サイトや動画以外でたどり着いたデッキはありますか?
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

サイトや動画以外でたどり着いたデッキはありますか?

似たり寄ったりのデッキが多い中、自分でたどり着き、尚且つ環境で生き残れそうなデッキはありますか?
もしある方はほんの少しでいいのでコンセプトとクラスを教えてください。公開はせず、自分自身でそのデッキを大切にしてください。

僕はエルフでミッドレンジ型にたどり着きました。
あまり採用例がないキーカードがあるのですがそれは秘密です。他ではエリン、ジャングルの守護者などが活躍してます。

これまでの回答一覧 (19)

Lv69

レリアビショップです。スタンからずっと使ってます。
前環境だとドロシーをおやつにできて他のデッキともまぁまぁ殴りあえるすごいやつでした。ビショップの癖にネクロが天敵だったけど。
今でもとても頼りになります。

次にステロイドドラゴンです。バハ期に作りました。
「高コスニュートラルまみれならドラゴンならではの優秀中コスで殴り倒せばいいじゃない」がコンセプトの、
少しだけランプしてリヴァイアサンなどの中コスト連打でタコ殴りにするシンプルなデッキです。

疾走ランプ(メジャーの為説明なし)、レリア、ステロイドで稼ぎ、ランク限定ミッションで使わされる他リーダーですりおろされるのがいつもの光景。

城塞ロイヤル。
ミッドレンジ、コントロール、どちらでもいいです。
コントロールの場合はローランを3積みするとドラゴン
にも勝てますよ。

退会したユーザー

社長入ランプドラゴンですね。

基本はふつーのランプなんですが、社長リーサル決めた時の相手の(゜д゜)の顔がたまりませんよ。

ホリメビショップですかね。
ほぼ疾走ベースなのですが、ネクロをメタれるのでよく使ってます。
こいつ持ち出すとなぜかやたらドラゴンと当たるのはご愛嬌。。。

白彗 Lv59

冒涜ネクロですかね。
完全に1から作りました。如何せん使用者を見ないので…(°ω°)
2Pickだとそこそこ強いんで、構築でも活かしたい…と思った次第。
ニンジン強いです()

バフォピィヴァンプですかね

序盤は蝙蝠で牽制し終盤はバフォメットでサーチしたセクシーと戦鬼で押し切るといった感じです
上手くいけばアグロのような動きで押し切れますし後半に入ってもバフォメットでサーチしたカードが戦ってくれるので継続戦闘能力も高いです

でもまあドラゴンにもネクロにも正直有利とは思えませんけどなんやかんやで勝ち越せてるかな?

Is Lv32

死神の手帳を軸にしたネクロを1から組み上げましたが、ほぼ形がまとまったのと同時期に同種のデッキがちらほらと出始めまして…

全除去等をクラスカードでサポートしたニュートラルデッキ。AA帯でBPを落とさない程度の強さですが使ってて楽しいデッキです。

Doppo Lv175

クルト入りエイラ
クルトを混ぜ、かなり軽い&除去を極限に削って、クルトかエイラを置いた後の回復連打によって攻める。除去は少ないが回復で凌ぐ為ネクロはなんとかなる。ドラゴンにメンコされたら死。

託宣バハ無しドラゴン
2コスト2/2フォロワー9枚採用、託宣闘気バハライブラ0、アイラ巫女フォルテウロボロス各3、フォロワーがぎっしりで序盤の盤面を支配しやすい。高速メンコはやっぱりしんどい。

手帳ネフティス
上の2つよりは見かけるので省略

fafa Lv13

援護射撃コントロールロイヤルです。指揮官のコントロール性能を活かして、対アグロにはコントロールとして、遅めのデッキには援護射撃で動けるような構築です。兵士をしぼってアドブレを採用することでドローが必ず役に立つ構築にしてあります。
コントロール系デッキながら超越やイージスにも勝てるのが強みです(場が空きやすいリーダーには疑似疾走になるため)。ドラゴンは無理です。

復讐軸のアグロヴァンパイアを最近作って遊んでます。

超越でランクやってた時に、相手ヴァンプが自傷し過ぎてルーン、紅蓮の五点で勝ったゲームがあって、そこまで自傷を厭わないならもっと出来ることってあるんじゃないかなとモヤモヤした気持ちになったので作ってみました。

最初はテンポ復讐ヴァンプをキーワードにしてましたが、 ネクロ相手に先にボードが取れないとキツい、ドラゴン相手に速さがないとキツい、で、アグロ化させる方向性で光が見えてきた感じです。
2pickでしか見ないようなカードも試しながら採用しているので、相手から読めない動きも可能なので、勝率もまぁそこそこです。

ドラゴン、ネクロ以外は必勝レベルなんですが、あいつらだけはほんま…
ヤツらに絶対復讐するデッキとして大事に育てていきたいなと思ってます。

ミニゴブナーフ時にエルフ使い誰もが考えたであろう2コス以下フォロワーリノのみのリノ確定サーチのOTKエルフですかね。
当時は一度流れつくられたらどうしようもなかった点もエリンの出現により多少は巻き返しが可能になりましたし。
まぁこれは序盤弱いドラゴンが多い現環境だからこそ戦えてるのですが。
ちなネクロは戦えないこともないけど不利は不利。だけれども悲観するほどでもないといった程度でしょうか?

ミッドレンジロイヤルです
一から作った筈なのに自然とアルベールロイヤルに似た構築になってよく考えられてるなーと感心しました

なんか投稿が切実過ぎて……シャドバこわいなーとずまりすとこ。

あっ、一応使ってるのは自分で組み上げた秘術超越です。
2コスト3/3守護召喚スペルという破格のガーディアンの錬成集めて、盤面取りとブースト兼ねようってデッキです。
土主体だから超越にあまり入らない変成や破砕もガン積出来て除去力も高い! さらにレジェンドが入ってない(入れられなかったとも言う)からお財布にも優しい! そんなデッキ。

……まぁ、新しく使ってみたいってカードがなかなか引けないんでね。なんだかんだ使い続けてます。

最近作った手帳ミッドネクロですかね。
リッチ並べてヘクター掛けてぶん殴る、マリスを壊してバフを掛ける、大王で横展開、もしくは壊して0コスワイトキングを持ってくるって感じで戦います。
このデッキ手帳が出れば6T目にちゃんと祝福使えるのが個人的にグッドです。
こらそこ、ヘクターミッドでええやんとか言わない!

Lv3

ミッドネクロ。ネフが死んでやけくそで作ったら異常に強くてビビった。

カウントビショップを使用しております。
現環境では信仰の具現化を出すターンがなかなか作れないため、白竜と獣姫中心でのミッドレンジ型にしました。
ドラゴン相手は厳しいですが、どの相手にもそれなりに渡り合えるようになりました。

騒乱初期に宴冥府タイラントを愛用してました。基本は低コスによせた構築で、場持ちが良すぎるのを利用して墓場を貯めながら遅延し、ウリエルを帰還で使い回してパーツを集めます。

冥府を絡めたトリッキーな動きからタイラントによる豪快な攻めまでこなせるデッキとあって、使っててかなり面白かったです。まあ、宴も冥府もバハに弱すぎるので、ランプが流行ってしまった現状では使い物になりませんけどね…(悲しみ)

以前アグロタイラントを使ってました。要はアグネクにゾンパとタイラントを入れただけですが、基本的にアグロで押しきり、耐えられても最後までタイラントのワンチャンがあったため、かなり勝率はよかったです。ただ最近タイラントの動画が公開されたため、そこまで意外ではなくなってしまいましたねー。

今はファントムドラゴンに毎ターン潜伏を付与しながら戦うデッキを開発中です。現在でもそれなりの勝率はありますが、アグロタイラントほどではないのでもう少し研究が必要ですねー。

  • ngppb Lv.1

    初見ではまず防ぎようがないギミックを目指して作ったヴァンプのデッキがあります。 更地からでも20点削り切れる仕上がりになったので満足しています。 テストと録画のためにそれなりの回数は潜ったので相対した方もいるかもしれません。 環境的には骨ネクロがキツいので生き残れるかは微妙です。 どうせアザゼルなんだろ?とか言われるかも知れませんが、彼もアウラもEPも使いませんので違うとだけ言っておきます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×