シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
小ネタありますか?
自分からは二つ程…
・黒死の仮面がある状態でもメアリーと自傷のコンボは全て相手に入る(黒死の仮面とメアリーが場にあって、一裂きをフェイスに撃つと相手に2点+3点入る)
相手ライフ5だけどダメかなー?と思いながら一裂き撃ったら勝てて、ほぅ?(ユリアス感)
・ダークジャンヌは相手のフォロワーも生き残ればバフする
今まで残した事も残された事もなかったのでほぅ?(ヴおじ感)
こんなちょっとした小ネタありましたらお願いします!!
これまでの回答一覧 (26)
・イージスにアンリエットの効果を使うと弾かれる
ピックでやらかしてる人を2度見たことある。
・プレミアム仕様の死者の帰還で手札に加わるカードはプレミアム仕様
レジェンドを帰還するとちょっとリッチな気分。
・力比べが場に出ている状態で変身効果で場にいるフォロワーが違うフォロワーになった場合、そのフォロワーは力比べの効果が解除される。
守護がいなければ一方的に顔面を殴りにいける力比べ変化する魔術師は強い(実用性があるとは言ってない)
・盗賊の極意→旅ガエルの順番に展開すると攻撃したターン旅ガエルに極意の効果がかからない
ターンプレイヤーの左のカードから効果処理する有名なアレ。
・お互いの場にブラッディメアリーがいる状態で相手のメアリーにウルズの効果を使ってダメージなすりつけ効果を起動させてから効果ダメージを発生させるとフリーズする
おそらく計算処理が無限ループしている。
ディザスタードラゴンやスカルドラゴンの「攻撃時+○/0する」フォロワーをアンリエットで再度攻撃させると、1回目で上がった攻撃にさらに加算される
庭園があればゼルスカルドラゴンアンリエットOTKできるのに……
うたかたの月で攻撃1になったフォロワーは進化しても攻撃1。うたかた受けたイージスで進化殴りするのはやめようね!
ホーム画面で出てくるカードは傾けることができ、オリヴィエを上に傾けるとぱんつを覗けそうな気がしてくる
シンプルステージ以外のステージでは、左上辺りのシンボルをタッチすると岩が落ちたりゴーレムが動いたりするギミックがある
相手が長考してる時なんかによく暇つぶししてます
わりと早い段階で気づきましたけど、これって特に説明とか無いですよね?
・異形の攻撃エフェクト。
あのド派手なビームが攻撃エフェクトと思われがちだが、ビームは体力にダメージを与える効果のエフェクト、本当の攻撃エフェクトは斬撃(ローランや黒死が張ってあると見れる)
イージスにオルトロスの2ダメがあたって無効化されると味方のフォロワーの+2のパフが行われない。
2ダメと+2パフは独立したものじゃないらしい。
その+2込みならリーサルって盤面でパフかからなくてファッ?てなりました。
ジンジャーで出したタイムレスウィッチはリーダーを守ってくれない
これ知らなくて普通に負けましたw
アーデントシスターやクレリックランサー等相手ターンの初めに発揮するタイプの効果はウルズで復活させると効果のタイミングを逃し効果が発動しなくなる
既出っぽいけど一応
シャドバ関係の動画で見た事ですが、
・うたかたで攻撃力1にしたイージスにオウルキャットは効かない(オウルキャットだけ無惨に破壊されてました)
あと、公開レシピも出てて有名な事ですが
・エルタを進化させた場に条件満たした骸の王を出すと他のフォロワーを破壊せず出せる
とかですかね。
大概皆知ってる事ですみませんが、、、
盤面に土と奇術師が有って、
奇術師にウルズ使うと奇術師が2人に増える。
ウルズの有効活用小ネタ編
①ファンファーレの効果がそのフォロワーが場を離れるとき失われるというものを持つフォロワーにウルズを撃つと一旦場を離れたことになるので効果が切れる、例:リーシャやタイムレスウィッチ
②面倒くさい能力に体力3と除去しづらいユリウスですが、ウルズを当てるとダメージ食らわない上に進化されてても進化前に戻せてウルズ進化で簡単に除去出来るのでおすすめです
不屈の兵士は相手ターン中に自分の場に指揮官が登場してパワーアップしたあと、相手がターンエンドして次の自分のターンが来てもパワーアップしたまま。(その自分のターンエンド時にはパワーはキチンと元に戻る)
とある動画で知ったゾ。
スネプリの言う「じゃしんさまぁ~」は
"邪神"ではなく『蛇神』
ケリドウェンがリノセウス生み出した説
-
謎の出血 Lv.6
リノセウスはもともとイケメンお兄さんだったがケリドウェンの実験によりあ虫ボディに変えられた ちなみにリザのセリフ「私、あの人みたいになりたいんだ」に出てくるあの人とはこのお兄さんのこと こんな感じだった気がする。違ってたらすまん
師の教えは白銀の騎士エミリアの幼少期
師が持っていた剣をエミリアが受け継いでいる
解説するとシャドバは左から順に効果が処理されていく仕様なので旅ガエル極意と同じで黒死→メアリーでは適応されますがメアリー→黒死ではメアリーの反射は適応されないです
ただ、ほぼありえないケースですけどメアリー→黒死の場合は黒死が常時効果、メアリーは自分のターンが来る度に更新するのでメアリーの効果は次のターンからは適応されると思います
カード一覧から見られるカード詳細画面において、左右のフリックでカードの切り替えができます。
私は最近発見して興奮したのですが、知ってる人も多いのかも…
ちなみに、steam版でも同じことができるのを確認しました。
あと、なぜかデッキ確認から見られるカード詳細では、機能しないのが謎です。
よろめく不死者は女性。
黒死の仮面が場にある時、ルシフェルや冥府の処理が終わるまでリーダーへのダメージは0になる。
とある動画でみた小ネタです。
力比べ中でも守護持ちいなけりゃ闇の従者でリーダー殴れる
お互いのリーダーにダメージを与えるカードで相打ちになった場合、その原因となったカードの持ち主が負ける。
デモンストームならヴ側が負け、燃えネズミなら使われた側が負ける
...合ってるよね?
超越を1ターンに2枚使うと、追加で2ターン得られる。説明文と完全に食い違ってる…。
ランクマで焦って2枚使ってしまうというプレミをして知りました。ちなみに1ターン追加だったら負けてた。
援護射撃
ルミナスメイジ召喚時相手フォロワーが体力2以下一体のときフォロワー破壊&リーダー2ダメにならない
破壊のみでもう一発は不発
禁忌の研究者
相手フォロワーがいなくてもターン終了時土を消費する
黒死の仮面
ダメージを超過しても一発なら0ダメージ
ウルズ、骨の貴公子
彼らがプレミアムなら呼び出されるのもプレミアム
-
もっつぁん Lv.38
ルミナスメイジが出た時点で2体分がどっちもフォロワー有り判定になるんですねー 援護射撃2枚あったらどうなるんですかね? 土で場が埋まらなくなりますね!(土素人感) 黒死の仮面はよくディーラーから身を守ってくれます! プレミアムサタンから出てくるプレミアムアポカリプスデッキは圧巻です!
メアリーマジなんすか。。。自分のターンのみに受けるダメージを相手が受ける効果だと思ってたわ
メアリーのは知らなかったっす。フリーズはやばいっすねぇ
失礼。メアリーの件ですが、自分の知らない間にウルズバグが修正されて相手ターン中にダメージ反射が発生しないようになったため解消されていたようです。
最後のメアリーのはウルズ当てると当てたフォロワーが自分のターンに出したフォロワーとして処理されてたんでしょうね、サイレント修正されてたのには驚きですが
イージスネタでこちらに追加で、レリアの効果がイージスにも効くものと思い込みうたかた対策になると思っていた時代がb(ry…力比べ変身がマジなら竜化の塔が有効活用できそうですね
3番目知らなかったです!これは変身力比べが流行る(錯乱) 4番目は偶像→カグラで何度もやらかしてますww メアリーネタはサイレント修正されてるんですねー、詫びパックはよ
2番目、死者の帰還やトークン生成カード、ウルズなどがプレミアの場合手札や場に出るカードはプレミア。これは効果によってカードが生成・複製されているため。逆に死神の手帳やネフティスのように、デッキから直接選択してくる場合は変わらない。
メアリーウルズの件はサイレント修正ではなくしっかり告知あったと思いますよ。 結構前ですけど。