組んでは組み直してより良くなった時ですかね。
フリマでもガチデッキばかりで過酷溢れますが、なんとか楽しんでます。

  • 太陽の書 Lv.18

    駆け引き、フェイク、使用するかどうかの判断とか、勝負事の醍醐味ですよね~ シャドバは相手ターンに何か仕掛けることできないから、若干そういう所が乏しい気もしますね~ 囮を使ってスペル使わせるとかはできますしね(*´u`)

やっぱり自分はヴァンパイア好きなのでありきたりかも知れませんがサーペント出して返されなかった時とかウィッチでジンジャー勝ちとか巨人でワンパンチかました時ですかね✨

他1件のコメントを表示
  • 太陽の書 Lv.18

    おおおお私もサーペント最近ハマってます分かりますそれ!!(*´u`)復讐状態だから(ブラッドムーンで出すこともありますが)緊張感もあってハラハラ楽しいです(*≧ω≦*)

  • 阿弥陀如来 Lv.10

    楽しいですよねー(ーωー) ホントに強いですわー(笑)

朝日 Lv12


続々と新カード情報が公開されて
どのデッキが環境取るか予想するのが一番楽しい

  • 太陽の書 Lv.18

    新カードでの環境予想楽しいですよね~ 自分のデッキの新しい構築も楽しみです(*´u`)

退会したユーザー

やっぱ読みあいですよね
相手のカードの出し方に関心したり
なぜこれを出したかを考えると面白い
次に何をねらっているとか
結構将棋に通じるところがあると思っています。

  • 太陽の書 Lv.18

    読み合いは楽しいですよね~私も大好きです。。。というかそれがしたくて対人型のゲームしてます(*´u`) でも読み合うことのない試合も多いようで少し残念ですが(テンプレ、パワーで押し切る等など)稀に駆け引きのできる試合がでるとすっごく楽しいんですよね(*´꒳`*)

人に希望を与えて、それを奪った瞬間かな(超越感)

  • 太陽の書 Lv.18

    やめてえええ さっき法典やらアイアンメイデンやらで手札にテミス無いフリして 盤面展開したらテミス打つのやめてえぇぇ(´;ω;`)

退会したユーザー

俺:ネフネク

■ vsエイラ(セラフ無しか引けてない)
こっちはモル3枚、相手は化け物3体以上が並ぶ圧倒的展開力のぶつかり合い。ネフ、怪犬、ウルズの使いどころ、相手はおそらくテミスや消滅の使いどころ、そして共通して進化の使いどころ、互いに常時思考をフル回転させなければならないひりついた戦いで楽しかった
結果は勝利

■ vsメイル軸ヴァンプ
こっちはモル2体、相手はメイル4体が並ぶ圧倒的(ry
結果は敗北

両試合に共通して言えたこと:
酷いレベルでバランスが拮抗してた
こっちは10Tまで耐えて怪犬セットでネフ起動したり、ウルズでモル量産したり、あっちはテミスでリセットしたり化け物スタッツに陽光で守護付与したり、メイルを何度も展開したり、黙示で盤面リセットしたり。楽しかった

  • 太陽の書 Lv.18

    私もネフティスとサーペントヴァンプ使ってるのですごく分かります(笑) 後半の撃ち合いは派手でもあって世紀末っぷりが楽しいです(*´u`) ビショップ戦はどいつを進化させ体力をどのくらい残すか、召喚するか手札に残すか非常に悩みますよね。そこもまた楽しい、、、まぁこういう駆け引きはそんなに頻繁に出くわせるものではないですけど、、、楽しいです(*´꒳`*)

退会したユーザー

夢想偶像コンボで15Tを超えるドロドロ試合の末、セラフが出て勝てた時。

  • 太陽の書 Lv.18

    15Tとはすごいですね(゚ロ゚) なかなかできない試合な分気持ち良さそうですね~(*´꒳`*)

守護フォロワーの先進化。

具体例を挙げると、
エルフやロイヤルの5pp目に対して、
ソウルディーラーが体力max状態で進化させる。

裏目はあるが、ソウルディーラーが倒されないで次のターン顔殴れた時とか最高です。

  • 太陽の書 Lv.18

    でっかい守護は破壊スペル無しには突破しようがあいですからね~恐ろしいです((´д`))

相手が予想出来ないリーサルを決めるのが一番の楽しみですね。
あとそういう変なデッキを組んでるときも楽しいです。

  • 太陽の書 Lv.18

    ご自身で変なデッキと認定されるとはっ(゚ロ゚) 予想外の動きして相手の(゚д゚)ってなってるだろう顔を想像するのも楽しそうです(笑) ヴァンプは不利に見えて逆転できるところが楽しいですよね~(*´꒳`*)

watage Lv31

~軸で組んでみようかなとか構築を練っている段階が一番楽しいですね
もしかしたら新弾の情報が続々出てるときが新弾の実装後より楽しんでるかもしれません

あいつとあいつのシナジーが良いなとか妄想しながら実際に組むと大体枚数過多になって2枚刺しまみれになるのでそこからポイントをがっつりと溶かしながら調整していって自分の中で完成した、と思える段階まで来ると満足するというか、そこまでが自分にとってのシャドバですね
完成したらまた別のなにかを軸に組んだり、しばらく回してやっぱりクソデッキだったなって笑っていられるうちは自分は楽しんでいられると思います

あとは普通のガチデッキどうしでも手に汗握る展開が続くと最高に楽しいですね

  • 太陽の書 Lv.18

    自分で創意工夫したデッキで戦えるのも嬉しいですし、その構築の過程が良いですよね。カード同士の相性を考えるのはとても楽しいです。やってるうちに弱点も見えてきてあれだこれだと修正していくうちに軸が軸じゃなくなってきたり、、、私はまだカードプール揃ってなくて構築には制限がありますが、それなりに楽しんでます(*´u`)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×