質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv27

考えてプレイしてる?

題名の通りです。
友人がMP20000ほどあるそこそこの上級者なのでコツを聞いたところ「ほとんどカードの引き。このデッキは出せるものをある程度順番に出してるだけで勝てるから試行回数でMP盛れる」と言ってました。
また、とあるランカーの生放送でも「やる行動は、よほどの変わった相手でない限りパターン化されてるからTier1のデッキ使い続ければMPは増えますよ」と言ってました。
聞く限りは戦略性がこのゲームには存在しないのではないかと思ってしまいます。そこで質問なのですが皆さんは考えてプレイしているのでしょうか?使っているデッキも合わせて教えてほしいです。masterの方のみ回答お願い致します。

これまでの回答一覧 (33)

O-M-I Lv21

今回の追加カードで、相手の理想ムーブに対するメタプレイより、自分の理想ムーブを優先したほうが勝率の高いデッキ構築が増えました。

特に現ティア1デッキは、先行であれば、相手の次の動きを気にすることなく自分のムーブを相手に押し付け続けられるデッキです。そういう意味ではご友人のコメントも正しいかと思います。

バハ期までは進化ターンで先行有利が覆っていたので、後攻の方がやや有利でしたし、それを前提にして色々な可能性を念頭にプレイする重要性が今よりも高かったのは確かです。とはいえ、現在もビショップやエルフなんかは、相手の理想ムーブを追いかけてそれをメタるためのプレイを重ねてからのフィニッシャー、などの動きをしてるはずです。

さて、だからティア1デッキなら誰も彼も考えてプレイしていない、というわけではありません。ドラゴンだって、後攻をとれば対ネクロで託宣よりブレスを優先することだってあります。ネクロだってミラーならリリエルを出し渋るかもしれません。

ご友人も別に何も考えていない訳ではなく、不利なムーブについてはきちんと対策を持ってらっしゃるはずです。現在の環境では致命的な逆転ムーブは少ないので、それらの対策をパターン化して回数をこなした方が、長考して僅かな勝率を積み重ねるより効率が良い、という意味仰っているのでしょう。

「パターンだから」という言葉は、パターン化できるまで「試合前に」思考を巡らせているということでしょう。名だたるの将軍達も「戦いの前に勝利は決まっている」あるいは「いざ戦いとなれば、あとは運と勢いよ!」と言うではありませんか。

他2件のコメントを表示
  • K/Z Lv.23

    見事な明文化なり。

  • O-M-I Lv.21

    長文にもかかわらず読んで下さりありがとうございます!

  • 退会したユーザー Lv.24

    上級者になると、ある程度の最適プレイは思考するまでもなく身についてるってこともありそうな気がします

Y・U・A Lv330

じゃあ質問

花はぁ、考えてからカードをプレイしますか?

考えない、出すの

他5件のコメントを表示
  • 退会したユーザー Lv.211

    修造先生…!?

  • 夜魔霊 Lv.11

    この地球上にぃ、シャドバプレイヤー何人いると思うぅ? 35億

  • Y・U・A Lv.330

    新しいデッキ、組みたくない?

  • かなへい Lv.37

    これは面白い

  • ユウサクデケデケカブト Lv.4

    植物がシャドバするのか・・・ たぶんエルフのカードだな?

  • 野獣パイセン Lv.3

    ウロボロス、ヘヴンリーイージス withB!

そもそもTCGの戦略性というのは考えてプレイすることなの?
私が考えている戦略性とは、事前に環境を把握してメタとなるデッキを構築し、毎回同じようなプレイングでも安定して勝てるように調整することが戦略性だと思うけどね。
と、マスターでもない自分が偉そうに語っても理解されないかも知れないけど

他1件のコメントを表示
  • Sechs Lv.37

    MasterもAAも(一部の)Aも構築、プレイイングそんなに変わらんよ。AAでもAでも胸を張れ!

  • アマテラス Lv.101

    そもそも現存するTCGをより簡略化したシャドバにそこまで戦略的な深みは無い。クラス毎に別れていて、混合で構築出来ないから構築や対策の幅が極端に狭い。坊主めくりと揶揄されてる様に、誰でも手軽に出来て誰でも簡単に勝てるシャドバにランクはお飾りに過ぎない。それは取っ付きにくいTCGを大衆化させたサイゲの功績とも言えますが。むるむるさんの言ってる事は間違いないし、TCGにおける真理だと思います。

Johnny Lv25

マッチングの段階で有利不利が付いてますからそれをプレイングで覆すのも難しい話です。戦略性があるというのはどういったことを指すのか曖昧ですが、個人的には構築段階の話だと思います。

考えなくても勝てるくらい強いからみんなTier1のデッキを使うわけですよ。でもそれは同じレベル同士が戦った場合で、上の人と戦った場合は考えないと勝てません。2pickでmasterとしてみるとわかると思います。

考えることが多い=選択肢が多い=ミスの可能性が増える
と考えています。
つまり、考えることの少ないデッキのほうが、よりミスが減るということです。
戦術をパターン化する戦略をとる、と言い換えても構いません。
俺もマスターにあがる前は、最善手を選び続けることができない以上は戦略的にミスの少ないデッキを選ぶ、という方針をとっていました。
例をあげるとするなら、アグロネクロ、復讐バンプ、どちらも強いデッキですが選択肢の多さは復讐バンプが上です。
俺の腕だと、はっきり勝率に差がつく程度にアグロネクロのほうがミスを少なく回せています。
というわけで、MPを稼ぐなら、勝負の最中に考えることを減らすのも有効な手段だと言えます。
ちなみに、楽しいのは復讐バンプです。
考えること≒楽しさ、でもあると思っています。


考える
という言葉の基準が曖昧ですね。
例えば5t目にケルを出された場合、
6t目のミミココハウルを警戒する人は多いでしょう。
これを考えていると捉えることも出来ますし、
ある程度の知識と経験を持っているプレイヤーならパターン化されていることなので、考えていないと捉えることも出来ます。
私個人の意見としてはプレイ中は特に何も考えていません。
まあだからと言って戦略性が存在しない、というのは少し違うと思いますが。
最近、主に使っているのはコウモリ軸のミッドヴです。

戦略性が無いんじゃなくて戦術性が無いんだぞ
メタを読んだりはできるけど相性の悪いデッキに腕で勝ち越すのはまず出来ないからな

kirakira Lv36

2pickやると良いですよ。

構築戦と同じくパワーカードで決まってしまう事はありますが、
理想的な構築が組める事はまず無いので、
すべての掲示カードを読みに入れてプレイングする必要があります。
ロイヤルやビショップといったランクマッチでは弱いリーダーでも、
5勝勝ち抜ける事もあります。

構築戦(ランクマッチ)に関しては実質ドラゴンとネクロ以外使用不可能な状況で、プレイする意味はありません。
Tier1デッキを使用していればMPが増えていくというのもその通りです。
4月末に行われるであろう調整を待ちましょう。

Uzak Lv224

現環境最もヘイトの高いであろうドラゴン愛用してますが、それだってちゃんと考えずにカード出して行ってたら勝てる試合を落とすことは多々ありますよ
対ネクロで2Tに相手の場にフォロワー1体出てるときに手札に託宣とブレブレ持ってるときに骨貴警戒して盤面処理するのかPPブースト急ぐのかを他の手札見て後々のムーブを考えて判断したりとか
対ビショップで3T目にアイラ出すのにどうせ法典飛んでくるから出さないのか後々ボロス消されにくくするために敢えてアイラ出しておくかとか
大体こういうの考え無しにやってると後であの時ああしてれば…て場合が多いので数こなせばこなすほど考えるようになると自分は思ってます

ヘクターネクロを使っます。あまり考えずマナカーブ道理だしても6割位かてますよ。

上級者でも考えてプレイはしてるとおもいますよ。
ただ、状況を見て判断するのが早い、もしくは自然とできてしまうので考えてプレイしていないと上級者自身でも思ってしまうのでないかと。

自分はTier1とTier2に位置している複数のデッキをアレンジしながら色々と作って使用してますが、デッキ構築の時点で流行の強いカード、強い行動を意識して組んでいるので、試合中には上に書いたようにプレイしている感じですね。

対戦中は考えることなんて皆無ですよw
頭を使うのは負けた時にデッキを修正したり構築するときくらいです
エルフでのリノ算を<考える>というレベルなら、多少なりともあると思います。失笑しちゃいますがXD

相手の動きに対応するデッキよりこっちが動いて相手に対処させるデッキのほうが強いので相手の動きを考えるより手札やトップから引く可能性のあるカードから理想の動きをしていくただけですね


今までもアグロネクロ、アグロヴァンプ、ドロシーウィッチ、アルベールロイヤルが環境を取ってきましたし

エルフ使ってると
コストぽん置きより考えるよ
最善手の分岐が多いから
流行りのコントロールはどうかと思うけどw

敗けを自分のせいにしやすいから好き
実際動きを変えたら勝ててたかも?
って仕合も稀にある
それを覚えて確率考えて
って

MP盛りたいなら
必要なのは時間と強カードだけ
累積8000でMP4000あるから
レート高いほうだとは思う
単純計算だと7割5分
考えてプレイしてる結果かな

退会したユーザー

いや、アグロ使うのかそれ以外を使うのかによるやろ。アグロならほとんど考える必要ないけどそれ以外なら十分考えなきゃいけない

他1件のコメントを表示
  • あとりえ Lv.57

    まだこんなこと言ってるやついるのか…

  • アマテラス Lv.101

    しかもマスターという事実。

いる Lv23

何を考えてプレイすればいいのか具体的に分からないから
いつまで経ってもクソみたいなプレイしてしまう
全デッキそうだけど
相手のフォロワこれ処理すべきなんかな?それとも顔面?
ってのがマジで分からない
特にレンジネクロ使ってて思う

戦略性もさながら、『環境を読む力』が大切だと思いますよ?
勝率の高いデッキを使っていれば、あとは試行回数を増やせばいいのです。
プレイングがモノを言う試合なんて、数試合に一度あるかないか。つまり、MPが上がるのが少し早いかどうか、くらいにしかならないんじゃないでしょうか?

ちなみに私は、トップメタのデッキの時は無心で。ネタデッキの時は考えまくってます。それでもネタデッキにはMPを持っていかれる……

goro Lv18

このゲームは戦ってる最中よりデッキ構築でほぼ決まるんでその一番重要な部分であるデッキ構築をネットとかで見たら後は何もやることないですね
多少のプレイングはいりますが、AAにもなれば大体固まってくるのでそこまでいけば後はマスターまで時間の問題です
なので特に考えなくてもデッキパクって時間かければ誰でもマスターになれますよ(デッキパクってない自分がマスターになれるんだから間違いなく誰でもなれます

だってこのゲームは萌え萌え坊主めくりですよ?
山札の一番上をめくるだけ。

真面目に回答すると、そんなに難しい盤面は無いです。このゲームそんなに難しくないんで。あと一年もしたら考えるようなゲームになるかな。あとちゃんとマスターです。

どのデッキでも自分と相手のリーサルぐらいしか考えることないです
アグネクとかミッドネクロみたいに攻めが強いとほぼ自軍が出せる打点のみしか

puto Lv15

はい実はその通りです。回る動きが出来ればたいてい勝てます。まあ何故かというと対策カードがないからですね。今環境だと、アグロネクロなら骨の貴公子を出された場合、全体除去では盤面をリセットできない、つまり、攻めが止まらないので、そのまま押し負ける。もし対策出来るというのであればそれは相手が回っていないということ、もしくは自分が回っているということ。それを決めるのは引き運だけです。

色んなデッキを使って地雷屋やってます
超越だろうが白狼だろうがネフだろうがフェイスドラだろうが構築段階で考える事は終了してます
後は経験側による分岐の選択です
これを”考える”に含めるかどうかで意見が分かれるだけだと思います

戦略(構築、デッキ選択)は考えますが、戦術(プレイ)はパターン化されてますしね

tiger Lv44

勝率より勝ち越し数の方が大事なゲームシステムだというのを先ず理解してください、話はそこからです。

考える、と一言に言っても段階があります。
スポーツとかでも戦略、戦術は必要ですが、瞬間的に判断しなければいけない場合には経験に任せて本能的に行動することは多いです。
それと同じでシャドバでも大抵の場面では深く考えずに手なりで動かして問題ないです。
逆にいちいち考えなければいけない人は物覚えが悪すぎると言わざるをえません。

mocky Lv7

ビートダウンが好きで大体なんでも使ってるコントロール嫌いな人です。
今環境のお気に入りは疾走ガルラダークジャンヌ3積みです。

考えてと言うのが何処までかによりますが、
 プレイングで言うと必ず相手のリーサルと自分のリーサル、
相手の手札がよくて最悪は想定してこちらのプレイは決めます。
相手の手札が良くて最悪の展開は勝てないと言う結論になるなら
相手は其の手札を今、持ってない+引いてこれ無いプレイとかに切り替えます。 
これは皆さん普通にTCGやってる人なら「考えてる」と思います。
数やりすぎたら条件反射である程度までテンプレ状況なら
酒飲んでても寝ぼけてても最低限回りますが。

多分ですが、上記でランカーさんが言ってるのもありますが、
①強いデッキを選んで、②其のデッキの強い回し方を知って、③
最低限のデッキタイプ対策の回し方を知れば、
マスターランクに来れるくらいTCG出来るなら勝率5割は超えます。勝率5割超えてるなら、100とか200とか大量にやっていけば MPは増え続けるという意味だと思います。実際その3点ができれば時間さえあれば、マスターになれます。
 
 最後にぶっちゃけ40枚デッキで打点も除去の範囲も大きいゲームなので引きによる所は大きいと思いますが、
わかってる人と、わかってない人が回すと8ターン位立った時に
残ったHPが2~5位違ったりすることが実は多いです。
細かいプレミってやつですね。
(例えば相打ち取らずとも、フェイスいけば
相手から相打ちに来て1点多く減らせてたとかetc)

「8ターン目残り相手HP2と8ターン目残り相手HP5」

あなたのデッキで
「今、トップデッキで引いて******るカード有りますか?」
と問われたら残HP2と残HP5どちらのほうが枚数多いですか?

10枚残ってても引けなきゃ負け、一枚しか無くても一枚引けば
勝ち。そもそも一枚も入ってないなら負け。
もしくは構築段階で想定してないから負けてるのかもしれません。
これも引きだと言われればそうですし、考えてプレイしてHP詰めてるから勝てたんだよと言われたら腕な気がしませんか?

銀夜 Lv5

ヘクターミッドレンジ使ってます
他の方も仰ってますが
単にどの段階で頭を使うか
と言う問題ではないでしょうか?

環境に〇〇が多い
→〇〇に強くミラーでも5分以上勝てるデッキの作成
この時点で頭を使ってるとも言えますし
「引いたカードそのまま使っても勝てる」は
言い換えればその様に動いても問題無いように
構築の段階で頭を使ってるともとれます

また、ある条件のみ強いカードというのは
必然的に腐りやすく、どのタイミングでもある程度
強いカードをデッキに入れる方が良いのは
自明の理でしょう
(例:デスタイラントではなく死の祝福を投入する)

以上の事から
対戦中に余り考えない=戦略性皆無ではなく
対戦中に余り考えない=考慮する内容を減らしている
と考えられます


ピーキーなカードを入れるなと言う訳ではありません
何故ならそういったカードは、警戒が薄く
一発大逆転が狙えるカードで有ることが多いからです

牛乳 Lv27

自分はアグロやミッドレンジは理想ムーブが出来れば勝ち、ドラゴンやコントロールは相手の動きを読めれば勝ちみたいな感じでやっていますね。

戦略性というかそもそもコスト性なので動きがパターン化されるのは当たり前ではあると思います。経験値が高ければ高いほどそのパターンの読み取りが上手くなるということなだけなんじゃないでしょうか。
ていうかどんなゲームにもパターンというのは存在すると思いますし、最初はよく考えてプレイしてても経験を積んでいけば脳死でプレイできるようになるのはほとんどのゲームで言えることじゃないですかね?

質問内容とずれてるかも知れないですけど私がTire1デッキを使うと大体勝率が7割強になるんですよね
でもメタレポだと該当デッキの平均勝率は55%前後
この差ってどこから来るのでしょうね?

リーパー進化させてサラブレ、イスラのケアしたり。
エンシェントエルフ進化して処理できないスタッツにしたり。
多少なりとも勝率の底上げができると思うのでプレイングは大事だと思ってます。
回数こなせばこなす程差は広がりますし。

退会したユーザー

盤面除去するのに快感を覚えるドラゴンさんもいるんですよ(勝てるとは言ってない)

  • Lv.3

    はっきり言って考える必要はほとんどありません。頭の回転が遅い方以外はセオリー通りにやればいいだけです。 シャドバは読み合いにしたところで相手の打つ手段がほぼ限られていますし、殆どの場合コストに応じた最善手を打ち、相手フォロワーと殴り合いしていればいいゲームです。 そのせいでほとんど坊主めくり状態ですが・・・

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×