シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
ドラゴンサーバーの実装するべきではないでしょうか。
現環境において対戦していて楽しくないリーダーNo1のドラゴンですが、
今回の超強化により初心者でもマスターまで到達できてしまった人も多いようです。
適度なナーフが完了するまでの間だけでもドラゴンサーバーを設置して貰えないものでしょうか。
ドラゴンプレーヤーはドラゴンプレーヤー同士でプレイして貰えれば、
構築とプレイングに問題がなければ勝率5割を切ることはありませんし、誰も不幸にならないと思います。
ドラゴンが居る事によりデッキの多様性が確保されず、
ランクマッチが単調になる最大の要因となっています。
2pickでもぶっちぎりで強いので、合わせてアリーナでドラゴンを選択するとドラゴンとだけマッチングするようにして欲しいです。
これなら単純なパワーカードの理不尽さを感じる事なくデッキの多様性も確保できるのではないでしょうか。
これまでの回答一覧 (67)
実際ドラゴン多いしな
体感じゃなく数字もちゃんと出てる
少なくともバハ後期はこんなことはなかった
使用率「は」わりと均等だった
現状の2クラスで使用率過半数はかなり歪
ついでに勝率も歪
ウィッチなんて4割しか勝ててない
これを正常だと言い張るのはさすがにちょっとおかしい
マナリアドラコ・グレア強過ぎ
わざと言ってるんですよね?
ルームマッチでもやって、どうぞ
ドラゴン使ってる身からしたら
ネクロには相性悪いしイージス使われたらきついし(まあ5分5分か?)でそこまでダントツで勝率いいとは感じないんだよな
使用率が高いだけで
あと今までの環境でナーフされたカードを考えてみよう
奴らに比べたら現状のカードプール的にまだ環境を一極化させるだけのカードをドラゴンが所有しているとは思えない
根源、ミニゴブ、収穫祭、ルーンなど
残ってたら未だにその環境を荒らしただろうカードばかりで、巫女、ラハブ、などはそれに値するかと言われれば言われない
まあ、落ち着いて今までの環境を振り返ってから
ナーフナーフ言うことをおすすめします
またドラゴンだ!(ダダダダッ
ま た ド ラ ゴ ン だ!(ダダダダッ
キラキラ専用サーバ作ればいいと思う
まさかランプドラゴンが脳死で回せると思ってる類のヒト…?
STD〜DRK期くらいに見たロイジと似たようなものがあるね。
理不尽さなら超越とかの方が上だと思うんだが
まぁ、現状ドラゴンと当たる率が本当に多いですよねぇ。
ドラゴン専用サーバーの設立は恐らく無理だとは思いますが。つまらないという部分に関しては共感せざるを得ないのは間違いないですね。
ちなみに自分の知人は、ドラゴン使いだしたらBPガッポガッポ稼げると、興奮しながら連勝数の書いてあるスクリーンショットを送ってきましたね。その知人はドラゴンデッキを初めて使ったそうです!
つまり、そういうこと
-
kirakira Lv.36
正直言ってパワーカードを出していくだけであまり考える事がありませんからね。 ただ構築の最適解はまだ定まっておらず、それが大体判明したあたりでキーカードをナーフして欲しいものです。
ようは使いたいデッキでドラゴンに勝てないんですね
プラクティスなりルムマで回してください
ドラゴンだけでマスターなれるならあなたもドラゴン使えばいいんじゃないですかね…
OTK白狼と超越に捻り潰されることはよくあるのですがそれでもドラゴンサーバーの設置とドラゴンカードのナーフを求めるのですか?
今まで、エボルヴ期などドラゴンが陽の目浴びる事はなかったのにもかかわらずそのような事を仰る質問者様の意図がわかりません
バハムート期初期のドロシーも同じように最初は湧いていたので別にそこまで目くじらを立てなくてもいいのではないのでしょうか?
質問者様は解答をするならば具体的にお願い致します
マジレスすいません
-
kirakira Lv.36
真面目に回答します。 OTK白狼と超越の使用率は現在非常に低いです。 エルフに関してはアグロネクロに強いのでマスター帯で結構見かけますが、 ドラゴンに勝ち越しできるほどではないでしょう。 尚ドラゴンは今回ランプだけでなく疾走寄りに組んでも非常に強いです。 ドラゴンの理不尽さ、ゲームの単調さ、安定感はバハムート期のドロシーウィッチを超えているというのが現状です。 バハムート期のウィッチにナーフが入ったように、 ドラゴンにもナーフが入ると思いますが、 それは高額賞金大会の前にされるべきだと思っています。
-
退会したユーザー Lv.211
じゃあ使えば?
言いたくなかったけどとりあえず言っとく。異論は認めん。
ドラゴン強すぎ?ドラゴンばっかと当たるから面白くない?
なら次の新パック実装までシャドバしなければいいじゃないですか
実際に第二弾時代にエイラ強すぎ強すぎって言われてましたが私は二弾実装されて一ヶ月で第3弾出るまでシャドバ放置してましたよ。まあOTKエルフが使えるだとかでまた騒がれてから低浮上ながらも復帰しましたが。
( 'ω')は?悪いのは強カードいっぱいなドラゴン?
( 'ω')は?ドラゴンいなくなれば安泰?
_人人人人人人人人_
>私はそう思わない<
 ̄ ^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^  ̄
私の予想ですが今後はエルフで異形を組み込んだデッキが使われだしたり
ヴァンプがブラッドムーンを使ったローリスク復讐に手を付けたりするでしょうし、
何より今でもかなりの脅威を携えているビショップはドラゴン相手に(いろんな意味で)激戦を繰り広げると思っています。
パワーカードなんてそこら辺にごろごろ潜んでますよ。
…つまり何が言いたいかって?
まだ新パック実装されたばかりなのにナーフやら一強やら言うのは流石に早漏すぎますね。
【環境】というのは外部からによる急激な変化を受けると少しずつ変化を取り込みつつ変わっていくものです。
まだ【新パック】という荒地はまだ開拓しきって無いですし、周りの環境とは違う雰囲気が出ているままです。
私は一旦深呼吸をして、今の環境でどう生き抜くかを考える事が大事だと思います。
ナーフやら鯖作れというのは他力本願です。まずは1~2ヵ月の間は慎重になってみましょう。
長々と失礼しました。
そろそろみんな落ち着いたら良いと思うんだ。
この人に合わせてヒートアップして自分の品位をナーフする必要はないのよ?
つりのめいしょつりのめいしょ。
勝率だけなら案外バランス取れてる。
使用率云々は今はtog実装直後だから新カードが追加されて大きく強化されたリーダーが多くなるのはしょうがないと思います。別に今は構築さえ工夫すれば勝てるデッキはどのクラスでも作れると思います。
また君かぁ…壊れるなぁ
マジレスさせていただきますね。
土使いたいとのことですが新カードで十分ドラゴンで勝てるんですが・・・
プレイング雑魚なんじゃないんですかね?
まぁ自分はAですけど。
むしろ初心者からマスターに到達したって自己紹介ですか?
-
kirakira Lv.36
マスター帯だとマスターとAAしかマッチングしないので今のA帯のレベルはわかりかねます。 アグロ寄りかコントロールかわかりませんが秘術ウィッチで勝ちまくれている、というのが事実ならば、 マスター帯と比べるとレベルが低いといわざるをえません。 すみません。
ドラゴンミラーのgdgdは騒乱環境において特筆すべき汚点
担当者はマジケジメしろ
そうだね。
ネタで言っているにしろガチで言っているにしろもう止めてくれ
マジレスすると専用のサーバー設置するのに工数・工賃がかかるのでないと思います。
現状確かにドラゴンが一部のコントロールデッキのみならずミッドレンジデッキに対しても蓋をしている状況は問題だと思いますが、これはドラゴンのみならず前環境で度々見られたネフティス、セラフ、超越に対しても同じことが言えると思います。
ですのでコスト面以外の問題からもドラゴンだけ別サーバーに隔離することは無いと思います。
私もガチガチにドラゴンをメタったアグロデッキで度々負けることがあるので不満はありますが、このゲームはこういうゲームだと割り切ってますのでどうか落ち着いて考え直してはいただけないですかね。
色々言いたいことはあるけども2pickはネクロの方が強いってことは認めてもらいたいわ
安定の釣り所な
(掲示板の機能が薄くなるから)やめようね!
おもちゃにするのはやめよう!無視して過疎らせよう!終わり!閉廷!以上解散!
私はエボ期の中期くらいにシャドバを始め、その後期くらいからドラゴンばっかり使っています。
そして今に至って思うことは、確かにドラゴンはかなり強化されたと使っていても思いますし、ドラゴン好きとしては勿論ナーフはしてほしくはないですが、今のドラゴンならばナーフが起こる可能性は多大にあります。
しかし、ナーフをするかどうかを決めるのは運営です。
ここでいくら騒いでもどうにもなりません。
ならば、ナーフ案を考える時間をドラゴンの対策に充てる方が有意義だと思います。
また、ドラゴンとばかりあたってつまらない、使いたいデッキが不利で勝てないと言うのでしたら、一回シャドバをやめることをお勧めします。
私もドラゴンを使いたいのに勝てないという時期はやめていました。
ゲームというものはストレスを感じてまで行うものではないと思います。
私がそうであったように一回やめて、ふとまたやりたいなと思ったときにやってみるといいと思いますよ
-
ニュートラルデッキ保護協会 Lv.105
心配しなくてもドラゴンとビショップが体制整えるまでにアグロったりミッドレンジったり速攻を競い合う環境になってますよ。平均ゲームセットターンが6~7とかいう気持ち悪い数字見たことありますわ。コンロは衰退しました。
祭りが開催されると聞いて
ここはツリーの名所…
一回叩かれたんだからもうシャドバにケチつけるのやよましょうよ。また荒れてるし…
力比べイージス「おっそうだな」
前環境トップだったとはいえ、今環境のウィッチの不遇っぷりは切ないですな。 まぁ運営も意識的にやってるのかもしれないけど。
今神々『前期』ですが、バハ『前期』のドロシー使用率や、エボ期のビショップの使用率は引き合いに出さないのですか?そして、ドラゴンより高いネクロやエルフの勝率は?噛み付きたいわけじゃないんですが、都合のいい時のデータ引き合いに出すのはおかしいですよ。バハ後期の体幹のリーダー率は奇跡的な均衡取れてたと思いますけどね。
バハ『前期』を出さなかったのは、寧ろナーフの肯定にしかならないからですけどね。バハ『前期』から『後期』にかけての変遷はナーフのお手本になるんじゃないかというくらい妙手だと思ってました。
ならばこそ、それを引き合いに出すべきでは?ドロシーが異常だったからナーフされた、だからナーフされるだろう、そしてバハ後期のように均等な環境になる、と。ちなみにですが、ドロシーは対策打てて(むしろ理不尽展開がない場合の対処に慣れた)落ち着いた部分もあると思うんですが、回答主さんはどう思いますか?ドラゴンもすぐに対策されると思うんですよね…
じゃあドラゴンナーフ叫んでればいいんじゃないっすかね? 私はドラゴンナーフにはあまり興味ないっす。どちかというと強化厨ですので(ドラゴン過多なのはドラゴンの問題じゃないとも考えてますんで)
あ、俺の立場的にはナーフされればそれはそれ、って感じです。回答主さんにコメしたのは引き合いが安定していたバハ後期だったから気になっただけです。他の都合のいい解釈ではなく、きちんと意見聞けて参考になりました(^^)ドラゴン過多なのは勝ち馬に乗りたい方が多いのですかね?それか抑圧されたドラゴン使いが多かったとか(笑)なんにしろ事細かにありがとうございました(^-^)