質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
ここ Lv48

ビショの選択肢増えすぎww

陽光、エイラ、疾走に続き(疾走は現環境版はまだできてないです)
燭台ビショップがある程度完成しました
アグネクのメタとしても強いです
デッキタイプといいフィニッシャーといいビショは恵まれてる気がしてならない
燭台自体消しやがるバハが嫌なのとウロボロスのタフネス4が消しにくいなどでドラゴンには弱い気はします

意外と燭台2枚置きは余裕でできるので、聖杯をフィニッシャーとして採用するのがかなり噛み合ってました
3枚を一気に引き入れるため、ディース、アスタロトが引きやすい事がかなり有利に働きますね
即次ターン使えるので隙が少なくてすみます
逆にセラフは1段階早くなっても恩恵が少ないので微妙かなぁ…

修正点等意見を伺いたいのでお願いします
一応、
異端審問は刺さる相手が少なかったので抜き、2回分除去も可能な神魔に変更しました
疾走型も試してみましたが、燭台の良さである除去力との両立がきつく、耐久→聖杯型が一番安定してました

これまでの回答一覧 (6)

退会したユーザー

選択肢に偶像が入ってないやり直し

他5件のコメントを表示
  • ここ Lv.48

    なるほど… エーテル高いww

  • 蝿の王(~箱十転生中~) Lv.68

    汝の紙はしんだ…

  • 退会したユーザー Lv.211

    エーテルとか言うなよ!!(砕きながら)

  • カボチャマン Lv.23

    無に帰るのだ・・・

  • マーリンの託宣 Lv.48

    虚無からは逃れられぬ…

  • 退会したユーザー Lv.211

    尚バハ期にお世話になった偶像はイスラーフィール様になった模様

やっと燭台仲間が出来た。嬉しい。
そちらのデッキですが、聖杯しか勝ち筋がないので聖杯は3積みをお勧めします。
カウントアップカードに関しては同意見です。教理がない関係上ドローソースが少ないので同じくベルエン採用してます。
エンシェントレオは禁じられた儀式があるのでいらないかなと思います。2コス進化プラス儀式でも同じ動きが出来、進化権が切れるとバニラになるカードは極力避けたいと思い自分は非採用です。

自分のデッキのコンセプトも紹介します。
見切れはイージス1枚です。
燭台のデッキタイプはコントロールになると考えています。その時に大事なのは除去力はもちろんですが、守護を絶え間なく立てることによる疾走阻止と盤面への威圧も大事だと思います。特に最近のドラゴンは疾走からの大ダメージが怖いので除去だけだと厳しい感じでした。その観点からカウントを調整出来る神域は便利です。バロンも調整要員として入れてます。
獣姫の不採用理由の一番は守護を持たないことです。質問者様の言うとおり燭台2枚置きは割りと出来ますね。ただそのとき2枚フォロワーが出ると邪魔なのも不採用理由です。後7ターン目辺りにアグネクに殴り勝ってしまったのでそこまでの顔面への脅威はいらないとも思いました。
聖杯に関してですが、8ターン目に即割って9ターン目からアポカリプス使えるとしても、相手の動きに対応しながら体力を削りきるのは難しいと思うので、8ターン目以降は除去と回復に専念出来るセラフを自分は採用しました。
ドラゴンに対しては毎ターン守護狐等を出すことによって多少はコントロール出来ます。まあライブラで終わるのは変わりませんが笑
イージスは自由枠です。別に聖杯でもサタンでもいいけどフィニッシャーのサブとして入れてます。エルタも自由枠ですがバハ等を防げ、進化権は割りと雑に扱っていいと思ってるので入れてます。
何か討論したいことがあればコメントお願いします。使用者が殆どいなくて自分の考えしかないんや笑

他2件のコメントを表示
  • ここ Lv.48

    確かに獣姫不採用納得です 私も抜いて神域なんかに変えようかな ベルエンも普通ならば時間稼ぎだけで弱いはずなのに攻撃0守護という事でネクロの不死者などに強いのでむしろこのデッキではいいかもしれませんね エルタはヘイトが高く、軽量除去の餌食になりやすい、進化切っても返しで処理されやすいのと、ドロシーのような若干大きめのフォロワー並べには儀式が使えないのでテミス温存しときたい時も多いのでエンシェント採用です

  • ここ Lv.48

    続き、フィニッシャーに関してですが、環境にイージスが多い関係上、イージスが出るターンにアポカリプス×3を先に加えられるので牽制としても役に立つと思われます イージスミラーだと先出し必ず有利なのでそれを覆したくてw サタンと違い主要カード引く可能性が高いのでディース引けてれば盤面を無視して終わらせられるため採用しています 基本アポカリプスから3ターン以内に終わり、敵はその除去で精一杯になるためその隙を突かれる事は少ないです セラフは盤面を埋めてしまうので燭台×2+セラフの残り2マスしかないのが守護等を並べにくくなるのがきついかなぁと考えてまして、返しで消される可能性が同じでも避けておきました

  • ここ Lv.48

    連投すみませんっ(短くまとめるの苦手で…) そちらのデッキでは回復をもう少し増やしても良いかなぁと思ってしまいますね アグネクは盤面だけですが、その他のアグロはバーンダメージが多く、両方対応するにはある程度の回復量が必須です アグネクは除去力+多少の守護でほぼ止まりますからそこまで特化しなくてもなんとかなりそうなので アグロ、ミッドへの有利を持つのが燭台ビショだと考えているのでドラゴンは諦めてもそれ以外は取りこぼしを減らしたいためです あ、そういえば忘れてた 聖杯はいずれ3積みする予定でいます(エーテル不足ww)

退会したユーザー

燭台は燭台を確定で引けたらすっごい化けるとおもう。
今は確定で引けないからねぇ。デッキをそれ専用にできませんね。
事故さえなければ…、惜しいって感じだ。

カウントダウンじゃないアミュレットを引いてこれるフォロワ―を2コスト11ぐらいで次のパックでお願いしますw
そしたらエイラと陽光も確定で引いてこれるぞ!
夢が広がるwwwww

  • ここ Lv.48

    一応序盤は願い、ユニコ、グリムニルなどで耐えられますし、むしろ燭台を置く隙ができるのが5ターン目の時からぐらいなので全力で引きに行けばそれまでに引けますし安定はします その辺陽光やエイラと似ている感じ ビショのコンセプトデッキはキーカード引くまですらも耐えられるからこそ強いんですよね… 別にカウント1で置いても一定の仕事はしてますからね

6コストでコスパのいい苦罰の審判者がおすすめです。
やはり聖杯引けないと勝負を決められないので除去、展開、ワンドローで聖杯に繋げやすくなります。

また燭台のお陰で7コストのソウルコレクターは2枚確定除去に化けます。
聖杯前の7ターン目をしのぎやすくなります。

聖杯来ないと勝ち筋薄いので、
時間稼ぎ+ドロー加速のキャントリップ効果カード
を多めに積むことをおすすめします。

他4件のコメントを表示
  • ここ Lv.48

    ソルコレは検討してみます 確かに7コス凌ぎは欲しいところ

  • Y・U・A Lv.330

    ソルコレのファンファーレ:死の宣告って燭台発動するん?

  • 蝿の王(~箱十転生中~) Lv.68

    あ…うん…ダメみたいですね…すいません~!!

  • ここ Lv.48

    あ…確かに 効果間違えやすいんで仕方ないですね… 危ない危ないww

  • 蝿の王(~箱十転生中~) Lv.68

    偶像使いなのでつい…でも苦罰は本当に強いのでおすすめ

質問とは少しずれますが、「祈りの燭台」+熾天使はホーリーメイジさんを育成する上では少し恩恵があると思います。(私はそれ目当てでデッキに採用しています。「うたかたの月」のカウントは減らさないのがいいですね…。) 尤も「ライトニングブラスト」がかなりきついのですが…。

デッキの修正点はあまり思い付かないです…。私の場合は小心者だからそのコンセプトでもお守り程度に教理や治癒等のカウント促進カードを数枚か挿したいと思ってしまいますけれど…。

  • ここ Lv.48

    カウント1ばかりなので同ターンに使わざるを得ないカウントは手札で腐り続けてたので… その分私は守護多くしてみました ホーリーメイジは面白そう…ですが、奴は育つのが遅すぎますなぁ… せめて+2/2にしてくれりゃワンちゃんあるのに…(メイジデッキ作ろうとして諦めた人)

聖杯よりセラフの方がフィニッシャーとして適していると思います
聖杯も結局その場でアスタロト、ディース引いても次のターン以降にしか使えないので、セラフで次のターンに短縮して終わらせた方が強いと思います
そのターンで発動すればアミュ消滅に強いというのはありますが、オーディン今あんまり入ってないので結局つらいのは変成とライブラ
土は少ないので主としてドラゴンに強いことになりますが、バハに弱くては本末転倒だと思います

まぁセラフなら灯台より普通のアミュ短縮の方がいいって言われてしまえばそうなので聖杯にしたい気持ちも分かりますが・・・

他1件のコメントを表示
  • ここ Lv.48

    いえ、書いてある通りドラゴンは捨ててます 全く勝つ気はないので気にしないでください どちらかというとアグロ、ミッドメタですからね カウント1系の除去アミュを即起動させるのが燭台の強い使い方である以上、その短いカウントとカウント進行は噛み合いにくいのです(獣姫は序盤強化として使ってるので進行なしでもOK) なのでセラフを入れて、その進行も入れて、とすると完全にコンセプトが崩れ、燭台ビショップの良さがなくなります なのでセラフ単体ならばまだしも、進行までは今の所入れない事にしています となると即起爆可能な聖杯かなと

  • ここ Lv.48

    あと、ディースは回復も兼ねる上、9ターン目開始時に手札に握れるのでイージスに強いという事は強みだと思っています

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略
×