質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

今回のナーフについて

ドラゴンとネクロのナーフが実施されて1週間たったわけですが、このナーフが効果的だったと思いますか?確かにドラゴンの弱体化は相当なものでしたが、もう一方のネクロは未だにほぼ変わらない勝率、使用率でトップメタに居座り続けてます。そして何よりも最大の問題はウィッチの依然として低過ぎる勝率。これらの根本的な問題の解決にはなっていない調整だったと自分は思います。確かにメタは回り始め、全クラスそこそこ見る様にもなりました。ですから良い調整ではあったのだと感じますが、それでもまだ不十分な調整だったと自分は思います。単刀直入に聞きます。今回のナーフについて皆さんはどの様な考えを持っていますか?肯定派か否定派かその他諸々聞かせて下さい。

これまでの回答一覧 (16)

基本的には肯定派ですが、追加でグリームニルの
エンハンス削除もして欲しかったです。
使っても使われても楽しくないです。

他5件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.46

    というかこいつはゴールドとはいえ進化時スタッツもさげてほしい

  • 退会したユーザー Lv.211

    グリームニルエンハンスなくなると竜爪デッキが紙束になるんでダメです。

  • 退会したユーザー Lv.123

    もういっそグリームニル竜爪専用カードにしようぜ。場に5コスアミュがないとバレッジ4発撃てない追加すればおk。

  • ダニー Lv.39

    4ダメは許せるけどせめて守護剥がれてくれ。

  • ダニー Lv.39

    あ、エンハンス時で3コスで出すなら守護ついてていいです

  • ストライク加藤 Lv.26

    グリームニルはバハムートと並ぶ中立激ヤバカード筆頭ですからね

肯定派

強化を頑なに拒む流儀のサイゲである以上、これが限界でしょう
ドラネクの勝率を落とさずに使用率を均一化に傾けさせたのは評価に値する
(ただ「やっぱりドラネクには敵わなかったよ…」と使用率がまた偏るかもしれないからそこは要監視)

もう一度書く
強化をしない以上これが限界でしょう
ウィッチは強化をしないとどないしようもない

他3件のコメントを表示
  • ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105

    追記:コンネクネフネクは要監視

  • 火鍋 Lv.24

    木村さんのインタビューによると、別に強化を拒むつもりではありません。ただ、環境がインフレしつつある中で、強化しないのは正解だと思います。強いていうなら、秘術を強化してください。

  • マジェスティー(跡地) Lv.24

    おそらく頑なに強化を拒むのはさらなるインフレカードをすでに開発してしまってるからだと思う…よって営利的には強化をする必要が無いし次の新弾をもう10個くらい考えてそうwwそれなら今の環境もインフレも納得できる…恐らく10年構想なんだと思う、ただ他のTCGとは根本的にやり方が違うしスポンサーもたいしたことが無いここ重要ww 恐らく個人的には後3年持てばいいと思う…(諦め)下積みなしで一攫千金を狙ってるのは分かるが地盤がしっかりしてないと簡単に滅ぶよ…TCGはそんなに甘くないよ運営さん♪(まぁ他にもたくさん有るんだけどねそうゆう会社…)日本社会自体が現在そう言う考え方が資本だからな~(ハイエナ根性…(終わってる)

  • ストライク加藤 Lv.26

    ウィッチは本当に同情するぐらい弱いですよね。いくら前環境で暴れたとは言えここまで弱くなるとかなり可哀想です

退会したユーザー

最近対戦していないので鈍らですが・・・
恐らく運営は、ネクロの1強状態にしてそこからメタを回してもらおうと考えていたんだと思います。
その筆頭がビショップですが、どうも弱くは無いのですがネクロと比べてパワーが不足しておりメタが回りきらなかった結果となっている感じですね。
そのビショップは超越ウィッチやOTKエルフ、疾走系デッキに3割程度の勝率なので難しい立場に立たされているように見えます。
個人的にはドラゴンのナーフは少しやり過ぎ、ネクロのナーフはあまりに軽すぎたと考えています。
ミッドレンジネクロの強さは1/1の大量発生ではなく、そこから展開する2/2、2/3守護の大量発生からのヘクターフィニッシュです。
しかも、アグロ自体は鳴りを潜めましたがドラゴンの凋落によってネフティス型が台頭。型まで読みづらくなり大暴れという結果ですね。

長々と語りましたが、否定派です。

kirakira Lv36

肯定派ですね。

「ドラゴンが劇的に減った」という事がまず大成功です。
大多数のドラゴン使い以外のユーザーはナーフ前のドラゴンとは対戦したく無かったのです。
理不尽なムーブによる過剰なストレスを感じさせられました。

ナーフ後のドラゴンも勝率50~53%と弱くは無い状態をキープしています。

ウィッチの低勝率ですが、
これは前環境を考えると仕方ない部分もあります。
一つ前のバハムート降臨環境において約3ヶ月の間最強デッキであり続けました。
なので神々の騒嵐においては一旦お休みという面もあるかと思います。
ただ、前の環境で最強だったドロシーウィッチのデッキパワーはそれなりにあり、
私は勝率49~51%程度はキープできるのではないかと思っています。

ナーフによって女王になったルナちゃんですが、
次の環境では「お休み」を強いられる可能性が高くなりますので、
「ネクロで勝ちたいのなら今のうち」ですね。

他1件のコメントを表示
  • くろーしす Lv.247

    ヘクター残ってても「お休み」になるほど他のクラスを強化するのは至難の技…

  • ストライク加藤 Lv.26

    前の環境で暴れたのは確かなんですが、それを加味したとして流石に弱過ぎるのでは?と僕は思うんですよ

ゼルの存在が8コス以下の高スタッツフォロワーの追加を阻害する可能性あったから、ナーフされてよかった。ライブラも別にいい。むしろ他もちゃんと調整するなら巫女でもバハでも何でもナーフしていい。
ただライブラナーフするなら絶対にモルカムラセラフのナーフが必要だったと思う。ライブラだけナーフして元凶放置とかありえないと思う。

ネクロのナーフは現実見ると不十分なのは明白。対戦が楽しければ別に勝率とかどうでもいいけど、基本的に対処できないことされるからつまらない。
そもそも序盤の動き限られてるのに、序盤から決着までずっと圧倒するデッキが安定してるってのがまずいんだよね。こういうのは本来ロマンデッキのポジションになるはず

  • ストライク加藤 Lv.26

    ゼルは分かるんですが、ライブラは若干雑な調整だったと感じます。

基本的には肯定。行ったナーフに異論はない。
問題なのはもっとナーフすべきカードがあったのではないか?ってとこ。

ルーンミニゴブナーフ時は勝率落ちたけど、今回はネクロの強さが落ちて無い模様。まだ初期だから今後の他リーダーに期待だが、すぐに新カード追加で環境変わってしまうしね・・・
それでもネクロ優位ならまたナーフされるかもね。


他1件のコメントを表示
  • ストライク加藤 Lv.26

    ナーフ自体には自分も肯定してますが、シヴァさんのいう様に僕も不十分な調整だったと感じる調整でした

  • シヴァ Lv.53

    ヘクターナーフされても大丈夫なんだよね・・・ヘクター無しアグロネクロで十分にMP盛れてる。1ヶ月ミッションこなしメインでランクマやる程度でMP4000あたりまで来ました。ナーフ後でもMP1000は盛れてる・・・

GBE Lv24

私個人としてはこの前のナーフはドラゴンを第一線から退けたことで、他のプレイヤーのガス抜きとしては素晴らしい効果があったと感じています。現環境を謳歌していらっしゃる方々がおられるようなので。また、ネクロ一強が続くことが健全な環境だと運営が間接的にお示しになられているようですので、我々下々の者達がなにをどう考察しようと机上の空論に終わるのではないでしょうか。運営は10ターン以内に終わるカジュアルなTCGを目指しておられるようなので、今後もアグロを優勢にするためのナーフや新カード追加がなされることと思われます。このような環境のなかでコントロールを愛する方達が必要以上の迫害を受けないことを願うばかりです。

  • ストライク加藤 Lv.26

    ドラゴンを第一線から下ろし、ネクロ1強にする事でメタを回す事を目標にしてるのだと思いますが、今のネクロでメタを回すにはまだ調整が必要なのでは?と僕は思うんですよ。

ドラゴンはフェイス系をよく見るようになったし、ネクロも横並び貴公子へクターから手帳ネフティス型に変わってきてるように見える分、確実に効果はあったと思うけどね。
クラス毎の勝率に変化がなくとも、そのクラス内で変化は確実に起きてると思うよ。

という訳で肯定派。

他1件のコメントを表示
  • ストライク加藤 Lv.26

    効果はあったとは僕も思います。ですが、ウィッチの勝率や今のネクロの使用率、勝率を見ると、まだやりようがあったのでは?と僕は思うんですよ。

  • 天庵様の化身 Lv.170

    そこまでやろうとするとかなりの枚数テコ入れが必要になるしねぇ……。幸いというか、次のカードがあと一月程で追加される訳でしょ? 多分、そこでバランス取り……という名の壊れカード出してくるんじゃないかな? ……ウィッチのヘイト上がる覚悟だけはしておくか。

envy fly Lv129

肯定派です。

ネクロには貴公子ヘクター以外にもパワーカードが多く追加されてますし、運営は元からネクロを強クラスにしようと考えていたのでしょう。
ネクロの勝率は依然高いですが、運営の想定していた強さに落ち着いたと思います。
ただ、先行後攻の勝率に差があるのと、ライブラに抑えられていたネフティスが出てきてネクロの使用率がダントツなのが気になります。

ドラゴンのナーフは適正だと考えてます。

ウィッチは構築、プレイングが難しく、研究が進めば使い手次第で勝ち越せるクラスではないでしょうか。
ウィッチ使いの人頑張ってください!

  • ストライク加藤 Lv.26

    ゼルはともかくライブラの調整は少し雑だなと僕は感じました。ネクロの強さも現状の使用率、勝率を見るとまだ適正なものとは思えません。ウィッチの低過ぎる勝率も相性の悪いネクロの使用率の高さが少なからずあると思うんですよ

退会したユーザー

貴公子のナーフだけではネクロの速さに歯止めはかからなかった感じですね。コントロールでは対策カードを引かないと間に合いませんし、アグロでは盤面制圧力で勝てない。

私は否定派です。ヘクターがレジェンド故にナーフできないなら死の祝福あたりをナーフすればよかった。タフネス強化なしとかで。

他1件のコメントを表示
  • ストライク加藤 Lv.26

    貴公子以外にもある程度、調整を入れるべきでしたよね

  • 退会したユーザー Lv.24

    同感です。

退会したユーザー

貴公子もゼルもライブラもナーフ対象ではありましたが、一番ナーフしなければならなかったのは「グリームニル」です。ウィッチ敗因の大きな一因も、どのデッキにも入っているグリームニルで手が止まるからです。

それなのにナーフをしなかった時点で

「ああ、運営は以前トップに上り詰めたエルフ、ロイヤル、ウィッチを今弾では絶対にトップにさせない気なんだ」

と、改めて思いました。
とは言え、今弾ではネクロに2コス3ダメでなおかつエンハでも強いゾンパを実装した時点で察してましたがね。どのデッキに入れても腐らない対グリームニルスペルを露骨な形で実装した運営は、まぁ、アレですよね。

だから今回のナーフでは言えば否定派です。グリームニルをナーフしない片手落ちのナーフだったからです。

  • ストライク加藤 Lv.26

    グリームニル本当に強いですよね。僕エンハンス結構舐めてました

ゼル、ライブラナーフ
ライブラはナーフされて当然。
ゼルは7コスト以下対象でも良かった気もする。
ただ他のカードをナーフしないのは甘すぎる。
ランプドラゴンの存在が疾走otk極端な除去耐性以外を全否定し、ニュートラル、ドラゴンの未来を潰している。

貴公子ナーフ
無意味な上に問題が増えた駄目ナーフ。
盤面重視デッキはネクロ以外全滅、未来は無い。
もし貴公子デッキがトップメタなら、新カードを作りやすかった。新カードの未来も無い。
貴公子のおかげで様々なカードが注目されたが、それも絶滅。
貴公子ナーフ前は他リーダーも新パックが来ればと期待が持てたが、現状ネクロ以外のリーダーを使う意味が見いだせない。
ヘクターは強すぎるが、対ランプドラゴンで疾走バーンや極端な除去耐性持ち、コンボパーツではない7コス以上のフィニッシャーを作ろうとするとこのくらいのカードパワーが必要、しかも他リーダーのカードだったらカードパワーが足りない可能性すらある

Johnny Lv25

メタ…回り始めたのかな?って感じです。確かに色んなデッキを見るようにはなったんですがまだ回っているとは思えません。

やっぱりネクロへのメタが弱すぎると思います。ナーフ後アグネクミッドネクは結局リノエルフ並みの勝率を維持。イージス以外には5分かそれ以上付いてしまうのでこの結果だと思います。何にせよビショがネクロをメタる以外鼻クソなのが悪いです。

マスター帯ナーフ前3割4分、ナーフ後2割7分まで減ったネクロ、それに伴い増えた他リーダー。ネクロに強くても他に負けるんじゃあイージスビショも増えないでしょうね。今の所2強が崩れてネクロとそのメタのメタがイキイキしてるだけです。

  • ストライク加藤 Lv.26

    ネクロの使用率、勝率がまだまだ余りに高いですよね。確かにネクロとドラゴンで5割以上を独占してたナーフ前の環境から比べたらナーフの効果はあったのだと思いますが、まだ不十分だと僕も思います

Reo19世 Lv55

ナーフ自体は良かったと想いますよ。
ウィッチ自体は詰め能力が低く超越以外だとリーサルは9Tや10Tと言い切る事が難しいところがあります。(レヴィディザスターのバーンウィッチ、巨兵ミッドでギリギリ?)ウィッチ自体が超越を指す感じのデッキ率な気もします。
超越はネフティスでないネクロに勝率2割あれば良い方です。逆に言えば超越はネクロ以外には勝ち越せたりするスペックはあります。
ナーフしすぎて超越だらけにならないバランスの方がいいかな、と超越使いでも思います。
そもそも、クラス全体で勝率四割あればそこまで低くない気もします。

他1件のコメントを表示

運営の経営方針に沿って言えば、ある程度環境作りに努めたと言えると思います。

ただ、そもそものカードデザインはもう少し綿密に作って欲しいですね。

  • ストライク加藤 Lv.26

    確かにゼル等は最初からナーフ後くらいの性能であれば荒れることも無かったと感じます

火鍋 Lv24

ナーフ後の環境は楽しいと思います。
ネクロはちょっと多いですが、デッキの多様性については満足できます。セラフ冥府はほぼ存在しないし、カエル超越もそんなに多くないです。アグロはちょっと多いですが、アグロ大好きな人が多そうなので、まあいいでしょう。
もしヘクターのゾンビのネクロマンスを4にしたらもはや完璧ですね。

  • ストライク加藤 Lv.26

    確かにデッキの多様性という観点から見れば確かに今回の調整は素晴らしいものかもしれませんね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×